Q. 一番使い勝手のよいクレジットカードの国際ブランドはどれですか?
A. 使いやすさという点なら発行枚数世界1位のVISAがオススメです。クレジットカードが利用できる店舗ならほぼ確実に利用できます。セカンドカードとしてマスターカードを持っていれば海外でも安心です。
クレジットカードの国際ブランドで使いやすいのはVISA
VISAは発行枚数世界1位の国際ブランドです。そのため、クレジットカードが利用できる店舗であればほぼ間違いなくVISAが利用できます。
そのため、最初の1枚はどのブランドにしようか悩んでいるのなら、VISA を選べばいいでしょう。もし2枚目を考えているのであれば、マスターカードがオススメです。
VISAに次いで発行枚数が多く、VISAと同様にほとんどのクレジットカード加盟店で利用できます。この2枚があれば日本はもちろん、海外でも問題なく利用できます。
国内ならJCBも強い
海外でも利用しやすいという意味では、VISAやマスターカードが非常にオススメです。しかし、日本国内やハワイなど日本人観光客が多い海外でなら、JCBも非常に使い勝手が良い国際ブランドです。
JCBは日本発祥の国際ブランドであり、日本国内ではVISAと同じくほとんどのクレジットカード加盟店で利用できます。そのため、VISAと同じくJCBを持っているという人も非常に多いのです。
ただ、日本人観光客が多くない海外で利用するとなると、JCBはあまり認知されていないため利用できないというケースが多いです。また、国内でもVISAは使えるがJCBは使えないという店舗もあります。そのため、特にこだわりがなければVISAを選べばよいでしょう。
カードにステータスを求めるならアメックスとダイナース
もしステータスを求めるなら、アメックスやダイナースを選べば良いでしょう。アメックスとダイナースはステータスカードとして人気があり、顧客サービスも非常に充実しています。
ただ、VISAなどに比べると利用できる店舗は比較的少なめになっています。しかし、最近はアメックスやダイナースを利用できるという店舗が昔に比べてかなり増えているので、以前よりはかなり使い勝手がよくなったといえるでしょう。
各アメックスカードごとのサービス内容のまとめ

このコラムにおすすめのクレジットカード
JAL 普通カード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
初年度無料 | 0.5% | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
楽天カード

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
無料 | 1% | 550円(税込) |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー
JCB CARD W

年会費 | 還元率 | ETC |
---|---|---|
永年無料 | 1.0%~10.50%※1 | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 家族カード
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 電子マネー