ANA ダイナースカード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
29,700円(税込) | 1% | 無料 |
新規入会&条件達成で最大70,000マイル相当または初年度年会費キャッシュバック
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
ANA ダイナースカードのおすすめポイント
年会費と特徴
ANAダイナースカードは、ANAマイルが貯まりやすく、ダイナースのプレミアムなサービスも利用できるお得なカードです。
年会費は27,700円(税込)で家族カードは6,600円(税込)、100円につき1ポイントで貯まるポイントは、有効期限がありません。
ANAダイナースカードのメリット
- 国内・海外空港ラウンジが回数制限なく無料で使える
- ポイントは有効期限なし
- マイルへの移行上限なし
- タッチ決済機能搭載
- 海外航空便遅延費用保険が付帯
貯めたポイントは、1ポイント=1マイルでANAのマイルへ移行でき、年間の移行上限や移行手数料もないので、好きなタイミングで必要な分だけ移行出来るのがメリットです。
2025年4月1日からサービスがリニューアルし、海外空港ラウンジが年間回数制限なく無料で利用出来るようになりました。
また、新デザインはタッチ決済機能付きのカードが発行されますが、同時にこれまで付帯していた、楽天Edyの搭載は終了します。
役に立つ記事
マイルやポイントの貯め方
ポイントは無制限でマイル移行手数料は無料
ANAダイナースカードを使うと、100円につき1ポイント(還元率1%)が貯まります。
ポイントの有効期限が無いので、必要な時に必要な分だけをANAマイルに交換出来るのがメリットです。
ANAのマイルへの移行レートは1ポイント=1マイルで、年間の移行上限や移行手数料もありません。
ちなみに、ANAマイルには3年間の期限があるので、使い道を決めてから移行するのがおすすめです。
役に立つ記事
ポイントとマイルがダブルで貯まるANAカードマイルプラス
ANAカードマイルプラス加盟店でANAダイナースカードを利用すると、ポイントとマイルがダブルで貯められます。
ANAカードマイルプラス加盟店の還元率
- 通常ポイント:100円につき1ポイント(還元率1%)
- ボーナスマイル:100円または200円につき1マイル(還元率0.5%~1%)
還元率最大2%
通常ポイントと合わせると合計還元率は最大2%になるので、よく行く店がある場合はかなりお得です。一部のみ、人気店を紹介します。
ジャンル | 店舗名 | 加算されるマイル |
コンビニ | セブン-イレブン | 200円=1マイル |
ドラッグストア | ココカラファイン | 100円=1マイル |
マツモトキヨシ | ||
百貨店 | 高島屋 | 200円=1マイル |
大丸・松坂屋 | ||
ガソリン | apollostation・出光・シェル | |
ホテル | ホテルモントレ | |
札幌東急REIホテル | ||
オークラ千葉ホテル | ||
ANAグループのサービス | ANA航空券の購入 (ANAウェブサイト) |
100円=1マイル |
ANA国内線航空券の購入 (旅CUBE) |
||
ANA国内線・国際線 機内販売 (ANA SKY SHOP) |
役に立つ記事
マイルの使い方
国際線特典航空券と交換する
カードで貯めたマイルは、往復12,000マイルから国際線特典航空券と交換出来ます。
ANAグループ便はもちろん、スターアライアンス加盟航空会社と、ANAが独自に提携する航空会社も対象です。
ANA国際線特典航空券
- 日本⇔韓国(エコノミークラス):12,000マイルから※ローシーズン・往復・1名分
- 日本⇔フランクフルト(エコノミークラス):45,000マイルから※ローシーズン・往復・1名分
- 日本⇔ハワイ(ビジネスクラス):80,000マイルから※ローシーズン・往復・1名分
- 日本⇔ニューヨーク(ビジネスクラス):100,000マイルから※ローシーズン・往復・1名分
役に立つ記事
国際線アップグレード特典
カードで貯めたマイルは、座席をアップグレードに利用出来ます。
アップグレードは、片道1区間(9,000マイルから)可能です。
ANA国内線特典航空券と交換する
マイルを国内線航空券と交換することで、ANAグループ便の国内全路線で、日本全国へフライト出来ます。
利用は、1区間(片道)6,000マイルからです。
ANA国際線特典航空券
- 東京⇒大阪(片道:1区間):6,000マイルから※ローシーズン・1名分・普通席
- 東京⇒福岡、北海道(片道:1区間):7,000マイルから※ローシーズン・1名分・普通席
- 東京⇒沖縄(片道:1区間):8,000マイルから※ローシーズン・1名分・普通席
- 東京⇒宮古、石垣(片道:1区間):9,500マイルから※ローシーズン・1名分・普通席
※上記は2025年3月時点の必要マイル数となり、必要マイル数は変動する場合があります。
ANAスカイコインに移行する
ANA SKY コインは、ANAウェブサイトで、航空券や旅行商品の支払いに利用出来る電子クーポンです。
ダイナースクラブリワードポイント1,000ポイントを、1,200 ANA SKYコインに移行できます。
(1,000ポイント以上、1,000ポイント単位)
空港・トラベルサービス
国内・海外の空港ラウンジが無料
ANAダイナースカードは、国内・海外あわせて1,600ヵ所以上の主要空港ラウンジを、回数制限なく無料で利用出来ます。
同伴者は有料ですが、家族会員も無料で何度でも利用出来るので、家族旅行に重宝します。
※ANAラウンジとは異なります。
手荷物宅配サービス
海外旅行際に、スーツケースなどの手荷物を、帰国時のみ、対象空港から自宅・勤務先など指定の場所まで無料で配送してくれます。
ダイナースクラブカードと国際線搭乗券の提示が必要です。
対象空港
- 成田空港(第1・第2ターミナル)
- 羽田空港(第2・第3ターミナル)
- 関西国際空港
- 中部国際空港
年間の利用手荷物数の上限が2個までなので、1度に2個の利用でもOKです。
※羽田空港第2ターミナルは、ヤマト運輸カウンターでの取り扱いとなります。
空港内店舗「ANA FESTA」で5%OFF
全国の空港にあるANAグループのお土産店「ANA FESTA」で、1,100円(税込)以上の買い物をすると5%OFFになります。カード利用しなくても提示だけでOKです。
