Q.クレジットカードの解約は、全ての引き落としが終わってからしか解約できませんか?
A.基本的にまだ支払いが残っている状態でもカードの解約は可能です。
カード解約後に残債の引き落としがあり、全ての支払いが完了します。
カードの残債があってもカードの解約は可能
基本的に支払いが残っている(残債)状態でもクレジットカードの解約は出来ます。
クレジットカード解約後に、残債の引き落としが行われます。
カード会社にもよりますが、分割払いなど支払いであっても残債は一括で引き落とされることが多いです。
そのため、分割払いを利用している場合は次の引き落とし日に残債が一括で支払えるだけの現金を用意しておく必要があります。
カードの引き落とし口座の解約は支払いが終わってから
クレジットカードの解約と同時に、支払いに使っていた銀行口座を解約したいという人がいるかもしれませんが、銀行口座の解約はカード代金の支払いが全て終わってからにしましょう。
残債があるのに銀行口座を解約すると色々と面倒なことになってしまいます。別途振込が必要になったり、引き落としができずに督促がくるということもあります。
カード利用料が正常に決済されないと、最悪延滞扱いになってしまうこともあるのです。延滞になるとその後の与信審査に大きな影響を与えてしまいます。
そのため、カード代金が全額引き落とされるまでは口座の解約はせず、十分な残高を残しておきましょう。
固定料金のカード払い分に注意する
クレジットカードを解約する場合は、そのクレジットカードで携帯代や光熱費などの固定料金を支払っていないことをよく確認しましょう。
もし支払っている場合は新しいクレジットカードに移行が完全に完了してから解約するようにしましょう。もし完全移行するまえにカードを解約すると、代金が正常に決済されない可能性があります。
そのため、クレジットカードを解約する前に固定料金の支払い方法の変更は確実に行うようにしてください。
イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトは何が違うのか?簡単まとめ



このコラムにおすすめのクレジットカード
楽天カード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
無料 | 1% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
dカード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
永年無料 | 1%~2% | 初年度無料 翌年以降は 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
JCB CARD W

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー