JCBカード

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

JCB CARD Wのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
永年無料1.0%~10.50%※1無料

新規入会&条件達成で最大19,000円キャッシュバック

キャンペーン期間:2024年10月1日~2025年3月31日

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCB CARD Wのポイント

年会費無料が無料

JCB CARD Wは年会費が永年無料で39才以下の人が作れます。40才を超えてもそれまでに作っていれば大丈夫です。

還元率はいつでも2倍の1%

他のJCBカードと比べて「いつでもポイントが2倍」なので還元率は1%もあります。

セブン-イレブンでポイントが3倍貯まる

セブン-イレブンに良く行く人は必須カードです。

JCB CARD Wに向いてる人

  • 年会費無料が良い
  • 高還元率カードが欲しい
  • 39歳以下である
  • セブン-イレブンをよく利用する
  • Amazonで買い物が多い
  • JCBカードのステップアップを狙っている
  • JCBカードの特典をすべて受けたい

スタバチャージはポイント10倍Oki Dokiランドを経由するとポイントが最大20倍になるメリットがあります。

ポイントをマイルに交換する場合は、ANA・JALの両方に交換が出来ます。

JCBパートナー店はポイントが2倍以上

JCBパートナー店はポイントが2倍以上

JCBのオリジナルシリーズ(プロパーカード)のメリットの1つですが、JCBパートナー店はポイントが2倍以上貯まります。

中には3倍以上貯まる店もあります。Amazonはポイントが3倍です。


ポイントUPのために事前登録が必要な店舗と、何もしないでもOKな店舗もあります。
事前登録はMyJCBから出来ます(クリックするだけの作業)。

JCBゴールド

満足ポイント 5.0

JCBゴールドのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
11,000円(税込)
オンライン申し込みで初年度無料
0.50%~10.00% ※1無料

新規入会&条件達成で最大30,000円キャッシュバック

2024年10月1日~2025年3月31日

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCBゴールドのポイント

空港ラウンジが無料

離陸までの時間をゆっくり過ごせます

券面がかわいい

JCBカードは有名テーマパークのオフィシャルスポンサーなので券面がいろいろ選べます。

旅行保険が手厚い

海外旅行傷害保険は最高1億円になります。(利用付帯)

JCBゴールドに向いている人

  • 空港ラウンジを使う人
  • セブン-イレブンをよく利用する人
  • JCBのサービスを受けたい人

JCBパートナー店なら常にポイントが2倍以上貯まりセブン-イレブンはポイント3倍になります。スタバカードへのチャージで10倍です。

空港ラウンジは無料で、海外旅行傷害保険は1億円(利用付帯)が付いています。国内は5,000万円(利用付帯)です。

セブン-イレブンの3倍は大きい

JCBカードはセブン-イレブンはポイントが3倍になります。
まさに「塵も積もれば山となる」です。

月に2~3万円はコンビニで買い物をする人が多いと思いますが、月に3万円として年間36万円を使っている事になります。

JCBカード(クイックペイ含)で支払うとポイントが3倍なので、36万円×3倍=108万円分のポイントがもらえる事になります。

これは大きいです。

JCBゴールド ザ・プレミア

満足ポイント 4.9

JCBゴールド ザ・プレミアのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
11,000円(税込)0.5%無料

※インビテーションカード。先にJCBゴールドカードが必要

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

JCB THE CLASS

満足ポイント 4.9

JCB THE CLASSのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
55,000円(税込)0.5%無料

※インビテーションカード。先にJCBゴールドカードが必要

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

JCB最高峰のJCB THE CLASSは、インビテーション制のクレジットカードなので、限られた人しか持てません。

年会費は55,000円(税込)とブラックカードとしては比較的安く設定されていますが、24時間対応のプラチナコンシェルジュやプライオリティパスの付帯、グルメベネフィットなど受けれるサービスは一流です。

JCB CARD EXTAGE

満足ポイント 4.8

JCB CARD EXTAGE(JCBカード エクステージ)
年会費還元率ETC
無料 0.5~5.0%無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

29歳以下限定のクレジットカードで年会費は無料です。入会後3ヵ月間はポイント3倍。入会後4ヵ月目以降はポイント1.5倍などのメリットがあります。

セブン-イレブンではポイントが3倍、Amazonではポイントが2倍になります。

JCB一般法人カード

満足ポイント 4.5

JCB法人カードのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
初年度無料0.5%無料

新規入会&利用でJCBギフトカード最大2万円分プレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

法人・個人事業主の方が対象で年会費は1,375円(税込)。ポイント還元率は0.5%です。

法人カードですが、JCBのプロパカードになります。貯まったポイントはJCBの豊富な商品やマイルにも交換が出来ます。

JCB ゴールド法人カード

満足ポイント 4.9

JCB ゴールド法人カードのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
初年度無料0.5%~1.5%無料

新規入会&利用でJCBギフトカード最大35,000円分をプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

空港ラウンジが無料で使えます。JCBゴールドのサービスが付いているので、手荷物無料宅配券(片道)サービス、ゴルフエントリーサービス、人間ドックサービスも使えます。

年会費は11,000円(税込)で使用者1名追加に付き3,300円(税込)がかかります。

海外・国内旅行傷害保険は自動付帯で5,000万円、利用付帯だと1億円付いています。

JCBプラチナ法人カード

満足ポイント 4.8

JCBプラチナ法人カードのメリット・デメリット
年会費還元率ETC
33,000円(税込)0.5%~1.5%無料

新規入会&利用でJCBギフトカード最大50,000円分をプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

JCBの発行する法人カードの最上級カードになります。プラチナカードで券面はブラックのカッコいいデザインになります。年会費は33,000円(税込)しますが、プライオリティ・パスが無料

高級レストランで1名分が無料になるグルメベネフィット。24時間対応のプラチナ・コンシェルジュデスクが付いています。

海外・国内の旅行保険は自動付帯で最大1億円が付いています。

JCBビジネスプラス法人カード

満足ポイント 4.7

JCBビジネスプラス法人カード
年会費還元率ETC
初年度無料~3.0%無料

新規入会&利用で最大20,000円分のギフトカードプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

カード発行の対象は、法人または個人事業主でカードの利用枠は30万~100万円です。カード利用金額に応じて、毎月最大3%のキャッシュバックが受けれます。

初年度年会費は無料で翌年度以降は1,375円(税込)がかかります。カード使用者の追加1名ごとに1,375円(税込)の年会費がかかります。

旅行傷害保険は、海外・国内ともに付いていません。

JCBビジネスプラスゴールド法人カード

満足ポイント 4.5

JCBビジネスプラスゴールド法人カード
年会費還元率ETC
初年度無料~3.0%無料

新規入会&利用でJCBギフトカード最大35,000円分をプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

空港ラウンジが無料で使えます。JCBゴールドグルメ優待サービスを使うと、全国の対象店舗で飲食代金の割引きになります。また、ゴルフエントリーサービスがあるので全国1,200箇所のゴルフ場の予約代行もしてくれます。

年会費は11,000円(税込)で使用者1名追加に付き3,300円(税込)がかかります。海外旅行傷害保険は最高1億円、国内は最高5,000万円が付いています。

JCBドライバーズプラスカード

満足ポイント 4.6

JCBドライバーズプラスカード
年会費還元率ETC
初年度無料~2.0%無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

ガソリンが直接値引きになるタイプではないですが、高速道路とガソリンスタンドでの利用分に応じてキャッシュバックが発生します

キャッシュバック率は最大30%にもなります。JCBドライバーズプラスカードはガソリンスタンドの指定がないというメリットがあります。

年会費は初年度無料で、2年目からは1,375円(税込)がかかります。

JCBドライバーズプラス・ゴールドカード

満足ポイント 4.6

JCBドライバーズプラス・ゴールドカード
年会費還元率ETC
11,000円(税込)~2%無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 家族カード
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 電子マネー

JCBドライバーズプラスカードのゴールドカード版になります。

キャッシュバック率は最大30%で、高速道路とガソリンスタンドでの利用分に応じてキャッシュバックが発生します

空港ラウンジが無料になります。年会費は11,000円(税込)で家族カードは1名分は無料、2人目から1,100円(税込)かかります。

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

ポイントのコラム

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

マイルが貯まる・使えるのコラム

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?