UC法人カード

| 年会費 | 還元率 | ETC |
|---|---|---|
| 1,375円(税込) | 0.5% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
UC法人カードのおすすめポイント
特徴と年会費
セゾンカード系のUC法人カードは、ポイントに有効期限のない永久不滅ポイントが貯まるのが最大の特徴です。
じっくりとポイントが貯められるので、さまざまな利用価値が生まれます。
1,000円のカード決済で1ポイントが貯まるので、ポイント還元率は0.5%です。永久不滅.com(ドットコム)の利用は出来ません。
貯まったポイントは、オフィスで使用する便利グッズ、マイルと交換して出張費を浮かせることもできます。一般のクレジットカードの有効期限は通常が2年なので、かなりのお得感があります。
カード申し込みの対象は法人または個人事業主で、個人事業主はフリーランスで仕事をされている人もOKです。利用限度額の上限は300万円と高めに設定されてます。
国際ブランドはVISAかMasterCardが選べるので、利用に関して全く不自由はありません。このカードには、旅行傷害保険やショッピング保険は付いていません。国内外への出張では、個人用のクレジットカードで、保険が自動付帯付きを持っていれば問題ありません。
年会費は1名につき1,375円(税込)ですが、最高で300万円の利用限度額を考えれば、合格点といえます。
役に立つ記事
還元率とポイント
永久不滅ポイントは有効期限なし

UC法人カードは唯一永久不滅ポイントが貯まる法人カードです。
永久不滅ポイントの最大のメリットはポイントの有効期限がない事で、ポイントの失効を気にせずにじっくり貯めれる事です。
電気代や携帯電話代、インターネットやサーバー利用料などの経費をUC法人カードで支払うと、永久不滅ポイントは1,000円ごにつき1ポイント貯まります。
1ポイント=5円相当なので還元率は0.5%ですが、セゾンのポイントモールの利用でポイント最大30倍になるなど、ネットに強い面もあります。
貯まったポイントは、ギフトカードやオフィスアイテムと交換出来るので、事務所の備品代を浮かせるなどの経費削減に役立てちます。

この他にもグルメ便など300種類以上のアイテムと交換する事が出来ます。
毎月必ず発生する経費も、社用経費の支払いでお得にポイントを貯めれるのは大きなメリットです。
ポイントの活用方法
毎月のカード代に充てる
ポイント交換で1番人気なのは、毎月のカード代金の支払いに使えるポイントdeお買物サービスです。
交換レートは200ポイント(900円分)単位なので、1円あたりの価値は4.5円です。月々の請求額を減らしたい人にはオススメの使い方です。

また、リアル店舗だけでなくネットでも永久不滅ポイントを使えます。
商品と交換する

カードの利用で貯まった永久不滅ポイントは、会員限定サイトのセゾンストーリーで好きな商品と交換出来ます。
家電やキッチン、グルメ、アウトドア用品など様々なジャンルの商品が揃っていて、ポイント数が足りない場合はセゾンカードでも支払いが出来るので便利です。
パナソニック ヘアドライヤー 必要ポイント:1,100POINT |
アサヒ スーパードライ 350ml×24缶 必要ポイント:1,300POINT |
ブルーノ コンパクトホットプレート![]() 必要ポイント:1,400POINT |
ダイソン V8 スリムフラフィ![]() 必要ポイント:12,800POINT |
マイル・ポイント移行する
| 移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント |
| JALマイル | 200 | 500 |
| ANAマイル | 600 | |
| ANAスカイコイン | 900 | |
| 1,000 | 4,500 | |
| 3,000 | 13,500 | |
| Pontaポイント | 200 | 900 |
| nanacoポイント | 920 | |
| dポイント | 1,000 | |
| ベルメゾンポイント |
ギフト券・プリペイドカードと交換する
| 移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント |
| mijica | 10 | 9 |
| 100 | 90 | |
| 1,000 | 900 | |
| スターバックスカード | 100 | 450円分 |
| 永久不滅ウォレット | ||
| ドットマネーギフトコード | 500円分 | |
| tabiデスク旅行代金 | 200 | 900円分 |
| クラブツーリズム旅行代金 | ||
| Amazonギフト券 | 1,000円分 | |
| すかいらーくご優待券 | ||
| WebMoney | 300 | |
| モスカード | 400 | 2,000円分 |
| プリンスチケット | ||
| UCギフトカード | 500 | |
| TOHOシネマズ 映画鑑賞引換券 | 700 | 2枚 |
| ベルメゾンお買い物券 | 1,000 | 5,000円分 |
| 出光キャッシュプリカ | ||
| WebMoney | 1,100 | |
| App Store&iTunes コード | ||
| ナイストリップ(JTB旅行券 | 1,200 | |
| JAF入会金・年会費 | 6,000円分 |
ポイント運用で投資の疑似体験が出来る

永久不滅ポイントを使って、ポイント運用(投資を疑似体験)が出来ます。
運用する永久不滅ポイントは日々増減するので、投資の経験がない人でもリアリティーな投資信託や株式の運用の勉強が出来ます。
運用ポイントは、好きなときに取り出して永久不滅ポイントとして使えるので安心です。
ポイント運用は、6つの投資信託コースと株式コースから選択できます。
投資信託コースは6種類
- 日本株(TOPIX)コース
- アメリカ株(VOO)コース
- 資産形成の達人コース
- グローバルバランスコース
- アクティブコース
- バランスコース
株式コース
- 実際の株価に連動してポイントが増減するコース
手持ちの永久不滅ポイントが増えたり減ったりするのでノーリスクではありませんが、投資を始めたい人が手軽に始めれるのがメリットです。
UC法人カードのメリット
UC ETCカード
UC法人カードがあれば、営業や出張、会食など様々なビジネスシーンで役立つ豊富なサービスが用意されています。
UC ETCカードなら年会費永年無料でカード1枚につき複数枚発行出来ます。
会社名でETCカードを発行できる為、レンタカー利用や社員の共通利用が可能になります。
UCタクシーチケット
タクシー降車時に必要事項を記入したタクシーチケットを乗務員へ渡すだけで、現金を使う事なくタクシーを利用出来る「UCタクシーチケット」を発行出来ます。
面倒な現金でのやりとりがないので支払いはスムーズで、名刺サイズで持ち運びも便利です。

海外アシスタンスデスク
世界主要都市に設置されている海外デスクを利用出来ます。
ホテルやレストランなどの予約をはじめとする、お得な情報やサービスを日本語で対応してくれます。
| ジャンル | サポート内容 |
| インフォメーション | ・都市情報の案内 ・空港案内・出入国案内 ・ホテルの紹介・案内 ・レストランの情報提供 ・オプショナルツアーの案内 ・交通機関の案内 ・フライト案内・航空会社の電話番号案内 ・ショッピングの案内 ・イベント等の情報提供 |
| リザーベイション | ・ホテル・レストラン・航空券の予約 ・ツアーの予約 ・レンタカーの予約 ・リムジン送迎・観光ガイド等の予約 ・イベントチケットを手配 ・観光ガイドの手配 ・ゴルフ場の手配 |
| 緊急支援 | ・事故・トラブル時のアドバイス ・現地病院の案内 ・パスポート等の紛失・盗難時の手続き案内 |
UC海外なくしてもホッとライン
万が一、海外出張や旅行中にカード紛失や盗難にあった際に「UC海外なくしてもホッとライン」に連絡をすると、24時間いつでもサポートをしてくれます。
文書管理サービス
ジェイ・アイ・エムの文書管理サービスを優待価格で利用出来ます。
| サービス | 優待割引 |
| 文書管理システム i-Search Web | 標準価格100万円から30%OFF |
| ドキュメント診断サービス現状調査基本パッケージ | 10%割引 |
| 電子化サービス(スキャニングサービス) | 基本料金無料 |
UC-JALオンラインサービス
24時間365日いつでも、インターネット上で、JALグループの国内線(60空港176路線)の予約が出来るサービスです。
チケットレス・キャッシュレスで予約から発行、精算まで国内出張をサポートしてくれます。搭乗日がカード利用日となり、UCカードで搭乗した分だけ月毎にまとめて精算されます。
ANA@desk for UCカード
出張業務を最適化する法人向けのANA国際線インターネット出張手配システムです。ANA@desk専用のお得な運賃で、出張コストを抑える事が出来ます。
トラベルサービス
パッケージツアーが最大8%OFF
tabiデスクから旅行の予約をすると、海外パッケージツアーが最大8%OFF、国内パッケージツアーは最大5%OFFで利用出来ます。
家族や同伴の方も対象なので、非常にお得な優待サービスとなっています。
| 項目 | 商品名 | 割引率 |
| 海外パッケージツアー | レインボーツアー | 8% |
| ANAトラベラーズ | 5% | |
| プレイガイドツアー | ||
| マッハ | ||
| クラブメッド | ||
| JALパックスペシャル | 3% | |
| エヌオーイー | ||
| ベストエクセレント | ||
| ベスト | ||
| ガルーダオリエントホリデーズ | ||
| 東武トップツアー | ||
| パノラマ | ||
| ハッピーツアー | ||
| ワールドパック | ||
| 国内パッケージツアー | ANAトラベラーズ | 5% |
| JALパック | ||
| クラブメッド | ||
| ビッグホリデー | ||
| 島時間 | ||
| 赤い風船 | 3% | |
| はとバス | ||
| クルーズツアー | 南船三井客船 | |
| 日本クルーズ |
海外Wi-Fiルーターレンタルサービス

