10月末まで!JCBプレモカードのチャージでタダで1,000円をゲットしよう
JCBプレモカードにチャージをするとチャージ金額5%分のバリューを上乗せしてもらえます(上限は1,000円)。これとは別に通常チャージの0.5%も加算されます。
もともとチャージでポイントの2重取りが出来ますが、10月31日(火)までのキャンペーン中にチャージをすると最大1,000円がもらえるので普段チャージをしている人は今するとお得です。新規で作ろうと考えている人も今作ると得をします。
JCBプレモカードとは
JCBプレモカードとは、Amazon、コンビニ、百貨店、家電量販店、レジャー施設など全国30万店以上で利用できるJCBの新しいギフトカードになります。ギフトカードですが自分で使うのもありです。
券面は2種類で金額は6通りが用意されています。
- 500円(販売価格:800円)
- 1,000円(販売価格:1,300円)
- 3,000円(販売価格:3,300円)
- 5,000円(販売価格:5,300円)
- 10,000円(販売価格:10,300円)
- 20,000円(販売価格:20,300円)
500円券で販売価格は800円?と思いますが、初回のカード代金相当が上乗せされています。
残高確認はウェブサイトの「JCBプレモカード マイページ」または、スマホアプリの「JCBプレモウォレット」で確認できます。
1回のチャージ上限額は1,000円単位で29,000円まで。JCBプレモカード1枚あたりのバリュー残高上限額は50,000円です。
JCBカードから新しく出た「JCB CARD W」ってどんなカード?1,000円がタダでもらえるのは10月末まで
10月末までチャージ分の5%が加算されます。ボーナスの上限は1000円まで。
対象のJCBプレモカード
カード番号が「3337 15」~「3337 39」ではじまるJCBプレモカード
JCBプレモカードが使える場所
どういった所で使えるのか気になると思いますので主要なところを簡単に書いておきます。
ジャンル | 店舗名 |
コンビニ | ファミリーマート |
ローソン | |
ローソン100 | |
ショッピングモール | Amazon |
百貨店 | 大丸 |
高島屋 | |
三越 | |
伊勢丹 | |
飲食 | ロイヤルホスト |
ガスト | |
バーミヤン | |
ジョナサン | |
かっぱ寿司 | |
くら寿司 | |
ケンタッキー | |
ココイチ | |
コメダ珈琲 | |
家電・家具 | エディオン |
上新電機 | |
J&P | |
コジマ | |
ビックカメラ | |
ヤマダ電機 | |
アミューズメント | ジャンカラ |
ラウンドワン | |
USJ | |
ドラッグストア | キリン堂 |
ココカラファイン |
JCBプレモカードのデメリット
購入時に3,000円のJCBプレモカードを買おうとすると3,300円の支払いになります。300円がカード代としてプラスした販売額になっています。これには「ええええ!!」となりますね。
まだあります。「JCBカードが使える店ならJCBプレモカードも使えるだろう」と思いがちですが違います。JCBプレモカードは別物扱いでJCBカードが使えてもJCBプレモカードが使えない所が普通にあります。例えばローソンとファミマは使えますがセブンレブンは使えません。
「え、それはちょっと・・」となりますよね。。
とまー、作るのをためらうカードではありますが、チャージをするとポイントが0.5%付与されるので、本来のJCBカードの還元率が2倍になります。ここはメリットです。
ギフト用としてはオシャレでカッコイイかもしれません。
Amazonでおすすめのクレジットカードはダントツで還元率3.2%のJCBカードこのコラムにおすすめのカード
JCB CARD W
年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド
年会費 | 10,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー