ガソリンカードで比較
出光カードまいどプラス

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
今ならJCB入会で500ポイントプレゼント!
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
出光SSの給油で出光カードまいどプラスを使うと、ガソリン・経由がいつでも2円引きです。入会後1ヶ月間は5円/L引き。
年会費500円(税別)の、ねびきプラスサービスに入ると最大8円引き/Lになります。
楽天カード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 500円(税別) |
新規入会&利用で最大5,000円分相当のポイントプレゼント!
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
楽天市場をよく使う人におすすめのクレジットカードです。年会費無料で還元率は1%と高く、楽天市場で利用するとポイントは3倍になります(還元率3%)。
また、SPUでポイントが最大16倍になります。エネオスで給油するとポイントは2倍。楽天カードは11年連続で顧客満足度1位になったおすすめのクレジットカードです。
JCBドライバーズプラスカード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | ~2.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ガソリンが直接値引きになるタイプではないですが、高速道路とガソリンスタンドでの利用分に応じてキャッシュバックが発生します。
キャッシュバック率は最大30%にもなります。JCBドライバーズプラスカードはガソリンスタンドの指定がないというメリットがあります。
年会費は初年度無料で、2年目からは1,250円(税別)がかかります。
シェル スターレックスカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
シェルスターレックスカードは、キャッシュバックがあります。
ガソリンが安くなるスタンドは昭和シェルで、カードの利用金額に応じて、ガソリン代・軽油代が還元されるシステムで、ハイオクで最大13円/リッター、レギュラーで最大8円/リッターが還元されます。
初年度年会費は無料で2年目からは1,250円(税別)がかかりますが、年間24万円のカード利用があれば無料です。海外旅行傷害保険は最高2,000万円。
JCBドライバーズプラス・ゴールドカード

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | ~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBドライバーズプラスカードのゴールドカード版になります。
キャッシュバック率は最大30%で、高速道路とガソリンスタンドでの利用分に応じてキャッシュバックが発生します。
空港ラウンジが無料になったり、グルメ優待サービスなどJCBゴールドカードの特典が使えます。年会費は1万円(税別)で家族カードは1名分は無料、2人目から1,000円(税別)かかります。
シナジーNICOSカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
エッソ・モービル・ゼネラルで給油をすると、リッターあたり最大で7円引きになります。
月7万円以上のカード利用があれば7円引きになるので、それほどハードルが高くありません。
初年度年会費は無料。2年目以降は2,000円(税別)かかりますが、年間259,200円の利用で年会費無料になります。
出光カード

年会費 | 初年度無料 翌年以降1,250円(税別) |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー