JCBプラチナ

| 年会費 | 還元率 | ETC | 
|---|---|---|
| 27,500円(税込) | 0.5~10.0%※ | 無料 | 
新規入会&条件達成で最大89,500円キャッシュバック(2026/1/12まで)
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
JCBプラチナのおすすめポイント
特徴と年会費
JCBプラチナは、20歳以上で安定した収入があれば申し込めます。
JCBプラチナのメリット
- プライオリティ・パスが無料付帯
- プラチナ・コンシェルジュデスク
- 高級レストランのコースメニューが1名無料
- JCB Lounge 京都が利用できる
- 最高1億円の国内・海外旅行保険(※国内・海外共に利用付帯)
- 最高500万円の国内・海外ショッピング保険
プライオリティパスの無料付帯や24時間対応のコンシェルジュサービス、コース料理が1名分無料になるグルメベネフイットなど、プラチナカードならではのハイクオリティなサービスが受けれます。
旅行サービスだけでなく、JCBパートナー店の利用でポイント10倍が貯まるなど、普段の生活でも使いやすいのがメリットです。
JCBプラチナ

| 年会費 | 還元率 | ETC | 
|---|---|---|
| 27,500円(税込) | 0.5~10.0%※ | 無料 | 
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
比較
ザ・クラスとJCBプラチナの違い
サービスの内容はザ・クラスとほぼ変わりません。メンバーズ・セレクションがあるか無いかくらいです。メンバーズ・セレクションとは、毎年1回、カタログの中から商品(2万円相当)を選んでもらえる特典です。
【ザ・クラスとJCBプラチナの違い】
| サービス内容 | JCBプラチナ | ザ・クラス | 
| 年会費 | 27,500円(税込) | 55,000円(税込) | 
| 家族カード | 1名無料 以降3,300円(税込) | 無料 | 
| ETCカード | ○ | ○ | 
| プライオリティ・パス | ○ | ○ | 
| グルメ・ベネフィット | ○ | ○ | 
| プラチナ・コンシェルジュデスク | ○ | ○ | 
| プレミアムステイプラン | ○ | ○ | 
| Lounge 京都 | ○ | ○ | 
| メンバーズ・セレクション | × | ○ | 
1番大きな違いは1つだけです。
JCBプラチナとJCB ザ・クラスの違い
- JCBプラチナ:申し込みカード
- ザ・クラス:インビテーションカード
プラチナ特有のサービス
プライオリティ・パス
JCBプラチナは、プレステージ会員のプライオリティ・パスが無料付帯します。
プライオリティ・パスは本来は有料サービスなので、約7万円の年会費が無料なのはお得です。
| プラン | 年会費 | 利用料金 | 
| スタンダード | 99ドル | 35ドル | 
| スタンダードプラス | 329ドル | 10回まで無料 その後35ドル | 
| プレステージ | 469ドル ↓ JCBプラチナ会員:無料 | 無料 | 
プライオリティ・パスがあれば、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。
食事やアルコール、シャワーなど全て無料で利用出来るので持っておくと便利です。
グルメ・ベネフィット
JCBの指定した「高級レストラン」で所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になります。
年1回、レストランが掲載されたカタログが届くので、1週間くらい前にコンシェルジュデスクに予約をしておくと利用できます。
カタログに掲載しているレストランはどこに行っても構いませんが、同じレストランは半年に1回しか利用できません。
飲み物の料金は別途になります。
プラチナ・コンシェルジュデスク
JCBプラチナには、24時間対応のコンシェルジュサービスが付いています。
電話1本でホテルやチケットの手配、ゴルフ場やレストランの案内など可能な限り対応してくれます。
コンシェルジュデスクの問い合わせ例
- パリでオーケストラを鑑賞して、あのホテルに泊まりたい
- ホテルの近くのおすすめのレストランも教えてほしい
- 時間のとれる深夜に、家族旅行について相談したい
JCBプレミアムステイプラン
年1回、かっこいいカタログが送られてきます。「ホテル編」と「旅館編」に分かれており、スイートルームなどが少し安く泊まれたりします。
一応全国版ですが地方などは数が少ないです。ご褒美的に宿泊するのも良いですが、モノによっては楽天トラベルなどを駆使した方が安い時もあります。
JCB Lounge 京都

京都駅ビル内にある「JCB Lounge 京都」を同伴者1名まで無料で利用が出来ます。
ドリンクサービスや手荷物も預かって貰えるので、観光時のちょっとした休憩に便利です。
ゴールドカードと共通サービス
空港ラウンジサービス
JCBプラチナは、は、国内主要空港+ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを同伴者1名まで無料で利用できます。
ラウンジの利用には、当日の搭乗券とJCBプラチナを提示すればOKです。
ラウンジ・キーが付帯
JCBプラチナにはラウンジ・キーが付帯しています。
ラウンジ・キーはプライオリティ・パスの様なラウンジ会員資格で、世界1,100カ所以上のラウンジをUS35ドルで利用出来ます。
ラウンジの受付でJCBプラチナと当日の搭乗券または航空券を提示すればOKです。
ラウンジでのサービス
- ドリンクサービス
- 軽食
- 新聞や雑誌の閲覧
- 電話やFAX、インターネット接続
- 会議室やシャワーの利用
空港手荷物宅配サービス
海外からの帰国時に空港から自宅まで1個500円で手荷物を宅配してくれます。利用できる空港は以下の4つです。
空港手荷物宅配サービスが使える空港
- 成田国際空港
- 羽田空港(国際線旅客ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
使い方は、JAL ABC空港宅配到着カウンターへ荷物を持ち込んで、海外でのJCBカードの利用控えを提示してJCBプラチナで支払えばOKです。
役に立つ記事
ゴルフエントリーサービス
全国約1,200ヵ所ある国内のゴルフ場の手配をしてくれます。
希望のプレー日やゴルフコースが決まったら、専用デスクに電話すればあとはお任せOKです。有名コースのゴルフコンペの参加も出来ます。
宿泊予約でポイント12倍貯まる
JCBプラチナで対象のオンライン予約サービスやパッケージツアーの申し込みをすると、ポイントが最大12倍貯まります。
旅行代金の高い海外・国内クルーズの申し込みで、最低でもポイント5倍が貯まるのでかなりお得です。
JCBプラチナ法人カード

| 年会費 | 還元率 | ETC | 
|---|---|---|
| 33,000円(税込) | 0.5%~1.5% | 無料 | 
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
全国7万ヶ所以上の施設で最大90%OFF
ゴールドカード会員以上の優待サービス「JCB GOLD Service Club Off」に無料で登録出来ます。
JCB GOLD Service Club Offに登録すると、映画館やスポーツクラブ、ファミレスなど全国7万以上の施設で最大90%OFFの優待が受けれます。
| ジャンル | 店舗名 | 優待内容 | 
| グルメ | 丸福珈琲店 | 10%OFF | 
| カプリチョーザ | ||
| ドミノ・ピザ | 15%OFF | |
| ナポリの窯 | ||
| 映画 | イオンシネマ | 500円OFF | 
| シネマサンシャイン | ||
| MOVIX&松竹系映画館 | ||
| ユナイテッド・シネマ | ||
| 109シネマズ | ||
| テアトルシネマ | ||
| カラオケ | ビックエコー | 30%OFF | 
| カラオケ館 | ||
| カラオケの鉄人 | ||
| JOYSOUND直営店 | ||
| レジャー | よみうりランド | 入園料割引 | 
| 富士急ハイランド | ||
| 富士サファリパーク | ||
| 鴨川シーワールド | ||
| 東武動物公園 | ||
| レンタカー | タイムズカーレンタル | 30%OFF | 
| ニッポンレンタカー | 最大55%OFF | |
| オリックスレンタカー | ||
| Jネットレンタカー/スカイレンタカー | 
ポイントを貯める
JCBは優待店が多い!セブンで3倍、スタバで10倍
JCBプラチナのポイントプログラムはOki Dokiポイントで、1,000円につき1ポイントが貯まります。1ポイント=5円相当なので還元率は0.5%です。
また、JCBでは、1年間のカード利用金額に応じて、JCB STAR MEMBERSというランクがあります。ランクによってポイントが通常よりも多くもらえます。
過去1年間の利用金額で、翌年のポイントに反映されます。
「JCB STAR MEMBERS」のメンバーランク
| 年間利用額 | メンバー | ポイントUP率 | 
| 50万円以上 | スターβ PLUS | 20%UP | 
| 100万円以上 | スターα PLUS | 50%UP | 
Oki Dokiランドならポイントが最大20倍
JCBが運営するポイントモールのOki Dokiランドを経由するとポイントが2~最大20倍になります。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの人気店が約400店以上があるので、買い物で困るような事はありません。
Oki Dokiランドの人気店
- 楽天市場…2倍
- Amazon…2倍
- Yahoo!ショッピング…2倍
- ビックカメラ.com…2倍
- ベルメゾンネット…2倍
- ジョーシン…2倍
- 一休.com…2倍
- ベルメゾンネット…3倍
また、キャンペーンを定期的に開催しているショップも多いので、予想より大くポイントをゲット出来る場合もあります。
JCBパートナー店ならポイントが10倍以上
セブン-イレブンやAmazonなどパートナー店でカード利用をすると、Oki Dokiポイントが最大10倍貯まります。
特にセブン-イレブンなどポイント3倍なので日常使いの人にはお得です。
Oki Dokiランドの人気店
- apollostation…2倍
- タイムズパーキング…2倍
- ビックカメラ…2倍
- モスバーガー…2倍
- ウエルシア…2倍
- セブン-イレブン…3倍
- Amazon…3倍
- スターバックス…10倍
商品と交換する
家電製品やキッチン用品、グルメやアウトドア用品など様々な商品と交換できます。

Amazonでポイントを使う
Amazonの買い物に1ポイント=3.5円分として利用出来ます。
交換レートは1対3.5なので基本レートと比較すると若干悪くなりますが、1ポイントから使えるのでポイントの端数を余らせる事なく使えるのは大きなメリットです。
金券・ギフトカードと交換する
マクドナルドやケンタッキー、ジェフグルメカードなどの金券類やギフトカードと交換出来ます。
中でもJCBギフトカードは還元率が0.48~0.5%と高めなのでオススメです。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 交換先の価格 | 
| マックカード | 650 | 2,000円分 | 
| モスカード | ||
| KFC CARD(ケンタッキー) | ||
| コメダ珈琲店プリカ | ||
| ジェフグルメカード | ||
| ドトールバリューカード | ||
| 1,400 | 5,000円分 | |
| nanacoカード | 550 | 2,000円分 | 
| 1,050 | 5,100円分 | |
| 2,050 | 10,000円分 | |
| 4,050 | 20,000円分 | |
| 8,050 | 40,000円分 | |
| スターバックス カード | 650 | 2,000円分 | 
| 1,400 | 5,000円分 | |
| 2,600 | 10,000円分 | |
| JCBプレモカード | 670 | 3,000円分 | 
| ハーゲン・ダッツギフト券 | 750 | 4枚 | 
| ユニクロギフトカード | 950 | 3,000円分 | 
| JCBギフトカード | 1,050 | 5,000円分 | 
| 2,050 | 10,000円分 | |
| 3,050 | 15,000円分 | |
| 4,050 | 20,000円分 | |
| 5,050 | 25,000円分 | |
| 6,050 | 30,000円分 | |
| 7,050 | 35,000円分 | |
| 8,050 | 40,000円分 | |
| 9,050 | 45,000円分 | |
| 10,050 | 50,000円分 | 
オンラインギフトカードと交換する
オンラインギフトと交換すれば、商品の到着を待たずにネットショッピング等ですぐに利用出来ます。
購入時に必要なギフトコード・ギフトIDがポイント交換後すぐに発行されるので、急ぎの場合も便利です。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 交換先の価格 | 
| iTunes Card | 250 | 1,000 | 
| 750 | 3,000 | |
| Google Play ギフトコード | 250 | 1,000 | 
| nanacoギフト | 250 | 1,000 | 
| 750 | 3,000 | |
| Pontaポイント | 250 | 1,000 | 
| JCBプレモデジタル | ||
| バリュースターモール | 120 | 2,000 | 
| エノテカワインギフト | 1,150 | 好きな商品を選択 | 
| 選べる海鮮グルメ | ||
| 蟻月(デジタルギフト) | ||
| 格之進(デジタルギフト | 2,250 | 
商品券の即時交換サービス
高島屋や大丸などの百貨店やスーパーで使える商品券とその日のうちに交換出来ます。
下記の対象店舗に設置されてる交換サービス機でポイント移行が出来ます。
| ジャンル | 店舗名 | 移行レート | 
| 百貨店・商業施設 | 上越ショッピングセンター「アコーレ」 | 200P→1,000円分 | 
| うすい専用お買物券 | ||
| コスモ21お買い物券200 | ||
| 天満屋商品券 | ||
| トキハ商品券 | ||
| ビルボードプレイス全店共通お買物券 | ||
| 福田屋百貨店商品券 | ||
| マリエ商品券 | ||
| 髙島屋ギフトカード | 250P→1,000円分 | |
| 大丸商品券 | ||
| 阪急百貨店商品券 | ||
| 阪神百貨店商品券 | ||
| 松坂屋商品券 | ||
| いよてつ髙島屋商品券 | ||
| アミュプラザ ショッピングチケット | ||
| 家具・家電 | SAKODAギフトカード | 200P→1,000円分 | 
| 宿泊施設 | 指宿白水館 商品券 | |
| SHIROYAMA HOTEL kagoshima 商品券 | ||
| スーパー | 山形屋商品券 | |
| ホームセンター | ダイユーエイトお買い物券 | |
| フタガミ商品券 | ||
| ホームセンタータイムLIC割引券 | ||
| メイクマン商品券 | ||
| スポーツ用品 | ヒマラヤ本館・ゴルフ本店 商品券 | |
| 遊園地 | 城島高原パーク 商品券 | 
他社ポイントへ交換する
楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントなどの人気共通ポイントに、200ポイントから移行出来ます。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 | 
| 楽天Edy | 200 | 600 | 
| 楽天ポイント | 800 | |
| dポイント | ||
| Ponta ポイント | ||
| WAONポイント | ||
