セブン-イレブンで1番お得なクレジットカード

セブン-イレブンで支払いをする時に1番ポイントが貯まるカードはどれなのか?思いつくのはこの辺だと思います。
セブン-イレブンでお得になるカード
- nanacoカード
- セブンカード・プラス
- QUICPay(nanaco)
今回、ポイント的にどれが1番得なのか1,000円分の買い物でシミュレーションで検証してみました。
nanacoチャージを「セブンカード・プラス」でした場合のポイント
nanacoカードはセブン-イレブンで使うと100円につき1ポイントのnanacoポイントが貯まります。
ただし、nanacoはチャージをしないと使えない電子マネーなので、セブンカード・プラスでチャージをしてみます。
セブンカード・プラスでチャージしたnanaco 1,000円分の買い物のシミュレーション
- セブンカード・プラスからnanacoへの1,000円分のチャージは5ポイント
- 1,000円分のnanacoをセブン-イレブンで使うと5ポイント
- nanacoで支払うと合計10ポイントになります。
JCBカード単体で支払った場合のポイント
JCBはいろいろな種類がありますが、今回はJCB CARD Wを使います。
JCB CARD Wを含むJCBオリジナルシリーズはnanacoチャージをしてもポイントが付与されないですが、常時還元率は1%と高還元率カードなのでnanacoチャージにオススメです。
しかも、セブン-イレブンはJCBのオリジナルパートナー店なのでポイント3倍でチャージ可能です。
JCB CARD Wで1,000円分の買い物のシミュレーション
- 通常ポイント:1ポイント
- JCB CARD Wのボーナスポイント:1ポイント
- パートナー優待のボーナスポイント:2ポイント
合計:4ポイント
セブンカード・プラス単体で支払った場合のポイント
セブンカード・プラスは通常200円につき1ポイントのnanacoポイントが貯まりますが、セブン-イレブンで使うと200円につき2ポイントが付きます。
セブンカード・プラスで1,000円分の買い物のシミュレーション
-
セブンカード・プラスで支払うと10ポイント
つまり、nanacoへチャージして使うのと同じです。
以上、セブン-イレブンで1番お得なクレジットカードのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~5.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド

年会費 | 11,000円(税込) |
---|---|
還元率 | 0.5~5.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。
最新の投稿
クレジットカードコラム2022.08.02公共交通機関で日本初。茨城交通の高速バスがVisaのタッチ決済を導入
クレジットカードコラム2022.07.20三井住友カードと三井住友カード(NL)の違いとは?
クレジットカードコラム2022.07.06初めてのPayPay。PayPayの使い方を図解で簡単に解説
クレジットカードコラム2022.06.27新幹線の会員制ネット予約「エクスプレス予約サービス」との連携を開始