TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カードPASMO一体型)

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
ETC | 無料 |
新規入会&利用で2,000ポイントプレゼント
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カードPASMO一体型)のおすすめポイント
特徴と年会費
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは、「定期券」「PASMO」「JMB」の機能が搭載されたクレジットカードです。
普段、東急グループでよく買い物をする人や、通勤や通学で東急線を利用する人にメリットがあります。
4つの機能
- 定期券
- PASMO
- JALマイレージバンク機能
- クレジットカード機能
初年度年会費は無料ですが、2年目から本会員1,100円(税込)がかかるので、どれくらい東急グループを利用するかによって、このカードのオススメ度が変わります。
東急カードのメリット
- 基本還元率が1%
- 定期券購入やPASMOオートチャージで還元率1%
- 毎月19日・29日は東急ストアで5%OFF
- 東急グループで最大10%還元
- TOKYU POINTモール経由でポイント最大20%
- 貯まったTOKYU POINTをPASMOにチャージ出来る
基本還元率は1%と高めで、さらに東急グループだと最大10%のポイントが貯まるので、東急沿線に住んでる人はお得にポイントが貯めれます。
また、JALマイレージバンク機能が搭載されているので、飛行機で出張や旅行に行く人にもおすすめです。
貯まったポイントは、東急ストアや東急百貨店などの東急グループで1ポイント1円分として使ったり、PASMOにチャージして電車やバスに乗る事も出来ます。
ポイントプログラム
Web明細サービス登録で還元率1%
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOを利用すると、200円につき2ポイント(還元率1%)のプレミアムポイントが貯まります。
厳密に言うと、通常還元率は200円につき1ポイント(還元率0.5%)ですが、利用明細をWeb明細サービスに切り替えるだけでポイントが2倍にアップするので、ポイントを常時1%を貯めるには登録必須です。
カードの種類 | Web明細 登録なし |
Web明細 登録有り |
![]() |
200円=1P (還元率0.5%) |
200円=2P (還元率1%) |
![]() |
200円=2P (還元率1%) |
プレミアムポイントは、毎月15日締め利用分までを翌月10日頃に加算されます。
ポイントの有効期限はポイントの加算日から最長3年間と長いのもメリットです。
電車とバスで貯める
PASMOへのオートチャージで1%還元
東急カードでPASMOにオートチャージをすると、200円につき2ポイント(還元率1%)が貯まります。
通常還元率は0.5%ですが「電車とバスで貯まるTOKYU POINT」に会員登録(無料)するだけで、還元率がアップするので、是非登録しましょう。
オートチャージで還元率1%
- クレジット利用分:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 電車とバスで貯まるTOKYU POINT:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率1%
チャージ金額は、1,000円~1万円(1,000円単位)で券売機で設定出来ます。
PASMOオートチャージサービスはあらかじめ設定されているので、カード発行後は手元に届き次第すぐにオートチャージ機能が利用出来ます。
PASMO定期券の購入でポイント最大3%
東急線の定期券を購入すると、購入金額の最大3%分のポイントが貯まります。
定期券の種類 | 還元率 | 対象金額の上限 |
1・3・6か月定期券 | 1% | 10万円 |
東急線いちねん定期 | 3% | なし |
1%でも十分お得ですが、12か月分の定期券購入だと還元率3%にアップするので、ザクザクポイントが貯めれます。
5万円なら1,500円分、10万円なら3,000円分のポイントが貯まり、貯まったポイントはPASMOにチャージ出来るので無駄がありません。
のるレージでのるるが貯まる
東急線で下車するたびに「のるる」というポイントが貯まります。
貯まったのるるは、アイテムと交換したりプレゼントに応募が出来るので、ゲーム感覚で楽しくポイントが貯めれます。
のるレージポイント
- 東急線の定期区間内で下車:10のるるポイント
- 登録したICカードで東急線の運賃を支払って下車:20のるるポイント
1日最大20のるるをゲット出来ます。のるるの有効期限は加算された日の翌年の同月末日までです。
東急グループで貯める
東急百貨店で最大10%還元
東急百貨店でカード利用をすると、年間利用額に応じて翌年のポイントが最大10%までアップします。
年間利用額 | 還元率 |
10万円未満 | 3% |
10万円以上~50万円未満 | 5% |
50万円以上~100万円未満 | 7% |
100万円~300万円未満 | 10% |
300万円以上 | 10% |