| カエトクカード | ||
| ビックポイント | 1,000 | |
| ビックネットポイント | ||
| ベルメゾン・ポイント | ||
| ジョーシンポイント | ||
| nanacoポイント | ||
| セシールスマイルポイント | ||
| JCBプレモカードへチャージ | 
マイルへ移行する
貯めたOki Dokiポイントは、ANAやJALマイル、デルタ航空、ANAスカイコインに500ポイントから移行出来ます。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 移行先マイル数 | 
| ANA | 500 | 1,500 | 
| JAL | ||
| デルタ航空 | ||
| ANAスカイコイン | 
JCBトラベルで旅行代金に充てる
JCBトラベルのパッケージツアーや国際航空券、海外ホテルなどの旅行代金に1ポイント4円分として使えます。
ポイントチャリティー
ユニセフやユネスコなどの団体に1ポイント = 5円のレートで200ポイントから寄付出来ます。
ちょっとした余った端数でもOKです。端数のポイントでも全国から集まれば大きな力になります。
JCBポイントで寄付をする
- 公益財団法人 日本ユニセフ協会
- 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
- WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)
- 日本赤十字社
- 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
- 国連WFP
- 特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
- Present Tree(認定NPO法人 環境リレーションズ研究所)
- 公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク
- 京都大学 iPS細胞研究所
保険・その他
海外・国内旅行傷害保険は最高1億円
海外・国内は利用付帯で最高1億円の旅行傷害保険がついています。
最大1億円補償のJCBトッピング保険
20~69歳までのJCB会員なら、JCBトッピング保険に加入できます。
自転車事故や日常生活のトラブルも月額150円で最高1億円まで補償されるので、低価格で手厚い補償を受けれるのがメリットです。
月々の保険料は以下のとおりです。
JCBトッピング保険
- 疾病入院プラン…240円~
- 弁護士費用サポートプラン…330円
- 自転車プラン(もっと安心)…1,020円
- 自転車プラン(安心)…々610円
- 自転車プラン(基本)…々270円
- 日常生活賠償プラン…々150円
- ケガプラン…470円
- ゴルフプラン…370円~
- シニアのケガプラン…1,010円
JCBプラチナのデメリット
デメリットはポイント還元率が低め
JCBプラチナのデメリットはポイント還元率が0.5%と低い点です。
しかし、JCB ORIGINAL SERIESパートナー優待店のセブン-イレブンやAmazon、スターバックスでは基本還元率1%~5%になります。
年会費が27,500円(税込)と高いのもデメリットですが、プライオリティ・パスやコンシェルジュデスクなど手厚いサービスが付帯するのでやむを得ません。
以上、券面はブラック。JCBプラチナのメリット・デメリット簡単まとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:券面はブラック。JCBプラチナのメリット・デメリット簡単まとめ)
執筆者プロフィール

- 
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
 
 今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
 
 クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
 2025/02/07ANA JCB CARD FIRST 2025/02/07ANA JCB CARD FIRST
 2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード 2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
 ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード) ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード)
 年会費無料のカード2023/08/01JCB CARD W 年会費無料のカード2023/08/01JCB CARD W
JCBプラチナのクチコミ&レビュー
- 
ポイント還元・割引 5点中 2点の評価旅行が好きな人にはオススメのカードでありますが、ポイントの還元率が低いの残念。もうすこし還元率を上げてほしいところです。 
- 
付帯サービス 5点中 5点の評価年会費がかかるだけありますが、その分かなりの高待遇を受けれます。高級レストランの無料サービスや高級旅館の大幅割引など。レストランのカタログが毎年届くので見るのが楽しみです。 















