超スピード発行が出来るクレジットカード4枚

クレジットカードに求めるものは、こういった感じではないでしょうか。
多くの人がクレジットカードに求めること
- 年会費無料
- ポイント還元率
- ステータス
人によっては、明日使うので今すぐに欲しいという人もいます。そして、スピード発行のクレジットカードは人気があります。
「急に海外出張が決まった」など、カード発行が早いのも重要な選択肢の1つです。そこで、発行が早いカードをまとめてみました。
ACマスターカード
年会費 無料
還元率 - ETC -
【注釈】
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う業務の縮小によりクレジットカードを発行できない場合がございます。
ACマスターカードはリボ払い専用のクレジットカードで国内最速発行のカードです。
なんと30分で審査が終了し、発行まで1時間を切る「分速」の早さに定評があります。職業や年収に自信のない人でも、独自の柔軟な審査でカードが発行されるケースが多いです。
ただやっぱりリボ払いなので手数料がかかる事を考えると、メインカードとしてはオススメしません。
ACマスターカード
- 最短発行は1時間未満。※1
- 年会費は無料
- 国際ブランドはMasterCard
- 券面にアコムの文字がなくカッコイイ
※1、自動契約機「むじんくん」が設置されている場所に限定されます。
エポスカード
年会費 無料
還元率 0.5%~1.5% ETC 無料
今なら2,000円分ポイントプレゼント!
エポスカードのメリット
- 年会費は永年無料
- マルコとマルオの7日間は10%OFF
- シダックス・ビッグエコーは30%OFF
- イオンシネマの映画が400円OFF
エポスカードのデメリット
- 還元率が0.5%と低め
- マルイが近くにないとメリットがない
- 家族カードがない
エポスカードは国内で希少な即日発行が可能なクレジットカードです。
これはリボカードではなく普通のカードで、申し込んだその日にマルイのエポスカウンターで受け取れます。豊富な券面デザインから選べるのでファンが多いカードです。
エポスカード
- 最短即日発行
- 年会費無料
- 国際ブランドはVISA
- 国内7,000店の提携店で優待価格・サービスを受けれる
審査結果はメールですぐに届きます。マルイのエポスカウンターは東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、静岡、京都、大阪、兵庫などにあります。
年会費無料なので海外旅行傷害保険も自動付帯で最高500万円と充実しています。
三菱UFJカード VIASOカード
年会費 無料
還元率 0.5%~1.0% ETC 無料
新規入会&利用で最大1万円キャッシュバック
三菱UFJニコスが発行する最短翌営業日発行のクレジットカードです。
インターネット通販での高還元率に定評があり、お得度の高い注目カードです。年会費無料なのに最高で2,000万円の海外旅行傷害保険も付帯しています。
三菱UFJカード VIASOカード
- 最短翌営業日のカード発送
- 年会費無料
- 国際ブランドはMasterCard
- 貯まったポイントはオートキャッシュバック
翌営業日発行は、オンラインで口座設定をする場合のみになります。三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行などに口座があればOKです。
三井住友カード
年会費 初年度無料
(オンライン入会)還元率 0.5%~2.5% ETC 550円(税込) 初年度無料
新規入会&利用で最大6,500円相当プレゼント
三井住友カードのメリット
- 世界中で使える
- 信頼度が抜群に高い
- コンビニ2社とマクドナルドなどでポイント5倍
三井住友カードのデメリット
- ポイント還元率が0.5%と低め
- 電子マネーのチャージでポイントが付かない
三井住友カードは日本を代表するクレジットカードです。ステータスと利便性を兼ね備えていて、定番中の定番として知られています。
審査は厳格ですが、実はスピード発行にも定評があります。
三井住友カード
- 最短翌営業日でカード発送(ネット申し込み)
- 年会費は初年度無料
- 国際ブランドはVISA、MasterCard
- セブン-イレブン・ローソン・マクドナルドなどでポイント5倍
※一部ポイント加算対象とならない店舗および指定のポイント還元にならない場合があります。
ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合がございます。
最短発行はインターネットから申し込みが条件。以下のオンライン口座振替設定の金融機関を指定した場合に可能です。三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行など。
以上、超スピード発行のクレジットカードはこの4枚のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
監修者:ファイナンシャルプランナー 高橋 尚(たかはしひさし)
大学卒業後、都市銀行に約30年間勤務。提案業務推進と内部管理両面で幅広い銀行業務を経験。
後半15年間は、課長以上のマネジメント職として、法人営業推進、支店運営、コンプライアンス・情報セキュリティ・金商法対応等の内部管理責任者等のマネジメント職を経験。
2012年FP1級取得。現在は公益社団法人管理職。
保有資格
- ファイナンシャルプランナー1級
- 日商簿記2級
- TOEIC705点
このコラムにおすすめのカード
三井住友カード

年会費 | 初年度無料 (オンライン入会) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 550円(税込) 初年度無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ACマスターカード

年会費 | 無料 |
---|---|
還元率 | - |
ETC | - |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2022.06.27新幹線の会員制ネット予約「エクスプレス予約サービス」との連携を開始
クレジットカードコラム2022.06.23学生カードの限度額っていくら?
クレジットカードコラム2022.06.17学生カードは卒業後どうなる?手続きは必要?
クレジットカードコラム2022.06.13学生カードは収入が無くても作れるのか?