海外で使えるWi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi」を20%OFFの優待割引で利用する事が出来ます。
「グローバルWiFi」とは、世界200国以上の地域で使えるパケット定額制の海外用WiFiレンタルサービスで、ネットで簡単に申し込みができ、受け取り・返却も宅配で出来ます。
断然お得なカーシェア平日特別優待プラン

「UC法人カード」は、三井不動産リアルティグループの「カレコ・カーシェアリングクラブ」と提携しています。全国展開している三井のリパーク駐車にあるシェアカーです。
「UC法人カード」では、ビジネスに欠かせない重要なツールである車をお得に借りることができる優待サービスが充実しています。
カーシェア入会特典として、初期費用・月額固定費用・カード発行手数料が無料で利用出来ます。通常、初期費用として入会金4,980円+カード手数料が1枚につき1,000円がかかるのでお得です。
「法人ベーシックプラン」では、ガソリン代・保険料込みで10分130円から利用できます。最短30分から最長72時間まで利用できるので、レンタカーよりもお得でコスト削減になります。
また、平日にお得に利用できる「カーシェア平日特別優待プラン」という、法人限定のプランを利用出来ます。

一般的にレンタカー、シェアカーの稼働率は、土・日・祝日が高くなりますが、稼働率の低くなる平日に格安で法人に貸し出す制度で、うまくニッチをついたサービスです。
通常の法人ベーシックプランでは、6時間(コンパクト・ミドルの各車種)で3,800円です。「UC法人カード」会員だと、同条件で2,800円と、非常にお得になります。
Visaの限定特典
Visaビジネスオファー
様々なビジネスシーンで活躍するVisaビジネスオファーを利用出来ます。ほんの一部ですが紹介します。
| ジャンル | サービス名 | 優待内容 |
| トラベル | 三洋堂 | 10%OFF |
| ワシントンホテル・ホテルグレイスリー | ||
| 日本交通 | ハイヤーが優待価格 | |
| ビジネスツール | スマイルワークス | 無料トライアル |
| マネーフォワード | 3ヶ月無料 | |
| エグゼクティブ・センター | 20%OFF |
Visaビジネスグルメオファー

全国各地の人気レストランが優待特典付きで利用できるので、会食や接待時などに活躍します。一例は下表の通りです。
| ジャンル | 店名 | 優待内容 |
| 日本料理 | 弁慶 | 通常価格より10%OFF |
| 日本料理 | 馳走 啐啄(ちそうそったく) / 銀座 | オリジナルコース8,640円 |
| 和食 | 銀座しゃぶ通 好の笹 日本橋店 | 平日15%OFF、土日祝30%OFF |
| 寿司 | 銀座鰤門(しもん) | オリジナルコース12,960円 |
| 中華 | 華都飯店 | 通常価格より20%OFF |
| シーフード | 銀座KAZAN | オリジナルコース8,800円 |
| フレンチ | MASQ(マスク) / 銀座 | オリジナルコース9,000円 |
| イタリア料理 | ジャッジョーロ銀座 | 通常価格より10%OFF |
MasterCard限定特典
MasterCardビジネスアシスト
MasterCard ビジネス・アシストでは、通話料金が20%割引になるSoftBankサービスや、宿泊コストを抑えれるじゃらんコーポレートサービスなど、ビジネスに関する割引やサービスが利用出来ます。
ビジネス・アシストサービス一覧
- JTB MICE コンシェルジュサービス
- LAPITA
- えらべる倶楽部
- 経費Bank
- Keihi
- SoftBank携帯電話使い分けサービス
- じゃらんコーポレートサービス
役に立つ記事
UC法人カードのデメリット
デメリットは付帯保険がない
UC法人カードのデメリットは、付帯保険やショッピング保険が付いてない点です。ただ、年会費が1,375円(税込)と格安なのでやむを得ません。
付帯保険を充実させたい人は、年会費は上がりますがゴールドカードにするという手もあります。
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
2025/02/07ANA JCB CARD FIRST
2025/02/03アメリカン・エキスプレス・ ゴールド・プリファード・カード
ETCカードが無料のランキング2024/11/14apollostation card(アポロステーションカード)
公共料金の支払いがお得なカードランキング2023/08/01JCB CARD W
UC法人カードの詳細データ
カードの基本情報
| 申し込み資格 | 法人または個人事業主 | ||
|---|---|---|---|
| 審査・発行 | 最短5営業日 | ||
| 年会費(本人) | 初年度 | 1,375円(税込) | |
| 2年目以降 | 1,375円(税込) | ||
| 年会費(追加カード) | 初年度 | 1,375円(税込) | |
| 2年目以降 | 1,375円(税込) | ||
| 限度額 | ショッピング | 限度額 20~300万円 | |
| キャッシング | 限度額 - | ||
| ETCカード | 無料(99枚まで年会費無料) | ||
| 締日 / 支払日 | 毎月10日締め/翌月4日払い | ||
| 支払い方法 | 1回/2回/分割/ボーナス一括/リボ払い | ||
| 国際ブランド |
|
||
追加できるカード
| 追加カード | ETCカード 追加カード |
|---|
電子マネー
ポイントプログラム
| ポイント還元方法 | ショッピングの支払いに充当、キャッシュバック、他社ポイント移行(Tポイント、nanaco等)、マイル交換、Amazonギフト券等300種類以上のアイテムと交換可能 |
|---|---|
| ポイント付与率 | 1,000円=1ポイント |
| ポイント還元率 | 0.5% |
| ポイント有効期限 | 無期限 |
マイレージ
| マイレージ移行先 | ANA JAL |
|---|---|
| マイル付与率 | ANA…200ポイント→600マイル (1,000円=1ポイント=3マイル) JAL…200ポイント →500マイル (1,000円=ポイント=2.5マイル) |
| マイル還元率 | ANA…0.6% JAL…0.5% |
| マイレージ移行期間 | - |
| マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
| 海外旅行保険 | 死亡・後遺傷害 | - |
|---|---|---|
| 傷害治療費用 | - | |
| 疾病治療費用 | - | |
| 救援者費用 | - | |
| 賠償責任 | - | |
| 携行品損害 | - | |
| 国内旅行保険 | 死亡・後遺傷害 | - |
| 入院費用 | - | |
| 手術費用 | - | |
| 通院費用 | - | |
| ショッピング保険 | - | |
| その他 | ・VISAビジネスオファー ・MasterCardビジネス・アシスト ・UCタクシーチケット ・tabiデスク ・フラワーサービス ・UC-JALオンラインサービス ・ANA@desk for UCカード |
|
必要ポイント:1,100POINT
必要ポイント:1,300POINT
