10万円未満でも還元率3%にアップするので、東急百貨店やShinQsでよく買い物をする人にメリットが大きいです。
最大10%還元の対象店舗
- 渋谷・本店
- 吉祥寺店
- たまプラーザ店
- さっぽろ店
- 渋谷ヒカリエ ShinQs〈シンクス〉
- 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン内 東急百貨店各ショップ
- 東急プラザ渋谷内 東急百貨店各ショップ
- HINKA RINKA〈ヒンカリンカ〉銀座
- 町田東急ツインズ イースト1階レ・シ・ピ町田
- 日吉東急アベニュー 本館1階食品売場
- 渋谷 東急フードショー
- 二子玉川 東急フードショー
- 青葉台 東急フードショー
- 武蔵小杉 東急フードショースライス
- あざみ野 東急フードショースライス
- 東急フードショースライス 目黒駅店
- 東急フードショースライス 自由が丘駅店
- 東急フードショースライス 溝の口駅店
- ShinQs ビューティー パレット
- 東急百貨店ネットショッピング(クレジットでの利用に限る)
- 東急百貨店
このカードで1番ポイントが稼げる使い方なので、東急グループ店に行く機会があれば作っていて損はないです。
東急ストア・プレッセで還元率2.5%
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOを使って、東急ストア・プレッセでカード決済するといつでも200円につき3ポイント(還元率1.5%)が付与されます。
さらに、東急ストアとプレッセはTOKYUポイントと楽天ポイント加盟店なので、会計前にTOKYUポイントカードと楽天ポイントカードを提示すると、両方のポイントが0.5%分上乗せされるので、還元率は合計で2.5%を獲得出来ます。
東急ストア・プレッセの還元率
- 東急カードでクレジット決済:200円につき3ポイント(還元率1.5%)
- TOKYUポイントカード提示分…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 楽天ポイントカード提示分…200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率2.5%
また、東急ストアとプレッセでは月間利用額に応じて最大2,500ポイントが貰えるので、東急ストアでお得にポイントを貯めるなら、TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO1択です。
年間利用額 | ボーナスポイント |
3万円以上~5万円未満 | 250ポイント |
5万円以上~7万円未満 | 500ポイント |
7万円以上~10万円未満 | 1,250ポイント |
10万円以上~ | 2,500ポイント |
スーパーで10万円以上使う人はなかなかいないので、250ポイント~500ポイントあたりだと毎月確実に獲得出来ます。
東急グループの買い物でポイント最大3%
SHIBUYA109やたまプラーザなどの人気ショップでカード決済をすると、還元率最大3%のポイントが貯まります。
現金払いでカードの提示をするだけでもポイントが貯まるので、よく行く店がある人にはメリットが大きいです。
店舗名 | 現金払い | カード払い |
町田東急ツインズ | 100円=1P | 100円=3P |
五反田東急スクエア | ||
日吉東急アベニュー | ||
二子玉川ライズ S.C. | 200円=1P | |
オッシュマンズ 吉祥寺店 | ||
SHIBUYA109 | ― | |
MAGNET by SHIBUYA109 | ||
港北 TOKYU S.C. | ||
東急プラザ (蒲田・戸塚・表参道原宿・銀座・渋谷) |
||
レミィ町田 | ||
渋谷ヒカリエ | 200円=1P | 100円=2P |
たまプラーザ テラス | ||
青葉台東急スクエア | ||
香林坊東急スクエア | ||
武蔵小杉東急スクエア | ||
みなとみらい東急スクエア | ||
静岡東急スクエア | ||
渋谷ストリーム | ||
グランベリーパーク | ||
エトモ祐天寺 | 100円=1P | |
エトモ武蔵小山 | ||
エトモ大井町 | ||
エトモ市が尾 | ||
エトモあざみ野 | ||
中央林間東急スクエア | ||
CO-NIWA たまプラーザ | ||
目黒区商店街連合会 | ||
REMITE | ||
MY SWEETS | ||
中目黒高架下 (寿司の磯松・MHL.・中目トリッパ製造所) |
||
東急スクエア ガーデンサイト | 100円=1P | |
エトモ中央林間 | ||
エトモ自由が丘 | ||
東急ベル | ― | |
ブックファースト | ||
自由が丘商店街 | ||
ランキンランキン | ||
富士ガーデン (あざみ野店・青葉台東急スクエア店・二子新地駅前店) |
||
東急ハンズ | ||
田園調布商店街 | ||
エトモ綱島 | ||
Como collection | ||
スターバックス コーヒー エトモ大井町 | ||
スターバックス コーヒー エトモ祐天寺 | ||
東急ベル (SALUS ONLINE MARKET、ギフト日和 by Tokyu Bell) |
||
東急ストアネットスーパー | 200円=1P(代引) | 200円=3P |
青山フラワーマーケット 青葉台店 | 1,000円=10P | 1,000円=10P |