ANA FESTAは、各地の名産品や飛行機グッズ・旅行カバンなどを販売するギフトショップや、急ぎで食事を済ませたい人にも便利なフードショップを展開しています。
1店舗1回の購入額が1,100円(税込)未満だと割引対象外になるので、少額決済の場合、家族や友人の支払いをまとめて購入するとお得です。
※郵便製品・書籍類・酒類・煙草などの一部商品や、ANA FESTA内のスターバックス コーヒーは対象外です。
「ANAショッピングA-style」で5%OFF
「ANAショッピング A-style」は、マイルが貯まる・使えるショッピングサイトです。
全国各地のご当地グルメや旅行アイテム、ANAオリジナル商品など様々な商品が揃っており、100円購入につき2~3マイルが貯まります。
貯まったマイルは、1マイル=1円としてA-stylで使えるので便利です。
ANAカード割引特典
- ANAカード決済で5%OFFになる
「ANAショッピング A-style」の対象商品をANAカードで購入すると、5%OFFになります。
この割引特典はマイルとの併用が出来るので、1マイルも無駄にしません。
優待特典
エグゼクティブ ダイニング
ダイナースクラブが指定した高級レストランで、所定のコースを2名以上で利用すると1名分が無料になります。
6名以上なら2名分の料金が無料になるグループプランなどもあるので、同窓会や歓送迎会などにも使える特典です。
2025年7月1日(火)以降は、エグゼクティブ ダイニングの予約はダイナースクラブ公式アプリからのみ受け付けでき、電話での予約は終了します。
保険・その他
海外・国内傷害保険は最高1億円
ANAダイナースカードは、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付いています。(利用条件付き)
また、留学やビジネスの長期滞在などには、さらに補償を手厚い保険「海外旅行保険 プラス(有料)」もおすすめです。
ANA ダイナースカードのデメリット
付帯サービスを利用しない人には恩恵なし
ANAダイナースカードの年会費は27,700円(税込)と高額ですが、空港ラウンジサービスやゴルフの割引、高級グルメが楽しめる特典など多種多様なサービスが受けれるのが魅力です。
そのため、優待サービスを利用しない人には高額な年会費を払ってまで持つ意味がありません。
以上、マイルの有効期限ナシ。ANA ダイナースカードのメリット・デメリット簡単まとめ。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:マイルの有効期限ナシ。ANA ダイナースカードのメリット・デメリット簡単まとめ)
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2025/02/07ANA JCB CARD FIRST
2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード)
公共料金の支払いがお得なカードランキング2023/08/01JCB CARD W
ANA ダイナースカードのクチコミ&レビュー
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
ポイントをマイルだけでなく、商品券にも交換できるのが良いところ。数ある優待サービスを把握しきれませんが、トラベルデスクやコールセンターで丁寧に教えてもらえます。
-
付帯サービス 5点中 5点の評価
空港、機内、旅先でのサービスが充実しています。そのようなサービスを十分に受ければ、年会費も高くないと思います。
ANA ダイナースカードの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 27歳以上の方 | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 審査完了後、最短3営業日 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 29,700円(税込) | |
2年目以降 | 29,700円(税込) | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | 6,600円(税込) | |
2年目以降 | 6,600円(税込) | ||
限度額 | ショッピング | 限度額 一律の制限なし | |
キャッシング | 限度額 一律の制限なし | ||
ETCカード | 無料 | ||
締日 / 支払日 | 15日締め / 翌月10日払い | ||
支払い方法 | 1回/ボーナス1回/リボ払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード |
---|
電子マネー
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | ANAマイル、他社ポイント移行(楽天スーパーポイント等)、Amazonギフト券、カエトクカード、三越伊勢丹商品券、キャッシュバック等 |
---|---|
ポイント付与率 | 100円=1ポイント |
ポイント還元率 | 0.4%~0.5% |
ポイント有効期限 | 無期限 |
マイレージ
マイレージ移行先 | ANA |
---|---|
マイル付与率 | 100円=1ポイント=1マイル |
マイル還元率 | 1% |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 (自動付帯) |
傷害死亡・後遺傷害 | 最高1億円 ※自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円の合算額 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高300万円 | |
疾病治療費用 | 最高300万円 | |
救援者費用 | 最高400万円 | |
賠償責任 | 最高1億円 | |
携行品損害 | 最高50万円 | |
国内旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1億円 ※自動付帯5,000万円+利用付帯5,000万円の合算額 |
入院費用 | 10,000円/1日 | |
手術費用 | 最高40万円 | |
通院費用 | 3,000円/1日 | |
ショッピング保険 | 500万円/年間 (自己負担額1万円) | |
その他 | ・紛失・盗難補償 ・JALカード海外航空便遅延お見舞い金制度 ・空港ラウンジ |