JCB CARD R

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1%~2% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
JCB CARD Rのおすすめポイント
特徴と年会費
JCB CARD Rは、WEB申し込み限定のリボ払い専用カードで、年会費無料のJCBプロパーカードになります。
いつでもポイント2倍のJCB CARD Wに似ていますが、JCB CARD Rは常にポイントが4倍で、入会後の3ヶ月間はポイント6倍になります(リボ手数料発生時のみ)。
家族カード、ETCカードも年会費無料です。なお、JCB CARD Rは入会と同時にMy JCB、MyJチェックに自動登録され、原則として郵送のカード利用代金明細書は発行されません。
JCB CARD Rはリボ払い専用カード
JCBカードのオリジナルシリーズでは、初のリボ払いカードになります。支払いコースやまとめ払いもあるので、簡単に解説します。
支払いコースは「ゆとりコース」「標準コース」の2種類

基本の支払いコースは毎月5,000円か1万円の2種類です。
| 利用残高10万円以下 | 利用残高 10万円超~50万円以下 |
|
| ゆとりコース | 5千円 | 1万円 |
| 標準コース | 1万円 | 10万円超10万円ごとに1万円加算 |
ゆとりコースの場合は、毎月5,000円とリボ手数料の返済です。
仮に10万5,000円の買い物をした場合、1回目の支払いは元金10,000円+手数料1,121円=11,121円で、2回目の場合は、利用残高が10万円を下回るので、元金5,000円+手数料1,210円=6,210円になります。
入会時は「ゆとりコース」が適用されます。標準コースへ変更する場合はMyJCBで手続きが必要です。
繰上返済の「まとめ払い」も出来る

毎月5,000円や1万円のリボ払いですが、お金に余裕がある時にまとめ払い(繰上げ払い)もで来ます。
繰上げで支払うと毎月の元金が減るのでリボの支払い手数料も減ります。
役に立つ記事
JCB CARD R

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1%~2% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
ポイントの貯め方
ここでは効率よく賢くポイントを貯める方法を解説します。すべては無理でも自分の出来る範囲でポイントを貯めればOKです。
ポイントはいつでも4倍で還元率2%
JCBカードのポイントプログラムはオキドキポイントで、通常は1,000円ごとに1ポイント貯まりますが、JCB CARD Rは1,000円ごとに2ポイントが貯まります。
さらにリボ手数料が発生した時だけ、ボーナスポイントが2倍加算されるので、リボ発生時はポイントは4倍になります。
還元率は2%でポイントの有効期限は2年間です。
JCBカードは利用金額に応じてポイントが貰えるスターメンバーズというサービスがありますが、JCB CARD Rは対象外です。
対象外といってもスターメンバーズは年間100万円以上の利用でやっと還元率0.75%ですが、常時ポイント還元率が2%のJCB CARD Rはその時点で上回っているので関係ありません。
セブン-イレブンはポイント3倍

セブン-イレブンで買い物をするとポイント3倍です。セブン-イレブンとJCBの相性は最強なので、普段セブンによく行く人はJCBカード必須の1枚です。
なお、電子マネーのクイックペイで支払っても、JCBカードで支払ってもポイントは同じです。
スタバはポイント10倍

以前まで5倍でしたが、期間未定で10倍キャンペーンをしています。
キャンペーン参加登録をして、スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージします。1回で1,000円以上入金するとポイントが10倍貯まります。
スタバでポイント10倍のカード
JCBパートナー店でポイント最大10倍

セブン-イレブンやAmazon、出光昭和シェルといったJCBオリジナルシリーズパートナー店でカード利用をするとオキドキポイントが最大10倍貯まります。
特にセブン-イレブンなどポイント3倍なので日常使いの人にはメリットがあります。
Oki Dokiランドの人気店
- 出光昭和シェル…2倍
- タイムズパーキング…2倍
- ビックカメラ…2倍
- モスバーガー…2倍
- ウエルシア…2倍
- セブン-イレブン…3倍
- Amazon…3倍
- スターバックス…10倍
JCB CARD R

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1%~2% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
Oki Dokiランドならポイントが最大20倍
ネットで買い物をする時に、JCBが運営するポイントモールのOki Dokiランドを経由するとポイントが2~最大20倍になります。
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの人気店が約400店以上があるので、買い物で困るような事はありません。
Oki Dokiランドの人気店
- 楽天市場…2倍
- Amazon…2倍
- Yahoo!ショッピング…2倍
- ビックカメラ.com…2倍
- ベルメゾンネット…2倍
- ジョーシン…2倍
- 一休.com…2倍
- ベルメゾンネット…3倍
また、キャンペーンを定期的に開催しているショップも多いので、予想より大くポイントをゲット出来る場合もあります。
ポイントの使い方
商品と交換する
家電製品やキッチン用品、グルメやアウトドア用品など様々な商品と交換できます。
カタログを取り寄せなくても、デジタルカタログで簡単に交換商品を見れるので便利です。

Amazonでポイントを使う
Amazonの買い物に1ポイント=3.5円分として利用出来ます。
交換レートは1対3.5なので基本レートと比較すると若干悪くなりますが、1ポイントから使えるのでポイントの端数を余らせる事なく使えるのは大きなメリットです。
もちろんAmazonで買う時は経由するだけでポイント2倍になるOki Dokiランドの利用を忘れずに!
スタバカードにチャージする
オキドキポイントは、200ポイント=800円分としてスターバックスカード残高へチャージ出来ます。
保有ポイントが200ポイント未満でも、足りない分をカード払い(1ポイントを3.5円相当に換算)してチャージ出来るので便利です。

カードの支払い代金に充当する
オキドキポイントは、1ポイント3円分としてカードの支払い代金に充当出来ます。
1ポイント単位から申し込めるのがメリットで、申し込んだポイント数から換算した金額を、カード利用代金からマイナスしてくれます。
商品などのアイテムと交換するより、現金還元がいい人にオススメです。
金券・ギフトカードと交換する
マクドナルドやケンタッキー、ジェフグルメカードなどの金券類やギフトカードと交換出来ます。
中でもJCBギフトカードは還元率が0.48~0.5%と高めなのでオススメです。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 交換先の価格 |
| マックカード | 650 | 2,000円分 |
| モスカード | ||
| KFC CARD(ケンタッキー) | ||
| コメダ珈琲店プリカ | ||
| ジェフグルメカード | ||
| ドトールバリューカード | ||
| 1,400 | 5,000円分 | |
| nanacoカード | 550 | 2,000円分 |
| 1,050 | 5,100円分 | |
| 2,050 | 10,000円分 | |
| 4,050 | 20,000円分 | |
| 8,050 | 40,000円分 | |
| スターバックス カード | 650 | 2,000円分 |
| 1,400 | 5,000円分 | |
| 2,600 | 10,000円分 | |
| JCBプレモカード | 670 | 3,000円分 |
| ハーゲン・ダッツギフト券 | 750 | 4枚 |
| ユニクロギフトカード | 950 | 3,000円分 |
| JCBギフトカード | 1,050 | 5,000円分 |
| 2,050 | 10,000円分 | |
| 3,050 | 15,000円分 | |
| 4,050 | 20,000円分 | |
| 5,050 | 25,000円分 | |
| 6,050 | 30,000円分 | |
| 7,050 | 35,000円分 | |
| 8,050 | 40,000円分 | |
| 9,050 | 45,000円分 | |
| 10,050 | 50,000円分 |
役に立つ記事
オンラインギフトカードと交換する
オンラインギフトと交換すれば、商品の到着を待たずにネットショッピング等ですぐに利用出来ます。
購入時に必要なギフトコード・ギフトIDがポイント交換後すぐに発行されるので、急ぎの場合も便利です。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 交換先の価格 |
| iTunes Card | 250 | 1,000 |
| 750 | 3,000 | |
| Google Play ギフトコード | 250 | 1,000 |
| nanacoギフト | 250 | 1,000 |
| 750 | 3,000 | |
| Pontaポイント | 250 | 1,000 |
| JCBプレモデジタル | ||
| バリュースターモール | 120 | 2,000 |
| エノテカワインギフト | 1,150 | 好きな商品を選択 |
| 選べる海鮮グルメ | ||
| 蟻月(デジタルギフト) | ||
| 格之進(デジタルギフト | 2,250 |
商品券の即時交換サービス
高島屋や大丸などの百貨店やスーパーで使える商品券とその日のうちに交換出来ます。
下記の対象店舗に設置されてる交換サービス機でポイント移行が出来ます。
| ジャンル | 店舗名 | 移行レート |
| 百貨店・商業施設 | 上越ショッピングセンター「アコーレ」 | 200P→1,000円分 |
| うすい専用お買物券 | ||
| コスモ21お買い物券200 | ||
| 天満屋商品券 | ||
| トキハ商品券 | ||
| ビルボードプレイス全店共通お買物券 | ||
| 福田屋百貨店商品券 | ||
| マリエ商品券 | ||
| 髙島屋ギフトカード | 250P→1,000円分 | |
| 大丸商品券 | ||
| 阪急百貨店商品券 | ||
| 阪神百貨店商品券 | ||
| 松坂屋商品券 | ||
| いよてつ髙島屋商品券 | ||
| アミュプラザ ショッピングチケット | ||
| 家具・家電 | SAKODAギフトカード | 200P→1,000円分 |
| 宿泊施設 | 指宿白水館 商品券 | |
| SHIROYAMA HOTEL kagoshima 商品券 | ||
| スーパー | 山形屋商品券 | |
| ホームセンター | ダイユーエイトお買い物券 | |
| フタガミ商品券 | ||
| ホームセンタータイムLIC割引券 | ||
| メイクマン商品券 | ||
| スポーツ用品 | ヒマラヤ本館・ゴルフ本店 商品券 | |
| 遊園地 | 城島高原パーク 商品券 |
他社ポイントへ交換する

楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントなどの人気共通ポイントに、200ポイントから移行出来ます。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 |
| 楽天Edy | 200 | 600 |
| 楽天ポイント | 800 | |
| dポイント | ||
| Ponta ポイント | ||
| WAONポイント | ||
| カエトクカード | ||
| ビックポイント | 1,000 | |
| ビックネットポイント | ||
| ベルメゾン・ポイント | ||
| ジョーシンポイント | ||
| nanacoポイント | ||
| セシールスマイルポイント | ||
| JCBプレモカードへチャージ |
マイルへ移行する

カードで貯めたオキドキポイントは、ANAやJALマイル、デルタ航空、ANAスカイコインに500ポイントから移行出来ます。
| 移行先 | 必要ポイント数 | 移行先マイル数 |
| ANA | 500 | 1,500 |
| JAL | ||
| デルタ航空 | ||
| ANAスカイコイン |
JCBトラベルで旅行代金に充てる
JCBトラベルで、パッケージツアーや国際航空券、海外ホテルなどを利用する際に、1ポイントを4円分の旅行代金として使えます。
例えば、総額10万円のツアーに5,000ポイントを使うと、2万円安い8万円でOKになります。
対象商品
- 国内旅行/パッケージツアー、宿泊(ホテル・旅館)
- 海外旅行/パッケージツアー、国際航空券、海外ホテル
ポイントチャリティー
ユニセフやユネスコなどの寄付にポイントを利用できます。ポイントを通じて社会貢献できるメリットがあります。
JCBポイントで寄付をする
- 公益財団法人 日本ユニセフ協会
- 公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟
- WWFジャパン(公益財団法人 世界自然保護基金ジャパン)
- 日本赤十字社
- 特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
- 国連WFP
- 特定非営利活動法人 国境なき医師団日本
- 特定非営利活動法人 ピースウィンズ・ジャパン
- Present Tree(認定NPO法人 環境リレーションズ研究所)
- 公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク
- JCBこども応援基金
JCBのトラベルサービス
ワイキキ・トロリーが無料

JCBカードがあれば、ハワイのショッピング街を巡るワイキキ・トロリーバス(ピンクライン)の乗車賃が無料になります。利用方法は簡単で乗車時に提示するだけで無料になります。
トロリーのピンクラインは、多くのショップやホテル、レストランが並ぶワイキキと、ハワイ最大のショッピングセンター「アラモアナセンター」間のルートを走ります。
事前の手続きなしで何度でも乗り降りができるので便利です。トロリーバスの詳細は以下の通りです。
トロリーバスの詳細
- 対象路線はワイキキ・アラモアナショッピングコース
- ワイキキエリアの主要ホテルを回る
- 約10分ごとに運航。1周で約1時間のコース
- 片道1回2ドル(大人・子ども共通)が何回乗っても無料
- 無料の対象は家族で本会員+大人1名+子ども2名(11歳以下)の4人まで
最大で家族4人まで無料なのが太っ腹です。ハワイに行く人はぜひ活用しましょう。
海外Wi-Fiルーターレンタルサービス
海外で使えるWi-FiルーターレンタルサービスグローバルWiFiが20%OFFで利用できます。
グローバルWiFiとは、世界200国以上の地域で使えるパケット定額制の海外用WiFiレンタルサービスです。ネットで事前申し込みができ、受け取り・返却は空港や宅配で出来ます。
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります
JCBプラザやラウンジなどもある
海外の旅行先で日本語のサポートが受けれるのもJCBカードのメリットです。以下のようなサービスが用意されています。
海外で役に立つJCBカードのメリット
- JCBプラザ
- JCBプラザラウンジ
- JCBプラザコールセンター
- JCB紛失・盗難海外サポート
海外に設置されたサービス窓口で、観光に関する内容をJCBプラザ・スタッフが日本語で対応してくれます。
JCBプラザコールセンターは怪我や病気の際の病院案内や、クレジットカードやパスポートの紛失・盗難などのトラブルに24時間・年中無休でサポートしてくれます。
保険・その他
海外旅行保険は利用付帯で最高2,000万円
JCB CARD Rは、年会費無料ですが最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付いています(利用付帯)。
国内旅行保険はありません。また、海外限定で最高100万円のショッピング保険も付いています。
JCB海外お買い物保険
海外のJCB加盟店で、JCBカードで購入した品物が偶然の事故による破損・盗難にあった時に損害を補償してくれるサービスです。
| 項目 | 内容 |
| 補償金請求者 | JCBブランド会員 (家族会員の方も含む) |
| 年間補償限度額 |
50万円まで/購入日から90日間 |
| 自己負担額 | 1回の事故につき1万円 |
最大1億円補償の「JCBトッピング保険」

