dカードはドコモユーザーだけにメリットがある?

「もっていないと、もったいない」のCMでおなじみのdカード。ドコモユーザーの人なら、一度は持つべきかどうか悩んだ事があるのではないでしょうか。
dカードは「NTTドコモ」が発行しているクレジットカードなので「ドコモ利用者にしかメリットがないのか?」と思っている人も多い様ですが、そんな事はありません。
今回は、「dカードはドコモユーザー以外の人にとっても便利だよ!」という事を立証していきます。
ドコモユーザー以外でも還元率は1%
dカードは使うだけで1%のポイントが貯まるようになっています。100円で1ポイント。また、dカード特約店を利用すると利用金額に応じたポイントが加算されるので、実質1%以上のポイント還元率が見込めます。
さらに、新規入会キャンペーンによっても特典があります。これは時期によって変動もあります。
キャンペーン
- dカード新規入会時…最大8,000円相当プレゼント
- dカード GOLD新規入会時…最大13,000円相当プレゼント
入会資格は、満18歳以上で安定した収入があれば誰でも申し込み可能です(高校生はNG)。そこそこ安定した継続収入さえあれば、必ずしも正社員であったり高収入であったりといった必要はありません。
dカード GOLDなら通信料のみ還元率10%
dカード GOLDであれば、ドコモの携帯電話やドコモ光の利用額1,000円(税抜)につき100ポイント付与されます。携帯やネットの通信料に限るとはいえ、還元率10%はデカイです。
携帯電話保障サービスが付帯される
以下の条件を満たしていれば、携帯電話が破損した時の買い替え費用を一部ですが負担してもらえます。
補償サービス
- dカード利用中の携帯電話である事
- これまで利用していたものと全く同じ携帯電話に買い換える
- 買い換え時はドコモショップにてdカード決済である
- 事故による紛失や修理不能状態、また盗難のいずれかである
- 保障期間内である
(dカードは1年以内・dカード GOLDは3年以内)
以上の通り、どちらかと言うとドコモユーザーの方に多くメリットがあるのは事実です。ですが、必ずしもドコモユーザーだから恩恵を受けやすいという事でもありません。
ここからは、ドコモユーザー以外の人も見逃せないメリットについてお伝えしていきます。
dカードをマクドナルドで使うメリットとは!?
数あるdカード加盟店の中でも、特に恩恵を得られるお店の1つが「マクドナルド」です。
マクドナルドと言えば、電子マネーが使える他、2017年よりクレジットカードでの決済も可能になりました。
ここを利用するのです。
まず、決済する時にレジにてdカードを提示します。マクドナルドはdポイント加盟店なのでdカードを提示するだけで1%のdポイントが付与されます。
あとは、クレジット決済もしくはiD決済のどちらかを利用するだけです。これで、さらに1%のdポイントが追加付与されます。
以上の手順で決済するだけで、お買い上げ金額に対し、合計2%のポイントが付与される事になります。
ローソンで5%お得になる仕組み
具体的には、2%のポイント還元率に加えて、お買い上げ金額が3%お得になります。
まず、レジでdカードを提示するだけで1%のポイントが付与されます。あとはそのままdカードで決済してしまえば追加でもう1%のポイント付与です。
そしてここからがローソンならではのお得ポイントなのですが、dカードを使って決済する事で、購入代金から3%の割引が適用されます。これで実質5%分がお得になったと言えます。
ただ1点注意していただきたいのが、ローソン店頭で割引されるわけではないという事。
割引が適用されるタイミングは、dカード利用代金の請求時です。請求時にWEB明細で確認した時に3%の割引が適用されているのがわかります。
チリも積もれば山となる…とはよく言ったもので、5%は小さく見えて大きいです。マクドナルドとローソンに行く機会が多い人は要チェック!
どうせ作るならdカード GOLDがおすすめ
ドコモユーザーの人はもちろん、他キャリアのユーザーの人にとってもお買い物面でのメリットが多いdカード。どうせ作るなら、dカード GOLDの方がさらに多くの恩恵が得られるのでオススメです。
dカード GOLDの特徴
- 年会費:10,000円(税抜)
- 電子マネー:iD
- ETCカード:無料
- 家族カード:1枚目無料・2枚目以降の年会費1,000円(税抜)
- 付帯サービス:お買い物あんしん保険・海外旅行保険・国内旅行保険・dカードGOLD年間ご利用額特典
- 国際ブランド:Master Card・VISA
上記の「付帯サービス」の項にある「dカード GOLD年間ご利用額特典」は、入会2年目以降に前年の利用額の累計が100万円以上を超えた場合の特典の事を指します。
他にもあるdカード GOLDのメリット
dカード GOLDのメリットは大きく3つあります。まず1つ目が、毎月のドコモの携帯電話や「ドコモ光」の利用料金に対して10%のポイントが還元されるという点。
たとえば、月のドコモ利用料金が9,000円くらいだとしたら900ポイントも付与されます。これもまたデカイです。
2つ目はdカードGOLDのケータイ補償の補償期間が3年になります。普通のdカードであれば補償期間は1年であることを考えると、2年も長く補償してもらえるのはお得です。携帯って、ふとした瞬間に紛失・破損することもありますから。ちなみに補償金額は最大10万円になります。
そして3つ目は国内空港ラウンジの利用が無料になります。全国28の空港のラウンジが無料で利用できます。ラウンジの入口でdカード GOLDと当日フライトチケットの半券を提示するだけでOK。
旅行が趣味の人にとっては地味に嬉しい特典です。
まとめ
dカードはドコモユーザーはもちろん、他キャリアのユーザーにとってもお得な点がたくさんあります。
貯まったポイントは街中のお店で1ポイント=1円で使えますので交換レートもなかなか優秀です。「dカード申し込んでみたいけど、docomoユーザーじゃなくても大丈夫かな…」とお悩みの方。全く問題ございません。ぜひぜひ申し込んでみてください。
以上、dカードはドコモユーザーだけにメリットがある?のまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
このコラムにおすすめのカード
dカード

年会費 | 永年無料 |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
dカード GOLD

年会費 | 1万円(税別) |
---|---|
還元率 | 1%~2% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー