まいどおおきに食堂はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?

国内421店舗(2019年9月現在)を展開している「まいどおおきに食堂」は、全47都道府県に出店するほどの人気の食堂です。
リーズナブルな価格帯だけにクレジットカードで支払いができるか気になるところです。結論から言うとまいどおおきに食堂は、一部店舗でカード払いができます。
大多数の店舗は現金払いですが、わずかな店舗でカードが使えます。
クレジットカード払いが出来る
結論から言うと、まいどおおきに食堂ではほとんどの店舗でクレジットカード決済が出来ます。
つい最近まで現金のみだったのが、キャッシュレス決済が進んでかなり便利になりました。
まいどおおきに食堂で使えるクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
電子マネーは店舗によって使える
まいどおおきに食堂では、一部店舗のみ電子マネーが使えます。
楽天Edyやnanaco、Suicaなどの交通系電子マネーが使える店舗がありますが、 全店舗ではないので、電子マネーを使いたい人はあらかじめ店に確認した方がよさそうです。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード



有名コード決済は全て対応
まいどおおきに食堂は電子マネーには弱いですが、有名コード決済はほとんど使えるのがメリットです。
ペイペイやLINE Pay、ゆうちょPayなどの銀行系コード決済まで使えるので、スマホさえ持っていればまいどおおきに食堂に行けます。
まいどおおきに食堂で使えるコード決済
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- ゆうちょPay
- メルペイ
- au PAY
- 楽天Pay
- アリペイ
- ウィーチャットペイ
楽天ポイントが貯まる
まいどおおきに食堂では、200円につき1ポイント(還元率0.5%)の楽天ポイントが貯まります。
まいどおおきに食堂だと、だいたい800円くらい使うので毎回4ポイントが貯まる感じです。ポイントを貯めたり使ったりするには以下のいずれかのアイテムが必要です。
楽天ポイントを貯めるアイテム
- 楽天ポイントカード
- 楽天ポイントカードアプリ
- 楽天カード
アプリではなくカードタイプのポイントカードが欲しい人は、まいどおおきに食堂で以下のポイントカードが配布されているので、定員さんに声をかけましょう。
楽天カードで決済すればポイント2重取りが出来るのでオススメです。
デリバリーや楽天市場でクレジットカードが使える
まいどおおきに食堂は、楽天市場で注文出来ます。
店舗で人気のビーフカレーなどをセットで購入出来るので、家で楽しみたい人にオススメです。クレジットカードは有名5ブランドが使え、Apple Payでも支払えます。
楽天市場のまいどおおきに食堂で使えるクレジットカード
- VISA
- MasterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナースクラブ
さらに、UberEatsやDiDiでクレジット決済のデリバリーサービスが利用出来るので、昼食時にも便利です。
まとめ
結論から言うと、まいどおおきに食堂ではクレジットカードやコード決済が使えます。
ただし、電子マネーは店舗によって使えない事も多いので、電子マネーで決済したい人はあらかじめ店舗に問い合わせた方がよさそうです。
以上、まいどおおきに食堂はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:まいどおおきに食堂はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済が使える?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
オリコカード ザ ポイント

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー