マイルの使い方は何が一番お得?

JAL、ANAともマイルの使い道は、さまざまな交換先が思い浮かびます。
マイルの移行先
- 特典航空券に変えて、タダ旅行に行く
- 商品券に換える
しかし、何に変えるかで1マイル=1ポイント=1円の等価と言い切れません。先に結論を言うと、航空会社のマイルは特典航空券に交換するのが、最も効率が良いのです。当たり前ですが。その効率の良さを最大限に生かす方法があります。
2021年度【保存版】年会費無料のおすすめクレジットカード

マイルを貯めるのも航空機の利用が最も効率的
マイルの交換をする前に、マイルを貯める最も効率的な方法を書きます。JAL、ANAともにマイルの交換先は、パートナー企業のポイントや電子マネーにも交換できます。最近、航空会社とこの分野の提携が、ますます増えていくことが予想されます。あらゆる分野で互換性が高まっています。
実際にこんな現象も起きています。
マイルを貯める方法
- マイルを貯めても飛行機に乗らない人
- 飛行機に乗らなくても、マイルが貯まる人(通称・陸マイラー)
まず、航空会社のマイルとパートナー企業とのポイント交換は、1万マイル=1万ポイントのケースが多くあります。なので、1万マイルを基準にします。航空機の利用以外に、陸での買い物で1万マイルを貯めるために使う金額は、80万~100万円が目安になります。
単純に航空機の利用だけで1万マイル相当を貯めるには、主に以下の方法があります。
【マイルを貯める その1 国際線】
航空会社 | 往復 | 料金 | 貯まるマイル |
JAL | 成田⇔ロス | 236,000円 | 10,916マイル |
【マイルを貯める その2 国内線】
航空会社 | 往復 | 料金 | 貯まるマイル |
JAL | 羽田⇔新千歳 | 29,000円 | 1,020マイル |
1,020マイル×10往復で10,200マイル=29万円
国内線だと10,000マイル貯めるのに約29万円かかります。上記をまとめると、こうなります。
1万マイルを貯める効率順の目安
- 国際線を利用すると、23万6,000円相当でOK
- 国内線を利用すると、29万円相当でOK
- 航空機を利用しない「陸の買い物」だと、80万~100万円かかる
実際に持っているクレジットカードのランクや、空席具合で料金に変動があるのですが、国際線が1番マイルの価値が高いと判断できます。
※国際線はダイナミックセイバー7プレミアムで計算
※国内線は特便割引3で計算
※曜日と時間で料金は変わってきます
マイルを交換するなら国際線のファーストクラスが最も効率が良い
貯めたマイルは、特典航空券に交換するのが最もお得になります。特典航空券に交換した場合、航空券の料金換算で1マイル=最低でも約2円以上の価値になります。
その他のパートナー企業の商品やポイントに交換すると、1マイル=1円相当になります。JALやANAのホームページでは、1万マイル=1万円相当の商品やサービスとの交換になるケースが多くあります。
それでは、特典航空券に交換することを決めました。なにが一番いいのか。
マイルを貯めるのは、国際線が効率が良いと前述しました。マイルを特典航空券に交換するのも、実は国際線が1番おいしいです。クラスが上がれば上がるほど、換算率も良くなります。
【ANAの東京・成田⇔米国・ニューヨークのファーストクラスのマイル換算率】
某年某日の往復で約202万円でした。特典航空券に必要なマイル数は15万マイルです。
1マイル当たりの換算率は「202万円」÷「15万マイル」=マイル換算率13.5円
【ANAの東京・成田⇔米国・ニューヨークのビジネスクラスのマイル換算率】
某年某日の往復で約84万(フレックスプラス)でした。特典航空券に必要なマイル数は8万5,000マイルです。1マイル当たりの換算率は「84万円」÷「8万5,000マイル」=マイル換算率9.9円
ちなみに、国内の特典航空券は2円前後になります。
ファーストクラスの特典航空券は現実的には、ハードルが高いのですが、ビジネスクラスなら比較的、達成しやすいかと思います。時期や路線によっては、換算率が軽くマイル換算率が10円を超えます。
初心者でも簡単!分かりやすいANAカードのまとめ
まとめ
国際線のビジネスクラス以上になると、非常に使い勝手があります。ハワイやグアムなどの観光地では、ビジネスクラス以上になると、搭乗手続きがほぼスル―です。これがエコノミーになると、1時間以上も待たされるケースが出てきます。
ハワイの家族旅行などでは、マイルで全員分のエコノミー→ビジネスへのアップグレードも可能です。この場合のマイル換算率も、状況によっては10円以上になるケースが出てきます。貯まったマイルはぜひ無料の航空券に変えて旅行に行きましょう。
このコラムにおすすめのカード
JAL 普通カード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA VISA Suicaカード

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ANA VISA ワイドカード

年会費 | 7,250円(税別) |
---|---|
還元率 | 0.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー