エネオスでクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?

エネオスでクレジットカード払いや電子マネー・スマホ決済は使える?

画像引用:ピッカーズ

エネオスでの支払い方法のまとめ

エネオスでの支払い方法の一覧

最初に、エネオスの支払い方法一覧のまとめです。

エネオスでの支払い方法については、エネオスさんの公式サイトに掲載している正確な情報です。

クレジットカード・電子マネーが使えます

支払い方法 使える?使えない?
クレジットカード
コード決済 ×
電子マネー
商品券 ×
共通ポイント 楽天ポイント
dポイント
Tポイント

店舗により違う所があります。

【超初心者用】セルフスタンドでの給油の仕方をENEOSの人に教わってきた

種類別の支払い方法

クレジットカード

エネオスでは、クレジットカードが使えます

全ての国際ブランドに対応しているので、困る事はありません。

カード名 使える?使えない?
Visa
Mastercard®
JCB
アメックス
ダイナースクラブ

店舗により違う所があります。

新規入会&利用で最大13,000円キャッシュバック

JCB CARD W

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1.0%~5.5%※1
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

※1 最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合

スマホ決済(コード決済)

エネオスでは、コード決済が使えません

1部店舗により違う所があります。

電子マネー

エネオスでは、有名どころの電子マネーがほぼ使えます。

エネオスで使える電子マネー
電子マネー
iD
QUICPay
楽天Edy
nanaco
交通系電子マネー Suica
PASMO
manaca
SUGOCA
TOICA
nimoca
Kitaca
ICOCA
はやかけん

店舗により違う所があります。

新規入会&利用で最大5,000円分のポイントプレゼント

マジカドンペンカード

満足ポイント 4.8

年会費永年無料
還元率0.5%~1.5%
ETC無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

ギフトカード・商品券

エネオスでは、クレジットカード会社が発行するVISAギフトカードや、JCBギフトカード、商品券は使えません。

エネオスでお得になる支払い方法

高還元率カードがお得

エネオスには、エネオスカードというオリジナルカードがあります。

例えば、ENEOSカード Cのガソリン・軽油が最大7円/L引きは素晴らしい割引率でお得です。

エネオスカードは還元率が0.6%と高くありませんが、ガソリンが最大7円引きは大きいです。

エネオスカードはお得ではない

ただし、上図のように、月間に7万円以上のカード利用が前提です。

7万円の内訳はエネオスのガソリン以外でも構いませんが、7万円を使うには、ほとんどの日常の決済をエネオスカードにしなければなりません。

さらに、還元率は0.6%です。

年会費も2年目から1,375円(税込み)がかかります。

そう考えると、楽天カード・dカードなどは年会費無料で還元率も1%あります。

さらに、エネオスで使うとポイントも貯まります。

軽自動車の場合、タンクの容量は満タンで30リットルです。

30リットル×7円割引=210円お得ですが、月に何回満タンにするかにもよります。

ガソリンを週に何回も入れる人ならお得ですが、普通は、高還元率カードの方がお得です。

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

PayPayカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

エネオスはクレジット払いで

ガソリンスタンドはどこでもクレジットカードが使えます。エネオスに限らずポイントの貯まるクレジットカードがお得な支払い方法になります。

エネオスでの支払い方法のまとめ

  • クレジットカードが使える
  • 電子マネーが使える
  • コード決済は使えない
  • ギフト券・商品券は使えない

以上、エネオスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:エネオスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

このコラムにおすすめのカード

楽天カード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%~2%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

PayPayカード

満足ポイント 5.0

年会費無料
還元率1%
ETC550円(税込)
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

dカード

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1%~2%
ETC初年度無料
翌年以降は
条件付き無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

このコラムを読んだ人はこちらのコラムも興味があるかも

このページをシェアする

ブログランキング参加中!

FC2ブログランキング
おすすめクレジットカードを30秒で診断

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を解説します

楽天の期間限定ポイントの期限と使い方を徹底解説

ポイントのコラム

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

三井住友カードのポイント交換は何が1番おすすめ?完全ガイド

マイルのコラム

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

ANAの国際線特典航空券に必要なマイルの早見表

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説

JCBのボーナスポイントとは?使い方を分かりやすく解説