REXカード

年会費 | 初年度無料 翌年以降 条件付き無料 |
---|---|
還元率 | 1.5%~2.5% |
ETC | 無料 |
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
ココがお得!
- 年会費が永年無料
- 還元率は1.25%
REXカードのおすすめポイント
特徴と年会費
REXカードは、価格.comや食べログを運営するカカクコムと信販系のジャックスが連携して発行しているクレジットカードです。
2017年の10月から、REXカードのサービスが大幅に変わりました。変更点は年会費、ポイントプログラム、ショッピング保険の3点です。
以前 | 2017年の10月以降 | |
年会費 | 実質無料 | 永年無料 |
ポイント付与 | 2,000円=30ポイント | 2,000円=25ポイント |
ポイント還元率 | 1.5% | 1.25% |
ショッピングプロテクション | 年間100万円 | なし |
以前は、年間利用額が50万円以上あれば次年度年会費が無料になる実質無料カードでしたが、年会費が永年無料とお得になりました。維持費がかからなくなった事は大きなメリットです。
ポイントプログラムは、2015年12月まで還元率が1.75%というかなりの高還元率でしたが、日本を取り巻く経済状況もあり、還元率が0.25%引き下げられ1.5%となり、そして今回更に減少して還元率は1.25%となりました。
とはいえ1.25%の還元率は、一般的なクレジットカードの還元率と比べるとかなりの高還元率カードと言えます。
ショッピング保険は終了してしまいましたが、最高2,000万円の海外旅行保険と最高1,000万円の国内旅行保険は変わらず付帯しています。
ETCカードは年会費・発行手数料とも無料です。券面デザインはマッドブラック(黒系)、マットボルドー(赤系)の2種類から選べます。
REXカードとREXカード ライトが統合
2017年7月以降、REXカードとREXカード ライトが統合されて新しい「REXカード」となりました。現在「REX カード ライト」の新規受付は終了しています。
従来の「REXカード ライト」は、カード名とデザイン以外のスペックに変更はありません。REXカードが改悪され、「REXカード ライト」と同等のスペックとなった為、1枚に統合されました。
現在「REXカード ライト」をお持ちのは、カード券面記載の有効期限まで引き続き利用する事が出来ます。
どこで使っても1.25%の高還元率
REXカードは利用金額2,000円(税込)ごとに30ポイントが貯まります。1ポイントの価値は1円なので、還元率は1.25%になります。
一般的なクレジットカードの還元率は0.5%です。クレジットカードで高還元率といわれるのが1.0%以上なので、REXカードは高還元率カードとなります。
REXカードには支払い方法によって還元率が異なってきます。ショッピングでリボ払いを選択すると、利用金額2,000円(税込)ごとに35ポイントが貯まりるので、還元率は1.75%になります。
リボ払いには、月々の負担を減らせたりお金の管理がしやすいなどのメリットが沢山あります。リボ払いの支出をしっかりとコントロールし、過度な利用を避けるなどの対策をしていれば、お得に利用する事が出来ます。
独自の現金還元システム「Jデポ」とは
REXカードは独自の還元を行う「Jデポ」というシステムがあります。カードショッピングの利用金額から、ポイントを「Jデポ」に換えた分を差し引いて請求する仕組みです。利用金額がポイントによって直接、値引きされるような感じです。
利用ごとに貯まったポイントがキャッシュバックされるシステムともいえます。「Jデポ」なら商品に交換することなく、割り引きという直接的なお得度のメリットを受けれます。
以前、Jデポへのポイント引換単位が2,500ポイント→2,500円分でしたが、以下の通りに変更しました。
ポイント1,500ごとにJデポ1,500円分と引き換える事が出来ます。
例)
利用金額10,000円-Jデポ1,500=請求金額8,500円となります。
REXポイントの有効期限は2年間ですが、Jデポに交換した後の有効期限は3ヶ月と短いので、Jデポに交換した後は早急に利用しましょう。
「価格.com安心支払い」は還元率が1.50%にアップ
最近は国内外でのネットショッピングが活性化していますが、それと同時に詐欺や犯罪などの被害に遭うケースも少なくありません。
