JCBカードの解約方法と注意点

昔に作ったカードを「最近クレジットカードを使わなくなったので解約したい」「今は別のカードを使っているので解約したい」と思っている人もいると思います。
JCBカードの解約はマイページや電話で簡単に手続きができます。
ただし、持っているカードによっては解約方法が違ったり、ポイントが消滅してしまうケースもあります。
今回、JCBカードの解約方法と注意点を解説します。
解約方法はカードの種類やグレードで違う
JCBカードの解約は、持っているカードの種類により解約方法が違います。
<JCBカードの種類別解約方法>
カードの種類 | 解約方法 |
・一般カード |
会員サイトMyJCB、 |
・ネクサス ・ゴールド ・ゴールド ザ・プレミア ・プラチナ ・JCBザ・クラス |
カード裏面に記載のカード発行会社に 契約者本人から電話をいれる |
上記のとおりJCBカード一般カードの場合は、わざわざ電話をする必要はなくMyJCBから解約できます。
MyJCBでの解約手続きの流れ
- MyJCBにログイン
- 「お客様情報の照会・変更」を選択
- 「JCBカードの退会に関するご案内」を選択
- 退会希望のカード、退会理由にチェックを入れ「退会する」で完了
解約通知書が欲しい場合
JCBカードを解約したい人のなかには、住宅ローンを組む場合など「クレジットカードの解約証明書が必要」というケースもあるかもしれません。
残念ながらJCBカードは原則「退会完了」が明記された通知書は発行していません。
退会手続きが完了したら、通知書は郵送されますか?
申し訳ございませんが、JCBより、退会完了のむねを記載した通知書は送付していません。
カードの退会完了確認および、退会手続き完了の通知書の送付をご希望の場合は、お手数ですが、JCBまでご本人よりお問い合わせください。
引用元:JCBカード
どうしても必要な場合、JCBカードの公式サイトに「解約通知書が必要な場合はJCBまでご本人よりお問い合わせください」と記載されているので、そちらに連絡をしてみましょう。

JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
本人が死亡した場合
カードの契約者が亡くなったことによるカードの解約は少々面倒です。
JCBカードの契約者が亡くなった場合は、そのままカードを使い続けることはできませんので、解約の手続きが必要となります。
契約者死亡の際の解約は以下の流れになります。
契約者死亡の場合の解約手続き
- 携帯電話など、現状の支払い先に契約者死亡を伝え変更手続きが必要
- 解約手続きについて、法定代理人などからJCBカードに電話を入れる
※手続きの際には、戸籍謄本や住民票(除票)、死亡診断書などの写しが必要となる場合あります。

関連記事
利用残高があっても解約はできる?
現在の支払いが終わっていないのに解約したい、というケースもあるかもしれませんが、JCBカードは残高が残っていても解約は可能です。

利用残高がある状態で解約しても、引き続き登録口座から残高が引き落とされるだけで、解約以外の手続きは不要です。
ただし、口座への入金を忘れたなど「支払い遅延」となる場合は、遅延損害金が発生したり信用情報機関の情報にキズがついてしまいます。
人によっては、他社クレジットカードやカードローンの契約に支障を来してしまいますので注意しましょう。
関連記事
いつまでに退会すれば次回の年会費がかからない?
JCBカードの年会費は、カードの年会費適用期間がスタートした月の翌々月10日に引き落とされます。
そのため、JCBカードの有効期限が切れるまでに解約をしておけば次回の年会費はかかりません。
参考までにカードの有効期限といつまでに解約すれば次回の年会費請求を免れるのか表にしました。
JCBカードの有効期限 | 次回の年会費請求を免れるための解約リミット |
○○年1月 | 1月末まで |
○○年2月 | 2月末まで |
○○年3月 | 3月末まで |
○○年4月 | 4月末まで |
○○年5月 | 5月末まで |
○○年6月 | 6月末まで |
○○年7月 | 7月末まで |
○○年8月 | 8月末まで |
○○年9月 | 9月末まで |
○○年10月 | 10月末まで |
○○年11月 | 11月末まで |
○○年12月 | 12月末まで |

公共料金などの変更は完了しているか
JCBカードを解約すると、JCBカードで支払っていた公共料金などの「支払い変更手続き」が必要になります。
電力会社やガス会社などによっては、クレジットカード会社の変更手続きに2週間程度かかるケースもあります。
JCBカードの解約を検討してる段階で、早めに他社カードなどへの支払い変更手続きを済ませましょう。
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ETCカードや家族カード・QUICPayはどうなる?
ETCカードや家族カードを一緒に契約している場合、本会員が持っているJCBカードを解約すると、付帯するETCカードや家族カードも解約されます。
また、普段JCBカードでQUICPayを利用している場合も、メインカードの解約と同時にQUICPayは利用不可となりますので注意しましょう。
家族カードやETCカードだけを解約したい場合
メインカードはそのままで「家族カードだけ解約したい」という場合、家族カードだけの解約は可能です。家族カードの解約は、MyJCBから簡単に手続きできます。
家族カードだけの解約とおなじく「ETCカードだけ」または「QUICPayだけを解約したい」という場合も「MyJCB」から手続きが可能です。
具体的には、以下の手続きの流れとなります。
家族カードやETCカードのみの解約手続き
- MyJCBにログイン
- 「お客様情報の照会・変更」を選択
- 「JCBカードの退会に関するご案内」を選択
- 画面の指示にしたがって進む
ポイントは使い切る
JCBカードで貯まったOki Dokiポイントは、JCBカードを解約すると同時にポイントも消滅するので注意が必要です。
Oki DokiポイントはAmazonのギフト券に交換したり、nanacoポイントに交換も出来るので、解約することがわかった時点で、早めにポイントを交換しておくことをおすすめします。
<Oki Dokiポイントのおもな交換先>
交換先 | 必要ポイント数 | 移行先ポイント数 |
Amazon | 500ポイント | 1,500ポイント |
nanacoポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
WAONポイント | 200ポイント | 800ポイント |
楽天Edy | 500ポイント | 1,500ポイント |
App Store & iTunes コード | 250ポイント | 1,000ポイント |
Google Play ギフトコード | 250ポイント | 1,000ポイント |
最後に、JCBカードの解約が完了したら、必ずカードはハサミで切って破棄をしましょう。
カードには個人情報などセキュリティー上守るべき情報がたくさん残っています。ハサミで切ることで悪用されることも避けれます。
以上、JCBカードの解約方法と注意点のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:JCBカードの解約方法と注意点)
JCBカードのコラムのまとめ
jcbカードのコラムをジャンル別にまとめました。
ポイントの貯め方・使い方
申し込み・審査
JCBのサービス・特典
カードの利用
カードの支払い・再発行・解約
その他
このコラムにおすすめのカード
JCB CARD W

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
JCBゴールド

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー