他人の車でもETCカードは使える?

他人の車でもETCカードは使える?

高速道路に必須なのがETCカードです。

しかし、運転するときって必ずしも自分の車とは限りません。

その時って、自分の車以外でも自分のETCカードを使う事ができるのか?を調べてみました。

友達など他の人の車

友達や親戚と一緒に旅行や遠出をするとき、1台の車に相乗りをして向かうことがあります。このとき、自分の車を提供する場合もあれば他の人の車になる時もあります。

自分の車であれば何の問題はないのですが、自分がハンドルを握っているときに他の人の車で自分のETCカードを使うことができるのか?

答えは。出来ます

逆に、自分が車を提供していて、その際に他の人がハンドルを握っていて、その人のETCカードを使うことも可能です。

ETCのシステムは、特定の車に特定のETCカードと紐付けになっているわけではありません。車にETC車載器が乗っていれば、誰のETCカードでも利用可能です。

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント

楽天カードのメリット

  • 年会費無料
  • 楽天市場でポイント3倍
  • 海外旅行傷害保険は利用付帯で最高2,000万円

楽天カードのデメリット

  • ETCカードが有料
  • 広告メールが多い
  • 問い合わせがしにくい

営業車

営業車を持っている会社では、高速道路を使う営業も結構ありますので、そういった会社にとってETCカードはなくてはならない存在です。

営業車の場合も他の人の車と同様で、どのETCカードを使ってもかまいません。しかも営業車の場合、法人がクレジットカードを発行して、それと紐付けになっている法人のETCカードを発行するケースもあります。

こうすることで会社の経理もより効率的になり、事務の人の面倒な精算作業も減らせるのですが、法人のETCカードを社員が使って営業車で高速道路を走ることも何ら問題はありません。

レンタカー

レンタカーでもETCカードは使える サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

特に地方に旅行に行った際、飛行機や電車などの公共交通機関を使って最寄りの中心部まで行き、そこからはレンタカーを借りるのが普通です。

地方に行くと公共交通機関が不便な場所も多いです。

レンタカーに自分のETCカードを挿して高速道路を運転しても構いません。

もしETCカードを持っていない場合、レンタカー会社に言ってカードを借りることも出来ます。だいたい300円程度で貸してくれるところが多いようです。

せっかく自分のETCカードを持っているのであれば、現金で払うよりもETCカードを使って払ったほうがポイントついてお得です。自分の車でなくても、積極的に自分のETCカードを使えばポイントがじゃんじゃんたまります。

以上、他人の車でもETCカードは使える?のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:他人の車でもETCカードは使える?

このコラムにおすすめのカード

出光カードまいどプラス

満足ポイント 4.8

年会費無料
還元率0.5%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

JCBドライバーズプラスカード

満足ポイント 4.6

年会費初年度無料
還元率~2.0%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

シェル pontaクレジットカード

満足ポイント 4.5

年会費初年度無料
翌年以降 条件付き無料
還元率1.0%~
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

2023年度 楽天キャンペーン一覧

2023年度 楽天キャンペーン一覧

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルが貯まる・使えるのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説