そこでREXカードでは、安心してネットショッピングをする為の制度「価格.com安心支払い」があります。支払いから一定期間経過しても商品が届かなければ返金してくれるので、あまり有名ではない信憑性が低いショップでの買い物でも安心して購入することが出来ます。
【価格.com安心支払いの特徴】
- 還元率が1.25%→1.50%にアップ
- カード番号や口座番号をショップに知らせる必要がない
- 支払いから一定期間経過しても商品が届かなければ返金する
- クレジットカード、銀行振り込み、コンビニ支払いから選べる
- インターネット決済なので休日・夜間でも決済できる
- 安心取引料(利用料)は10,000円未満(税込)=190円(税別)、979,892円以下(税込)=1.9%(税別)
※一部金融機関によっては、振込手数料などがかかる場合があります。
利用には「価格.comID」の取得が必要です。ショップでの注文確定後でも、新規IDの取得が出来ます。
「JACCSモール」経由で買い物をするとポイント最大12%還元
会員限定のショッピングモール「JACCSモール」を経由して買い物をすると、ポイント最大12%までアップさせる事が出来ます。
「JACCSモール」とは、ジャックスカードが運営する「インターコムクラブ」会員限定のショッピングモールで、Amazonや楽天などの人気ショップが500店以上もあるので、非常に利便性の高いサイトとなっています。
【JACCSモールの人気ショップ】
ジャンル | ショップ名 | 還元率 |
総合通販 | Amazon | 0.5% |
楽天 | ||
ヤフオク | ||
ポンパレモール | 1.5% | |
旅行 | 楽天トラベル | 1.0% |
エクスペディア | 3.50% | |
ファッション | GAP オンラインストア | 3.0% |
AOKI公式オンラインショップ | 5.0% | |
イヴ・サンローラン公式オンラインブティック | ||
美容・健康 | シュウ ウエムラ公式オンラインショップ | 5.5% |
ランコム | ||
サンスターオンラインショップ | 9.5% | |
家電・パソコン | シマンテックストア | 12.0% |
マカフィーストア |
通常ポイントに加え、上記の還元率が付与されます。いつものネットショッピングにほんのひと手間を加えるだけで還元率が大幅にアップするので、効率よくポイントを貯めたい方は「JACCSモール」の利用がおススメです。
便利な機能が満載の「インターコムクラブ」
Web会員サービスの「インターコムクラブ」では、貯まったポイントの商品引き換えや、支払い方法の変更などの手続きができ、ネットのショッピングサイト「JACCSモール」も利用出来ます。
登録はWeb上でカード番号、氏名、メールアドレスなどの必要事項を記入するだけで、登録したその日から各種サービスを利用出来ます。
【インターコムクラブの10のポイント】
- 「ネットキャッシングで当日中の振り込みが可能」
24時間いつでもキャッシングサービスが利用でき、正午までの申し込みで当日中の振り込みが可能 - 「ラブリィポイント確認や引き換えも簡単」
ラブリィポイントの確認、各種商品やJデポ、各種ポイント、ギフトカードなどとスピーディーに交換ができる - 「支払い方法の変更も簡単!」
買い物をしたあとでも、リボ払いなど簡単に支払い方法を変更できる - 「手続きがらくらく!」
住所変更、各種公共料金などのカード支払いや申し込みもネットで簡単にできる - 「会員限定のお知らせメール」
キャンペーン、JACCSモールのポイントアップなどお得な情報をゲットできる - 「複数のカードおまとめ機能」
複数のカードを一つのユーザーIDでまとめて管理できる - 「My家計簿で収支を管理」
利用代金明細と連動した家計簿機能で、簡単に収支を管理できる - 「Web利用代金明細」
明細書の郵送を廃止、リアルタイムで利用状況を確認できる - 「おトクなキャンペーンが満載」
キャンペーン情報を確認できたり、会員限定イベントに簡単にエントリーができる - 「おトクなJACCSモール!」
還元率が最大で12%などのお得でこだわりの500超のショップが利用できる
「J’sコンシェル」で優待割引が受けれる
REXカードは、Web会員サービスの「インターコムクラブ」に登録をすると、「J’sコンシェル」というお得なサービスを利用出来ます。
「J’sコンシェル」とは、トラベル・グルメ・レジャーなど全国で230,000件以上の特別価格や特別割引を受けれる会員専用のサービスです。
各企業へ福利厚生サービスを展開している「ベネフィット・ワン」が提供しているサービスで「インターコムクラブ」会員なら、入会金・年会費は無料で利用する事が出来ます。
【J'sコンシェルで利用できるサービスの一部】
ジャンル | 名称 | 優待サービス |
映画 | TOHOシネマズ | 利用チケット 1,800円→1,500円 |
イオンシネマ | 全国共通映画鑑賞券 1,800円→1,300円 |
|
ユナイテッド・シネマ/シネプレックス 特別鑑賞券 | 映画鑑賞券 大人(高校生以上) 1,800円→1,300円 映画鑑賞券 小人券(3歳~中学生) 1,000円→800円 |
|
109シネマズ&ムービル | 共通チケット1,800円→1,300円 | |
MOVIX&松竹系映画館 | 映画鑑賞券 1,800円→1,300円 |
|
レジャー | 富士急ハイランド | フリーパス おとな(18歳以上) 5,700円→5,300円 フリーパス こども(3歳~小学生) 4,300円→4,100円 |
東京ドームシティ 得10チケット | 得10チケット 引換券 6,200円相当→2,980円 |
|
よみうりランド | 入園料 おとな(18歳~65歳未満) 1,800円→1,500円 入園料 こども(中高校生) 1,500円→1,200円 入園料 こども(小学生以下) 1,000円→800円 |
|
京都鉄道博物館 | 【入館料】一般 1,200円→1,080円 【入館料】大学生・高校生 1,000円→900円 【入館料】中学生・小学生 500円→450円 |
|
カラオケ | カラオケルーム歌広場 | グループ全員の室料20%OFFなど |
カラオケ ビッグエコー | 会員証で平日室料30%OFFほか | |
JOYSOUND 直営店 | 会員証でカラオケ室料50%OFF(17:00~20:00の入店時)ほか |
また、Amazonギフト券などの金券類を安く購入する事が出来ます。
ギフト券の種類 | 金額 | 支払額 |
![]() |
1,000円分 | 980円 |
10,000円分 | 9,800円 | |
![]() |
2,000円 | 1,980円 |
3,000円 | 2,970円 | |
![]() |
1,000円 | 990円 |
2,000円分 | 1,980円 | |
3,000円 | 2,970円 | |
![]() |
3,000円 | 2,790円 |
1,500円 | 1,400円 | |
![]() |
3,000円 | 2,850円 |
他にも、レンタカーが最大50%割引になったり、国内・国外パッケージツアーが5~12%割引で利用出来るなどの多彩な優待サービスを、すべて無料で利用出来るのはREXカードの大きなメリットです。
優待・割引サービス
全国のホテルやレジャー施設など優待・割引料金で利用する事が出来る、会員限定の優待サービスが充実しています。
優待サービス | ||
カーシェアリング | ・ICカード発行手数料(1,000円)無料 ・月額基本料980円を2ヶ月間無料 ・時間料金2,000円/月を2ヶ月間プレゼント |
|
ゴルフ | 全国のゴルフ場 | 優待割引 |
ホテル・宿泊 | ダイワロイヤルホテルズ | 20%OFF |
日本ビューホテル | 10%OFF | |
グランビスタ ホテル&リゾート | 10%OFF | |
レジャー施設 | 乗馬クラブクレイン | 「体験乗馬1回コース」を優待価格3,780円(税込)で利用可能 |
WINTER SPORTS GUIDE | 優待割引 | |
引越サービス | アート引越センター | 20%OFF |
ハート引越センター | ||
サカイ引越センター | ||
葬祭 | 葬儀会館ティア | 一般葬祭費用が割引 |
ウェディングサービス | イナビウエディングサロン | 3,000円分の商品券をプレゼント |
海外の優待サービス
REXカードは、国内外のホテルの予約やレンタカーサービスなど、旅行を安心・安全に楽しむ為のサポートが充実しています。
ジャックストラベルデスク
ジャックス・トラベルデスクで各旅行会社のパッケージツアーを申込みすると、会員割引価格として基本旅行代金が最大5%OFFになります。
海外サービスガイド
海外旅行に役立つサービスが一冊にまとまった便利なガイドブック「ゴーイングアブロード」が利用出来ます。ガイドブックは会員サービス「インターコムクラブ」からも申し込みが出来ます。主なサービスは以下のとおりです。
サービス内容
- 海外でのジャックスカードの利用方法
- 海外旅行出発までの便利なサービス
- 紛失・盗難時の連絡先
- JACCS海外トラベルデスク
- 国際電話サービス
おみやげサービス
旅行前にお土産選びをして、帰国日にあわせて指定の場所に配達してくれるサービスです。人気や定番のお土産を自宅でゆっくりセレクト出来るので、お土産の買い忘れや時間を気にせず旅行を楽しむことが出来ます。
会員特典として20%OFFでお土産を購入する事ができます。
モバイルデータ通信レンタルサービス
海外で使えるWi-Fiルーターレンタルサービスを10%OFFで利用出来ます。「テレコムスクエア」が提供するWi-Fiルーターサービスは、世界120ヶ国以上で使え、ネットで簡単に申し込みができ受け取り・返却も空港カウンターで出来ます。
最大4万円の補償制度も付いているので、もしもの時にも安心です。また、24時間365日体制で電話サポートしてくれるサービスもあるので、分からない事があれば専門スタッフに相談が出来ます。
対象の空港は以下のとおりです。
対象の空港
- 新千歳空港
- 成田国際空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
- 高松空港
- 福岡空港
空港パーキングサービス
旅行中に車を預かってもらえるサービスで、成田空港周辺にある成一パーキングセンターで会員特別価格で車を預ける事が出来ます。
出発ターミナルで車を預け、到着ターミナルで受け取る事ができ、手洗い洗車の無料サービスなどの特典も付いています。
レンタカー割引サービス
事前に下記のレンタカー会社に直接電話またはインターネットで予約をし、カード決済をすると、ハーツレンタカー、エイビスレンタカーが通常料金の5%~20%OFFで利用出来ます。
レンタカー会社 | 割引率 |
![]() |
基本料金が5~20%OFF |
![]() |
現地通貨建てスーパーバリューから更に10%OFF |
リザーブサービス
旅行前に「ジャックス・トラベルデスク」を通じて、現地のオプショナルツアーや各種エンタテイメントのチケット申し込み、人気レストランの予約などが出来るサービスです。
旅行前に事前に予約しておけば、現地でも時間を有効に使えます。1件につき2,000円(税別)の手配料金がかかりますが、英語が苦手な方や初めて行く国で頼りになるサービスです。
KDDI国際電話サービス
海外から日本へ、または日本から海外へKDDIの国際電話をキャッシュレスで利用出来るサービスです。
利用方法は、サービスを利用する際にオペレーターにREXカード利用による通話であることを言い、カード番号等の会員情報を伝えるとキャッシュレスにて電話が可能になります。
国内の優待サービス
トラベルサポートは海外旅行だけではありません。全国各地の厳選された旅館・ホテルの国内予約サービスや、旅先に便利なレンタカー割引サービスなどお得な特典が利用出来ます。
国内ホテル予約サービス
JTBが運営する「国内宿泊オンライン予約」サイトにて、全国各地の厳選された旅館・ホテルの空室チェックや予約・決済が24時間オンラインで利用できます。
当日宿泊予約も出来るので、急な宿泊にも対応出来る嬉しいサービスです。
国内レンタカーサービス
レンタカーを利用する際にREXカードを提示すると、下記の優待割引が受けれます。
レンタカー会社 | 優待内容 |
ニッポンレンタカー | 5%OFF |
オリックスレンタカー | |
トヨタレンタカー |
REX CARDがApple Payに対応
「REX CARD」等のジャックスカードがApple Payに対応しました。Apple Payとは、対象のiPhone、Apple Watchに、クレジットカード等を登録することで、安心・安全・スピーディーにお支払いができるサービスです。
ポストペイ型(後払い式)の電子マネー・QUICPayの全国の加盟店で利用できます。全国のコンビニエンスストア、ファストフード、家電量販店など、QUICPayの全国の加盟店で利用できます。
アプリケーションやオンラインでも、Apple Payがあればワンタッチでショッピングが可能です。カード番号や名前などの入力が一切不要なので、安全かつスピーディに支払いが出来ます。
最高2,000万円の海外旅行障害保険
REXカードは年会費が無料ですが、最高2,000万円の海外旅行保険が付帯されます。また、緊急アシスタンスサービスがついているので、急病やケガをした際も安心です。国内旅行保険は利用付帯で最高1,000万円の補償が付帯しています。
さらに、ネットでの不正利用による損害を補償する「ネットあんしんサービス」も付いているので、安心してネットショッピングを楽しむ事が出来ます。
デメリットは貯まるポイントが2,000円単位
REXカードのポイントは2,000円ごとに貯まるので、1円~1,999円の端数が切り捨てになるのはデメリットです。
100円で1ポイントが貯まるカードも多い中、2,000円からというのは高還元率のわりに貯まりにくいです。
REXカードのクチコミ&レビュー
-
ポイント還元・割引 5点中 4点の評価
他のカードと比較すると高還元率です。映画館ではかなりの割引が受けられます。
以前と比べると還元率が若干落ちたのが残念。 -
ポイント還元・割引 5点中 5点の評価
年会費無料ですが、ポイントが貯まりやすく私のイチオシカードです。特にJ’sコンシェルの優待サービスが充実しています。
REXカードの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 年齢18歳以上(除く高校生)で電話連絡可能な方 | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 公式サイト参照 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 |
2,500円(税別) ※ただし年間50万円以上の利用で無料 |
||
年会費(家族カード) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 |
400円(税別) ※ただし年間50万円以上の利用で無料 |
||
限度額 | ショッピング | 限度額 個別に設定 | |
キャッシング | 限度額 個別に設定 | ||
ETCカード | 無料 | ||
締日 / 支払日 | 末日締め/翌月27日払い | ||
支払い方法 | 1回/ボーナス1回/分割払い/リボ払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード |
---|
電子マネー
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | キャッシュバック(Jデポ1,500円分)、ANAマイル |
---|---|
ポイント付与率 | ・通常払い…2,000円=30ポイント ・「価格.com安心支払いサービス」の利用…2,000円=35ポイント ・リボ払い…2,000円=40ポイント |
ポイント還元率 | ・通常払い…1.50% ・「価格.com安心支払いサービス」の利用…1.75% ・リボ払い…2.00% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
マイレージ
マイレージ移行先 | ANA |
---|---|
マイル付与率 | 3,500ポイント→600マイル (1,000円=17.5ポイント=3マイル) |
マイル還元率 | 0.6%(1マイル=2円として算出) |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険 ※「ショッピング保険」か「国内・海外旅行保険」のいづれか1つを選択
海外旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高2,000万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高200万円 | |
疾病治療費用 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 最高20万円 | |
国内旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高1,000万円 |
入院費用 | 5,000円/1日 | |
手術費用 | 5~20万円 | |
通院費用 | 3,000円/1日 | |
ショッピング保険 | ||
その他 | ・ネットあんしんサービス…ネットの不正利用を補償 ・紛失・盗難補償 |