東急グループのアップポイントデー
東急グループでは、施設ごとに毎月お得なアップポイントデーを開催しています。
例えば、東急ストアでは毎月1~5日にポイント3倍DAYを開催していて、東急カードでクレジット払いをすると100円につき9ポイント(還元率9%)が貯まります。
施設名 | 通常時 | ポイントアップデー |
たまプラーザ テラス 毎月19日 |
100円=2P | 100円=6P |
武蔵小杉東急スクエア 毎週金曜日 |
100円=4P | |
二子玉川ライズ S.C. 毎月25日 |
100円=1P | 100円=5P |
エトモ/中央林間東急スクエア 毎月5・15・25日 |
||
東急ストア 毎月1~5日 |
100円=3P | 100円=9P |
レミィ五反田 毎月25日 |
イオンカードが毎月5%OFFサービスを開催してる様な感じで、東急カードも生鮮食品や日用品をお得に買えます。
TOKYU POINTモールでボーナスポイントが貯まる
ネットショッピングをする際に、TOKYU POINTポイントモールを経由してから買い物をすると、通常ポイントに加えてボーナスポイントが加算されます。
楽天市場やYahooショッピングなどはポイント2倍が貯まるので、効率よくポイントを貯めたい人は必須です。人気ショップを一部紹介します。
ショップ | ボーナスポイント |
楽天市場 | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | |
ディノス | |
ビックカメラ.com | |
ジョーシン | |
ノジマオンライン | |
エディオン | |
au PAY マーケット | 1% |
セブンネットショッピング | |
東急ハンズ | |
ヤマダモール | |
dショッピング | |
紀伊国屋書店 | 1.5% |
タワーレコード | |
ホテルズドットコム | |
エクスペディア | 2.5% |
Booking.com | 3.5% |
新規入会&利用で2,000ポイントプレゼント
TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カードPASMO一体型)

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ポイントの使い方
東急グループの加盟店で使う
東急カードで貯めたTOKYUポイントは、東急ハンズなどのTOKYUポイント加盟店で1ポイント1円(1円単位)として利用出来ます。
TOKYUポイントの有効期限は最長3年間と長いので、じっくり貯めれるのもメリットです。
人気の加盟店
- 東急百貨店
- ShinQs
- TOKYUストア
- 渋谷ヒカリエ
- 東急ハンズ
- 東急スクエア
- ブックファースト
PASMOにチャージする
カードの利用で貯まったTOKYUポイントは、1ポイント1円(10ポイント単位)でPASMOにチャージ出来ます。
TOKYUポイントをPASMOにチャージする
- 移行レート:1ポイント1円(10ポイント単位)
- チャージ額の上限:残額を含めて2万円(2万ポイント)
- チャージ場所:東急線各駅の券売機
ポイントのチャージは、東急線にある券売機で出来ます。
東急グループのWebサイトでポイントをつかう
TOKYUポイントは、対象のネットストアでも店頭と同じ様に1ポイント=1円として利用出来ます。
ポイントが使えるサイト
- 東急百貨店ネットショッピング
- 東急ストアネットスーパー
- 東急ベルセレクト
マイルに移行する
貯まったポイントは、マイルへ移行出来ます。交換レートは以下のとおりです。
移行先 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 |
![]() |
2,000 | 1,000 |
![]() |
1,000 | 750 |
優待特典
渋谷ちかみちラウンジが利用可能
東急カードがあれば、渋谷駅の地下にある「渋谷ちかみちラウンジ」を利用出来ます。
ラウンジ入り口のカード挿入口に東急カードを差し込むと入室できます。
渋谷ちかみちラウンジ
- ラウンジ
- 女性パウダールーム
- 男性ドレッシングルーム
- ベビールーム
ドリンクサービスは無いですが、トイレや授乳室、女性パウダールームや男性の個室フィッティングルームもあるので、買った服にすぐ着替えたい場合など便利です。
無料Wi-FiサービスでPC作業もでき、コンシェルジュも常駐しているので駅周辺の案内もしてくれます。
利用時間は10:00~20:00で、土・日・祝日もオープンしてます。
女性専用ラウンジ
渋谷にもう1つ東急カードで利用出来るラウンジがあります。
渋谷ヒカリエのショッピングゾーンShinQsの5階にある「スイッチルームRELAX STAGE」です。
スイッチルームRELAX STAGEは女性専用ラウンジで、化粧台や個室のフィッティングルーム、携帯端末充電ケーブル、ウォーターサーバーなどが設置されていてます。
200円で酵素バー&フットマッサージャーが利用出来るので、買い物の間にリフレッシュ出来ます。
ロッテ免税店が最大10%OFF
銀座にあるロッテ免税店で東急カードを提示すると「VIPシルバーカード」を即日発行してくれます。
VIPシルバーカードがあればロッテ免税店で10%OFFで買い物ができ、高級ブランドの時計や化粧品など関税や消費税がかからない免税品が更に割引されるのでお得度が高いです。
