西松屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

画像引用:マーケットピア
西松屋の支払い方法まとめ
西松屋は、株式会社西松屋チェーンが運営する、乳幼児用品・小児用雑貨専門店です。
低価格なのが魅力で、マタニティ用品やベビーフード、おもちゃなども豊富に取り扱っています。
西松屋の支払い方法一覧
最初に、西松屋の支払い方法一覧のまとめです。
西松屋での支払い方法については、西松屋のカスタマーサービスに直接聞いておりますので、正確な情報です。
支払い方法 | 使える?使えない? |
クレジットカード | 〇 |
コード決済 | 〇 |
電子マネー | × |
商品券 | × |
共通ポイント | 無し |
西松屋ではクレジットカード・コード払い・西松屋のギフトカードが使えます。
iDやクイックペイ、Suicaなどの電子マネーは一切使えません。
種類別の支払い方法
クレジットカード
西松屋では、全ての店舗でクレジットカードが使えます。
ディスカバーは使えないですが、主要クレジットカードは使えるので、困る事はありません。
カード名 | 使える?使えない? |
Visa | 〇 |
Mastercard® | 〇 |
JCB | 〇 |
アメックス | 〇 |
ダイナースクラブ | 〇 |
ディスカバー | × |
国際ブランドが付いていれば、プリペイドカードやデビットカードも利用出来ます。
銀聯カードやJCBプレモカードも利用出来ますが、ショッピングセンター内にある店舗の場合、JCBプレモカードは使えないケースが多いです。
新規入会&利用で最大13,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
スマホ決済(QRコード決済)
西松屋では、全店舗でPayPayやd払いなどのスマホ決済(QRコード決済)を利用出来ます。
西松屋で使えるスマホ決済 | |
コード決済 | PayPay |
d払い | |
楽天ペイ | |
Smart Code対応のペイ決済 | au PAY |
メルペイ | |
LINE Pay | |
K PLUS | |
atone | |
pring | |
FamiPay | |
EPOS Pay | |
ANAPay | |
Payどん | |
ララPay | |
Lu Vit Pay | |
giftee premo plus | |
銀行ペイ | ゆうちょ Pay(ゆうちょ銀行) |
ほくほく Pay(北海道銀行) | |
ほくほく Pay(北陸銀行) | |
はま Pay(横浜銀行) | |
こい Pay(広島銀行) | |
YOKA!Pay(熊本銀行) | |
YOKA!Pay(福岡銀行) | |
YOKA!Pay(十八親和銀行) | |
OKI Pay(沖縄銀行) |
JCBが提供する決済スキーム「Smart Code」に対応しているので、LINE Payやメルペイ、銀行ペイなど幅広く使えます。
Smart Codeとは?
A.お客様がスマートフォンやタブレットでQRコード・バーコードを表示し、加盟店様の端末で読み取ることで決済を行うサービスです。
参照:Smart Code
関連記事
電子マネー
西松屋では、電子マネーが一切使えません。
iDやクイックペイ、Suicaなどの交通系電子マネーも一切使えないので注意しましょう。
新規入会&利用で最大13,000円キャッシュバック
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5%※1 |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
ギフトカード・商品券
西松屋では、独自のギフトカード「西松屋チェーンギフトカード」を利用出来ます。
1,000円~最大5万円までの金額をチャージしてプレゼント出来るので、出産や入学祝いの贈り物にもおすすめです。
残高が無くなったら店舗で現金チャージをすれば、何度でも繰り返し利用出来ます。
西松屋チェーンギフトカードについて
- チャージ金額:1,000円以上(1,000円単位)で5万円まで
- 利用出来る場所:西松屋の店舗とオンラインストア
- チャージ方法:店舗での現金決済
- 有効期限:最終利用日から2年間
西松屋チェーンギフトカードは他の支払い方法と併用出来るので、残高不足の時も安心です。
支払いはギフトカードでの決済が優先されます。
その他、JCBやVisaなどのギフトカードや商品券は利用出来ません。
西松屋でお得になる支払い方法
楽天ペイ・PayPayが一番お得な支払い方法
西松屋でお得にポイントを貯めるなら、楽天ペイかPayPayがおすすめです。
楽天ペイで支払う
- 楽天ペイ決済分:100円につき1P(還元率1%)
- クレジットカードからのチャージ…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率:1~1.5%
PayPayで支払う
- 「PayPayクレジット(旧あと払い)」:200円につき1%
- 条件達成特典:還元率0.5%
合計還元率:1~1.5%
それ以外の支払い方法で、これ以上にポイントが貯まる方法はありません。
現時点では、他社のクレジットカードでもPayPayに登録出来ますが、2025年1月からPayPayカード以外のクレジットカードは登録出来なくなるので、PayPayでお得に支払いをするならPayPayカードは必須です。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
まとめ
電子マネーが使えない
西松屋は、主要クレジットカードとスマホ決済は使えますが、iDやクイックペイなどの電子マネーが一切使えません。
Suicaなどの交通系電子マネーも使えないので、注意しましょう。
西松屋の決済方法まとめ
- クレジット・スマホ決済が使える
- 電子マネーが使えない
- 西松屋チェーンギフトカードが使える
- 商品券・ギフトカードは使えない
西松屋では、楽天ポイントなどの共通ポイントを導入していませんが、独自のポイントサービス「ミミちゃんスマイルプログラム」があります。
100円の買い物で1ポイントが貯まり、貯まったポイント数に応じてオリジナルノベルティグッズや会員限定の抽選などの特典が受けられるので、西松屋によく行く人は会員になっておくとお得です。
会員サービスは、スマホアプリから無料でダウンロード出来ます。
以上、西松屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:西松屋はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?)
このコラムにおすすめのカード
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天ゴールドカード

年会費 | 2,200円(税込) |
---|---|
還元率 | 1%~5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
PayPayカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2023/09/21日本交通はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
クレジットカードコラム2023/09/21国際自動車はクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
タクシー2023/09/20東京無線タクシーはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?
キャッシュレス2023/09/19ココカラファインはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?