Q.キャッシュカードとクレジットカードの違いはなんですか?
A.キャッシュカードは自分のお金を自分の銀行口座から引き出すためのもので、クレジットカードは買い物で使うためのものです。
キャッシュカードとクレジットカードの違い
キャッシュカードとクレジットカードの違いは買い物で利用できるかどうかという点です。
キャッシュカードは基本的に銀行口座からお金を引き出すためのものです。そのため、買い物の時にキャッシュカードを出しても支払いはできません。
一方、クレジットカードは買い物で使えます。クレジットカードを利用して買い物をすると支払いは後日になるため、クレジットカードはある意味借金といえます。キャッシュカードは自分のお金を引き出すだけなので、別に借金ではありません。
ただ、キャッシュカードを使ってキャッシング(ATMを使ってお金を借りること)すれば別です。このように、キャッシュカードとクレジットカードの大きな違いは、借金かどうか、買い物で利用できるかといった2点になります。
キャッシュカードとクレジットカードが一体になったカードもある
先ほど説明したように、キャッシュカードとクレジットカードは全くの別物です。ただ、中にはキャッシュカードとクレジットカードが一体になったカードもあります。
この1枚があればキャッシュカードとしても使え、クレジットカードとしても使えるという便利な1枚です。ATMからお金を引き出すこともできますし、買い物でクレジットカードとして利用することもできます。
クレジットカードでATMからお金を引き出せる
クレジットカードは基本的に買い物で使うものであり、ATMからお金を引き出すものではありません。
しかし、クレジットカードにキャッシング機能がある場合はATMからお金を引き出すことができます。このキャッシング機能とは、要するにお金を借りることです。
キャッシュカードは自分のお金を自分の銀行口座から引き出すためのものですが、このキャッシング機能は金融機関からお金を借りるためのものです。つまり借金ということになります。そのため、自分の口座からお金を引き出すわけではないので注意が必要です。
2025年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード


このコラムにおすすめのクレジットカード
JAL 普通カード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
初年度無料 | 0.5% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
ダイナースクラブカード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
24,200円(税込) | 0.4~1.5% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
ライフカード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
永年無料 | 0.5%~2% | 無料 利用が無い場合は 翌年は年会費1,100円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー