<調査報告>30代男性に聞いた。リアルに持ってみたいクレジットカードのアンケート調査

初めてクレジットカードを作るのはたいていの人は20代です。
そのうち、作ってみて分かった失敗やもっとお得なクレジットカードを知ることもあります。
次に作るクレジットカードは1回目より目が肥えるのも事実。
そこで今回は「リアルに持ってみたいクレジットカード」を30代男性にアンケート調査をしました。
———————————————–
【調査概要】
「サルでもわかるクレジットカード徹底比較」調べ
調査期間 :2020年1月15日(水)~1月30日(木)
回答平均年齢:34.1歳
有効回答数 :154件
———————————————–
そのクレジットカードを選んだ理由を教えてください
次に作るとしたら、どのカードを作りますか?
7位 セゾン プラチナ・ビジネス・アメックス
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン(R)・エキスプレスカード
年会費 22,000円(税込) 還元率 0.5% ETC 無料
新規入会&利用で最大8,000円相当をプレゼント
年会費が22,000円(税込)と破格に安いのに空港ラウンジが無料、プライオリティ・パスが無料なのがお得です。


6位 アメックス・ゴールド
アメックス・ゴールド
年会費 31,900円(税込) 還元率 1% ETC 年会費無料
※新規発行手数料935円(税込)
入会後3ヶ月以内に40万円以上で36,000ポイントプレゼント
アメックス・ゴールドの年会費は31,900円(税込)とやや高額カードです。
プライオリティ・パスが無料で、空港ラウンジは同伴者1名まで無料なので2人で旅行に行く時に便利です。
海外旅行保険は最高1億円なので最高クラスの補償になります。


5位 MUFGゴールドカード
新規入会&利用で最大5,000円キャッシュバック
MUFGゴールドカードは年会費が2,095円(税込)と格安ゴールドカードです。年会費は安いですが空港ラウンジは無料です。
アニバーサリーポイントというサービスがあり、指定した月のポイントが通常ポイントより1.5倍になります。

4位 ダイナースクラブカード
ダイナースクラブカード
年会費 24,200円(税込) 還元率 0.4% ETC 無料
初年度年会費無料
年会費は24,200円(税込)でポイント有効期限が無期限というのが最大の特徴です。
高級レストランで、所定のコースを2名以上で利用すると1名分が無料になるエグゼクティブ ダイニングが付いています。国内の空港ラウンジは無料で、海外でもダイナースクラブラウンジが無料で使えます。


3位 ANA VISAワイドゴールドカード
ANA VISAワイドゴールドカード
年会費 15,400円(税込) 還元率 0.5% ETC 無料
今なら最大12,000マイル相当がもらえる
年会費は14,400円(税込)ですが、条件次第で9,500円まで下げることが出来ます。マイル移行は10マイルコースが無料というのもおすすめのメリット。
空港ラウンジは無料で国際線ビジネスクラス専用カウンターが使えます。ANA VISA系のクレジットカードではコス最高のカードです。


2位 楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード
年会費 2,200円(税込) 還元率 1%~5% ETC 無料
新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
楽天ゴールドカードは、年会費2,200円(税込)の格安ゴールドカードです。空港ラウンジが年2回まで無料で利用できます。
買い物でもメリットがあり、年に2回ほど旅行に行く人にはバランスの良いクレジットカードです。これで年会費2,200円(税込)はお得です。


1位 三井住友カード プラチナ
三井住友カード プラチナ
年会費 55,000円(税込) 還元率 0.5%~5.0% ETC 無料
三井住友カード プラチナの年会費は55,000円(税込)で申し込みで作れるクレジットカードです。
プラチナグルメクーポンで高級レストランが1名分無料やプライオリティ・パス無料、空港ラウンジ無料、24時間コンシェルジュサービスが付いています。
券面がブラックでカッコよく最終的には持ってみたいカードの1つです。


まとめ
次に作りたいクレジットカードは「ゴールドカード」「空港ラウンジの利用」が共通してあるようです。
30代になると出張で飛行機を利用する機会が多いのも理由の1つと推測されます。
その中でも、年会費を抑えたい人と実用性を取る人、さらにはステータスを取る人に分かれていきます。40代になるとさらにその傾向は出ると思います。
自分のライフスタイルに合うおすすめのクレジットカードを持つのが一番です。
以上、30代男性に聞いた。リアルに持ってみたいクレジットカードのアンケート調査でした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:30代男性に聞いた。リアルに持ってみたいクレジットカードのアンケート調査)
執筆者プロフィール

-
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。
今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。
クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。