20~69歳までのJCB会員なら、JCBトッピング保険に加入できます。
自転車事故や日常生活のトラブルも月額150円で最高1億円まで補償されるので、低価格で手厚い補償を受けれるのがメリットです。
JCBトッピング保険の加入対象カードは、カード番号の最初の3桁が「354」「355」で始まるカード、または裏面にJCBの問い合わせ先が記載されてるJCBオリジナルシリーズです。

月々の保険料は以下のとおりです。
JCBトッピング保険
- 疾病入院プラン…240円~
- 弁護士費用サポートプラン…330円
- 自転車プラン(もっと安心)…1,020円
- 自転車プラン(安心)…々610円
- 自転車プラン(基本)…々270円
- 日常生活賠償プラン…々150円
- ケガプラン…470円
- ゴルフプラン…370円~
- シニアのケガプラン…1,010円
JCB CARD Rのデメリット
JCB CARD Rのデメリットはリボ専用カード

JCB CARD Rのデメリットは、やはりリボ専用カードという点です。ポイント4倍などメリットもありますが、リボ手数料はもったいないのでデメリットと言えます。
以上、貯まるポイントは6倍。JCB CARD Rのメリット・デメリットのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:貯まるポイントは6倍。JCB CARD Rのメリット・デメリットのまとめ)
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD R

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1%~2% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
JCB CARD W

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
海外旅行保険は利用付帯。
※1 還元率は交換商品により異なります
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2025/02/07ANA JCB CARD FIRST
2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード)
1億人が選んだおすすめクレジットカードランキング2023/08/01JCB CARD W
JCB CARD Rの詳細データ
カードの基本情報
| 申し込み資格 | 18歳以上で本人または配偶者に安定継続収入のある方。または18歳以上で学生の方(高校生除く) | ||
|---|---|---|---|
| 審査・発行 | 公式サイト参照 | ||
| 年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
| 2年目以降 | 無料 | ||
| 年会費(家族カード) | 初年度 | 無料 | |
| 2年目以降 | 無料 | ||
| 限度額 | ショッピング | 限度額 0~200万円 | |
| キャッシング | 限度額 個別に設定 | ||
| ETCカード | 無料 | ||
| 締日 / 支払日 | 公式サイト参照 | ||
| 支払い方法 | 公式サイト参照 | ||
| 国際ブランド |
|
||
追加できるカード
| 追加カード | ETCカード 家族カード |
|---|
電子マネー
- QUICPay
ポイントプログラム
| ポイント還元方法 | キャッシュバック、商品と交換、他社ポイントへ移行、ANAマイルへ移行、ギフト券と交換等 |
|---|---|
| ポイント付与率 | 通常1,000円=2ポイント リボ払い・・・1,000円=4ポイント |
| ポイント還元率 | 通常・・・1.0% リボ払い・・・2.0% |
| ポイント有効期限 | 2年間 |
マイレージ
| マイレージ移行先 | ANA JAL デルタ航空 |
|---|---|
| マイル付与率 | 1,000円=1P=3マイル(500Pから1P単位) |
| マイル還元率 | 0.3% |
| マイレージ移行期間 | - |
| マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
| 海外旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高2,000万円 |
|---|---|---|
| 傷害治療費用 | 最高100万円 | |
| 疾病治療費用 | 最高100万円 | |
| 救援者費用 | 最高100万円 | |
| 賠償責任 | 最高2,000万円 | |
| 携行品損害 | 1旅行中20万円限度(自己負担額3,000円) | |
| 国内旅行保険 | 死亡・後遺傷害 | - |
| 入院費用 | - | |
| 手術費用 | - | |
| 通院費用 | - | |
| ショッピング保険 | 最高100万円/自己負担額10,000円 | |
| その他 | 紛失・盗難補償 | |














