JCBカードの締め日と引き落とし日

JCBカードを賢く使うためには、締め日と引き落とし日を把握しておく必要があります。
クレジットカードは、1ヶ月の利用分を翌月に支払う仕組みで、カード会社によって締め日と支払い日は異なります。
特に、支払い日を把握しておかないと延滞につながり、今後のクレジットカード利用にも影響を及ぼしてしまいますので注意が必要です。
JCBカードの締め日は15日、引き落とし日は翌月10日
JCBカードの利用代金は毎月15日が締め切りで翌月10日に引き落とされます。
利用日によっては、クレジットカードの利用日から支払い日まで「最長55日程度開いてしまう」ため、「忘れた頃に請求が来た」ということも起こりえます。
参考までに、2020年の7~9月に利用した場合の請求スケジュールを表にしました。
利用日 | 締め日 | 引き落とし日 |
7月 | 6/16~7/15 | 8/11 |
8月 | 7/16~8/15 | 9/10 |
9月 | 8/16~9/15 | 10/12 |
※引き落とし日が土日祝は翌日になります。
ただ、上記の支払いスケジュールには例外があります。
以下のケースは、通常利用分と比較して支払い日が遅れることがあります。
関連記事
ETCカード利用分は締め日が違うので翌々月の支払いとなる
ETCカード利用分は、各道路事業者からJCBカードへ売上データが送信されたあと、利用者に請求が行く仕組みになっています。
道路事業者からのデータが送信されるタイミングは、一般のショップなどと比較して遅いのでETCカード利用分は月末締めの翌々月10日支払いになります。
利用する店舗によっては、締め日間際の利用が翌々月払いになるケースがある
ETCカードとおなじく、利用店舗によってはJCBカード側への売上データ送信が遅れるケースがあります。
たとえば、15日の夕方にJCBカードを利用した場合、店舗側の売上処理が翌日の16日になるケースもあり、実際の支払い日は利用日の翌々月の10日になることがあります。
「忘れた頃に多額の請求が来た」というケースもありえますので、日々の利用をよくチェックしておきましょう。
引き落としが土日祝の場合
JCBカードの引き落とし日は毎月10日ですが、10日が土日祝など銀行休業日の場合は、銀行の翌営業日に引き落としされます。
ゴールデンウイークや年末年始など連休が重なる場合は、実際の引き落としが通常よりもかなり遅れる場合があります。
また、土日祝の入金は利用するATMによっては利用制限がかかることもあります。
「残高が足りずに引き落としされない」といった事態にならないように注意が必要です。
JCBカードの支払日の変更はできる?
JCBカードの支払い日は毎月10日のため、毎月25日が給料日という人のなかには「給料日直後の27日頃に支払い日を変更して欲しい」というケースもあるかもしれません。
ただ、残念ながらJCBの支払い日は、いかなる理由があっても変更できません。
JCBカード利用後に支払いが厳しいなら「ショッピングスキップ払い」が便利です。
「ショッピングスキップ払い」とは、最長6ヶ月先まで支払いを延長できるサービスです。
支払いを先延ばしにするため当然手数料がかかってきますが、残高不足で延滞になるよりはましかもしれません。
ショッピングスキップ払いは、JCBの会員サイト「MyJCB」で簡単に手続きが出来ます。
スキップ払いにしたい利用分だけを選んで、支払いを先延ばしにすることも可能です。

JCBカードの利用限度額が復活するのはいつ?
JCBカードの利用限度額は、カードの利用実績や利用者の信用度により違いますが、通常は30~100万円程度のショッピング利用限度額が設定されます。
たとえば、100万円の利用限度額が設定された場合、クレジットカードで30万円の買い物をすると、利用可能枠の残は70万円です。
クレジットカードの利用可能枠は、JCBカードに限らず「利用代金を支払ったタイミング」で復活します。
先ほどの例でいくと、30万円の利用分を10日に支払えば、10日には100万円の利用限度額が復活します。
ただ、口座引き落としに間に合わなかったなどで「銀行振り込みで支払った場合」は、JCB側の入金データ反映が遅れてしまいます。
そのため、振り込みでの支払いの場合は、支払い日から数日後に利用限度額が復活します。
また、キャッシングでリボ返済をしている場合も、貸金業法で定められた「過剰貸し付け防止」の観点から、支払い日から起算して3~7日後に限度額が復活する仕組みになっています。
支払い方法別の「利用限度額が復活するまでのスケジュール」については、下記をご覧ください。
利用限度額が復活するまでの日数
- 口座引き落とし日に支払った:即日反映
- 金融機関やコンビニATM等で支払った:即日反映
- 振り込みで支払った:入金日から約2営業日後に反映
支払い日までに口座に入金できなかったらどうなる?
JCBカードの支払い日は毎月10日のため、「給料を使ってしまい口座に残高がない」というケースもあるかもしれません。
万一、引き落とし日に残高がなかった場合は、残念ながら「支払い遅延」という扱いになります。
ただ、「ついうっかり支払い日を忘れた」ということは誰にでもあるもの。
その時の対処方法がありますので紹介していきます。
当日の18時までに入金する
JCBカードの利用代金が引き落とされる時間は金融機関によって異なります。ただ、JCBカード公式サイトには銀行別で「最終の入金締め切り時間」を明記してくれています。
参考までに、引き落とし当日に入金できなかった場合はJCBカードに直接振り込む事になります。
銀行名 | 入金締め切り時間 |
三菱UFJ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 |
・普通口座なら18時 ・当座預金口座なら15時 |
みずほ銀行 | 15時までに入金すれば延滞にならない |
ゆうちょ銀行 | 18時までに入金すれば延滞にならない |
その他銀行 | 15時までに入金すれば延滞にならない |
ただ、「引き落とし日の前日までに入金しておく」というのが、クレジットカード利用の基本ルールです。毎月の支払い日をメモに書いておくなどして、忘れずに前日までに入金しておきましょう。
以上、JCBカードの締め日と引き落とし日でした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:JCBカードの締め日と引き落とし日)
JCBカードのコラムのまとめ
jcbカードのコラムをジャンル別にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
JCBのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー