最高3万円の海外航空機遅延保険が付いている厳選クレジットカード4枚

海外で乗り継ぎなどをする時に、飛行機の遅延や欠便が発生..。空港に一泊したという人もいると思います。
国際線で飛び回る生活を送っている人であれば、年間に数回は遅延はあります。日本では考えれませんが、海外は数時間くらいの遅延などは普通の事(日本で良かった)。
航空機遅延保険付きカードって漢字が多いので分かりにくいイメージがありますが、簡単にいうと4時間以上の遅延や欠便が発生した場合は、その時にかかった宿泊費や食事代を保険として請求することができます。んー便利なカードです。
空港でただひたすら待つしかないのと、すぐさまホテルをとって一晩ゆっくり休むのとでは精神的にも肉体的にも負担が全く違います。
今回はそんな海外航空機遅延保険付きカードをまとめてみました。
セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード
最高3万円までの海外航空機遅延保険がついています。このカードはセゾンがアメックスと提携して発行しているカードですが、本家アメックスのゴールドカードが2万円の補償額なので、それよりも海外航空機遅延保険においては上になります。
遅延した時の食事代から、宿泊費、また宿泊先の移動タクシー料金まで保険金がおります。最高3万円までと考えると余裕で保険でまかなえます。
また、あってはならない事ですが、手荷物の紛失などといったロストバゲージには最高10万円の補償が付いており、国際線を多く使う人は手放せないカードです。自動付帯なので持っているだけで保険がおります。
保険の種類 | 保険金額 |
|
海外航空機遅延保険 | 乗継遅延 | 3万円 |
出発遅延 欠航 搭乗不能 |
3万円 | |
手荷物紛失 | 10万円 |
※セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを申し込む
オリコカード ザ ワールド
最高3万円までの保険申請が可能です。4時間以上の遅延や欠便の場合は「宿泊料金」と「食事代」の金額が保険でおります。
国際線の利用は自動付帯なので、持っているだけで保険を利用することができます。国内線は利用付帯。クレジットカードで旅費を決済していれば、国内であっても宿泊費や食事代を請求することができます。
しかもポイント還元率1.0%で海外利用した時は2.0%になる高還元率のカードです。
保険の種類 | 保険金額 |
|
国内外航空機遅延保険 | 乗継遅延 | 3万円 |
出発遅延 欠航 搭乗不能 |
3万円 | |
手荷物紛失 | 10万円 |

dカードゴールド
dカードゴールドは、海外・国内線で4時間の遅延や欠便が出た際には2万円まで保険がおります。こちらも自動付帯なので持っているだけで保険が適用。
dカードはドコモユーザーが持つと、かなりおいしいクレジットカードです(ドコモユーザーでなくても作れます)。
保険の種類 | 保険金額 |
国内外航空機遅延保険 | 2万円 |
MUFGカード プラチナアメックス
プラチナカードですので少し敷居が高いかもしれませんが、補償や保険の面で最強クラスです。国際線・国内線ともに自動付帯で2万円までの遅延保険が適応されます。国内、国外を合わせてよく飛行機を利用するという人は持っておきたい一枚です。内訳として食事代、ホテル代、服を買った代金などが補償されます。
また、プライオリティパスも無料で発行が可能です。遅延が発生した際にはプライオリティパスを利用してゆっくり過ごしてから利用料金を保険として請求してもいいかもしれません。
手荷物紛失で2万円はちょっと痛いですね。服以上に大事なモノも入っているし、カバン自体が2万円では買えない..。
保険の種類 | 保険金額 |
|
国内外航空機遅延保険 | 乗継遅延 (ホテル代料・食事代) |
2万円 |
出発遅延 (食事代) |
1万円 | |
手荷物紛失 (衣服代) |
2万円 |
どうしたら保険がおりる?
遅延と欠便の場合は保険がおりるのですが、空港カウンターで必ず「遅延証明書」か「欠便証明書」をもらいましょう。
これは到着してからすぐに空港で発行してもらってください。また、必ず利用した店や宿泊施設で領収証が必要です。その後はカードのサポートセンターに電話をして手続きを進めてください。
こんな時は保険対象外になる
こんな時は保険対象外になります。
保険対象外
- 4時間未満の遅延
- テロ
- 戦争、紛争
- 噴火
- 大地震
台風や大雨などの災害では、補償してもらえますが、戦争や大地震などそれどころではない場合は、支払い免責になってしまいます。
空港の手荷物が出てくるのは順番がある


まとめ
海外旅行では思わぬトラブルもあります。大手航空会社だと欠便が出た際には全額キャンセルになりますが、LCCの場合は代替えどころか、それで終わりです。
空港で宿泊することになった場合、最初は空港内の店などを巡って楽しいかもしれませんが、深夜になるとどこかで座って仮眠をとらなければいけません。朝になるとひどく疲れていますし、もうお店を回るテンションではなくなります。
そんな時、遅延保険付きのカードを持っていれば、すぐにホテルを取ってタクシーで向かい、ホテルで食事も出来て翌日の代替え便で帰ってくるというストレスがかかりにくい事も可能です。
また、これらはゴールドカードなので、ちょっと遅延しそうだなと思ったらラウンジでゆったりとした時間を潰すことも可能です。
国際線で頻繁に移動する方や沖縄方面に夏場の旅行が多い人には遅延保険の付いたカードをおすすめ致します。
このコラムにおすすめのカード
オリコカード ザ ワールド

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ダイナースクラブカード

年会費 | 22,000円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.4% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
MUFGカードゴールド

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5%~0.75% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー