大戸屋はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済は使える?

画像引用:大戸屋
国内外で定食店をチェーン展開する「大戸屋」は、おいしさに定評があります。自宅、職場近くの店舗などで、一度は味わった経験がある人も多いかと思います。
その大戸屋ですが、クレジットカードは使えるのか?気になります。
実は、大戸屋ではほとんどの店舗でクレジットカードが利用できます。その中でも、最近は電子マネーが使える店舗も増えてきました。Suicaなど結構使えます。
大戸屋で使える支払い方法
クレジットカード
大戸屋では、ほぼ全ての店舗でクレジットカードが使えます。
基本的にサインレスで利用出来るので、現金で支払うよりもはるかにスムーズです。
大戸屋で使えるクレジットカード
- VISA
- MaterCard
- JCB
- アメックス
- ダイナース
- 銀聯カード
ただ、一部の店舗ではアメックスや銀聯カード使えないところもあるようなので、行く前に店舗に問い合わせた方がよさそうです。
イオンなどのショッピングモール内に入っている大戸屋では、基本的にはクレジットカードは使えると思っていて大丈夫です。
最近ではVISAやMasterCardだけでなくアメックスや銀聯カードにも対応してる店舗があり、とくに海外からの旅行客は助かります。
電子マネー
大戸屋では、iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネー(交通系ICカードなど)を利用出来ます。
国内のメジャー電子マネーは全部使えるので、現金を持ち合わせていなくても大丈夫です。
支払い方法 | |
電子マネー | iD |
QUICPay | |
楽天Edy | |
nanaco | |
WAON | |
交通系電子マネー | Suica |
PASMO | |
manaca | |
SUGOCA | |
TOICA | |
nimoca | |
Kitaca | |
ICOCA | |
はやかけん |
iDとクイックペイしか対応していない飲食店も多い中、大戸屋ではWAONやnanacoも使えるのでかなり便利です。
スマホ決済(QRコード決済)
大戸屋では、PayPayやd払いといったスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
スマホさえ持っていれば大戸屋でご飯を食べられるので、「お金に触りたくない」といった衛生面が気になる人にもメリットが大きいです。
大戸屋で使えるコード決済
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- メルペイ
- au PAY
一部の店舗ではLINE Payやアリペイなどの中国系のコード決済も使えるので、観光客の方も助かります。
参考URL:大戸屋公式サイト QRコード決済対応店舗拡大のご案内
楽天ポイントで支払う
大戸屋は楽天ポイントの加盟店なので、会計時にポイントカードやポイントカードアプリを提示すると、100円につき1ポイント(還元率1%)の楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントが貯まる・使える
- 貯まる:100円につき1ポイント(還元率1%)
- 使える:1ポイント1円
貯まった楽天ポイントは、大戸屋をはじめ、ファミマなどのコンビニやマクドナルドやすき屋など楽天ポイント加盟店で1ポイント1円として利用出来ます。
全額楽天ポイント払いも出来るので、普段楽天市場をよく利用する人ならネットで貯めて大戸屋で使う、といった事も出来るので便利です。
しかも、楽天ポイントで支払った分もポイントが貯まり、期間限定の楽天ポイントも大戸屋で使えるので、有効期限が迫ったポイントをお得に消費出来ます。
楽天ポイントが使える店
- ファミリーマート
- マクドナルド
- ミスタードーナツ
- ロイヤルホスト
- すき屋
- くら寿司
- ココス
- ツルハドラッグ
- ココカラファイン
- ビックカメラ
- ジョーシン
大戸屋では、オリジナルデザインの楽天ポイントカードを店頭で配布しています。
カードタイプの楽天ポイントカードが欲しい人は、店員さんに「楽天ポイントカードをください」と声をかければ無料で貰えます。
注意点
- 店頭での弁当販売、デリバリーはポイント付与・利用の対象外
- 株主優待券他各種優待券はポイント付与対象外
店頭での弁当販売やデリバリーでは楽天ポイント貯めたり使ったり出来ないので、注意しましょう。
新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
大戸屋はジェフグルメカードが使える
大戸屋では、お食事券のジェフグルメカードで支払いが出来ます。
1枚500円として利用でき、500円未満の商品を買った場合はおつりが貰えるので、コーヒーだけ注文しても損せず使えるのがメリットです。
ジェフグルメカードを使うメリット
- お釣りが出る
- 有効期限がない
- 金券ショップで安く買える
- 金券払いでも楽天ポイントが貯まる
ジェフグルメカードには有効期限がないので、ゆっくり使えます。
しかもジェフグルメカードで支払った場合でも100円につき1ポイント(還元率1%)楽天ポイントが貯まるので、支払い前に忘れずポイントカードを提示しましょう。
ジェフグルメカードは、Yahooショッピングや楽天市場でも買えますが、1円でもお得に決済したい場合は金券ショップで買うのがオススメです。
500円券の場合480円くらいが相場ですが品切れで無い時もあるので、確実に購入するには販売店に行くのが1番です。
ジェフグルメカード販売店
- モスバーガー
- ケンタッキー
- 木曽路
- 西武百貨店
- そごうの商品券売場
新規入会&利用で最大6,500円相当プレゼント
三井住友カード(NL)

年会費 | 年会費永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~5.0% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 前年1回の利用 で翌年無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カード(NL)のメリット
- 世界中で使える
- カード番号の漏洩が無い
- 対象のコンビニ・飲食店でポイント最大5%
三井住友カード(NL)のデメリット
- ポイント還元率が0.5%と低め
- 電子マネーのチャージでポイントが付かない
※商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
大戸屋によく行く人なら株主優待券を持ってる人も多いかもしれません。
大戸屋の株主優待券は、ジェフグルメカードなど他の割引券とも併用して使えます。
注意点
- お釣りが出ない
- 楽天ポイントが貯まらない
株主優待券はお釣りがでないので、500円未満の商品だと損をしてしまいます。
大戸屋の定食の値段は千円前後なので、端数分を現金で支払うなどをして上手く活用しましょう。
大戸屋でお得になる支払い方法
楽天カード×楽天ペイで還元率2.5%
大戸屋で1番オススメしたい支払い方法は、楽天カードを支払い先に設定した楽天ペイです。
楽天カードからチャージした楽天ペイで支払うといつでもポイント還元率1.5%が貯まりますが、さらにポイントカード提示分を入れると合計還元率は2.5%までアップします。
ポイントの3重取りが出来る
- 楽天ペイ決済分:100円につき1P(還元率1%)
- クレジットカードからのチャージ…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- ポイントカード提示分…100円につき1ポイント(還元率1%)
合計還元率2.5%
楽天カードで支払った場合、利用分とポイントカード分を合わせて還元率2%なので、楽天ペイで支払った方がお得です。
ポイントの後付けは出来ないので、楽天ペイで支払う前に楽天ポイントカードを忘れずに提示しましょう。
楽天カードは年会費が永年無料なので、大戸屋によく行く人は持ってて損は無いです。
まとめ
まとめ
大戸屋では、ほとんどの店舗でクレジットカードや電子マネーに対応していて、最近ではセルフレジが導入されてる店が増えてきました。
PayPayやd払いといったスマホ決済(QRコード決済)も利用出来るので、現金を持っていなくても大丈夫です。
以上、大戸屋はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済は使える?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:大戸屋はクレジットカード・電子マネー・スマホ決済は使える?)
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード(NL)

年会費 | 年会費永年無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~5.0% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 前年1回の利用 で翌年無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2023.05.30かつやはクレジットカード・電子マネー・スマホ決済ができる?
クレジットカードコラム2023.05.30宮本むなしはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023.05.29日高屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023.05.27とんかつ和幸はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?