VIPシルバーカードは通常、2年間で約4万円以上商品を買わないと手に入らないカードですが、東急カード会員は無料で発行出来ます。
カードの発行は銀座店のみですが、利用はロッテ免税店全店で使えます。海外観光客がメインターゲットのようですが、条件を満たせば日本人も利用出来ます。
ロッテ免税店の利用条件
- 30日以内に渡航する予定がある
- 買い物の際にはパスポートと航空券が必要
海外旅行に出かける前に事前に購入でき、出発30日前から免税品を購入できます。
ただ、免税店での買い物は外国扱いになるので、買った商品はその場ではもらえず空港まで配送され、出国当日に免税店引渡しカウンターで受け取る仕組みです。
大型のキャリーバッグは預けた後の商品受け取りなので、買いすぎると手荷物が大量になってしまうので、買いすぎに注意です。
保険
海外・国内旅行傷害保険は利用付帯で最高1,000万円
年会費1,100円(税込)のカードですが、いずれも利用付帯で海外・国内旅行保険が付いています。ショッピング保険は付いていません。
旅行保険
- 海外旅行傷害保険は最高1,000万円
- 国内旅行傷害保険は最高1,000万円
東急カードのデメリット
東急グループを利用しない人はメリットが低い
東急カードは、PASMOでお得にポイントが貯めれたり東急グループで最大10%ポイント還元が受けれるのが1番の魅力です。
優待特典の多くが東急グループを利用することを前提としたものなので、東急沿線に住んでいない人や東急グループで買い物をしない人はメリットが少ないです。
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
レジャー施設でお得なカードランキング2022.07.14大丸松坂屋ゴールドカード
VISAカードランキング2022.06.21三井住友カード ゴールド(NL)
1億人が選んだおすすめクレジットカードランキング2021.08.01JCB CARD W
- 年会費が2,000円以下のカード2021.07.29三井住友カード
TOKYU CARD ClubQ JMB(東急カードPASMO一体型)の詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 18歳以上で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。 または、高校生を除く18歳以上で学生の方。 |
||
---|---|---|---|
審査・発行 | 最短約10日間 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 1,100円(税込) | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 330円(税込) | ||
限度額 | ショッピング | 個別に設定 | |
キャッシング | 個別に設定 | ||
ETCカード | 無料 | ||
締日 / 支払日 | 毎月15日締め/翌月10日支払い | ||
支払い方法 | 1回払い/2回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い/ボーナス併用分割払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード プラスEXカード |
---|
電子マネー
- PASMO
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | PASMOにチャージ(1000ポイントを1,000円)、東急グループで1ポイント1円で利用可能、他社ポイント移行、マイル移行等 |
---|---|
ポイント付与率 | 200円=2ポイント※TOKYUグループ利用はポイントがプラス0.5~10% ※Web明細サービスを使わない場合は200円=1ポイント ・PASMOオートチャージ…200円=2ポイント |
ポイント還元率 | 1.0% |
ポイント有効期限 | 獲得月の翌々年末まで(最長3年間) |
マイレージ
マイレージ移行先 | JAL |
---|---|
マイル付与率 | 2,000ポイント→1,000マイル (1,000円=10ポイント=5マイル) |
マイル還元率 | 1%+α |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高100万円 | |
疾病治療費用 | 最高100万円 | |
救援者費用 | 最高100万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 最高20万円 | |
国内旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
後遺障害 | 程度により30万~1,000万円 | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
国内旅行保険家族特約 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
後遺障害 | 程度により30万~1,000万円 | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
ショッピング保険 | - | |
その他 | 紛失・盗難補償 |