オリコカード ザ ワールド

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~2.0% |
ETC | 無料 |
今なら最大7,000ポイントプレゼント!
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
オリコカード ザ ワールドのメリット
- 還元率は1% 海外では2%
- 空港ラウンジが無料
オリコカード ザ ワールドのおすすめポイント
特徴と年会費
オリコカード ザ ワールドはオリコカード ザ ポイントの上級カードで、カード券面が金色でないですがゴールドカードです。
初年度年会費は無料で、次年度以降の年会費は9,800円(税込)がかかります。家族会員は永年無料でETCカードも無料です。
クレジットカードの利用枠は最大300万円まで可能で、ゴールドカードの年会費としては標準的です。
還元率は基本1%で海外で利用した場合は還元率が2%となり、かなり高還元率カードです。保険関連も最大5,000万円の海外旅行傷害保険の自動付帯が付いていて手厚くなっています。
電子マネーはiDとクイックペイの2種類搭載でオリコの他のクレジットカードと比較した場合、海外での還元率と空港関連のサービスが充実しているので、海外に行く事が多い人に向くクレジットカードと言えます。
還元率とポイント
還元率は1%で海外利用で還元率は2%
オリコカード ザ ワールドのポイントプログラムはオリコポイントで、カード利用100円につき1ポイント貯まります。
国内で普段のカード利用で還元率が1%ですが、海外の利用なら還元率が2%となりお得です。
還元率が1%と高還元率カードですが、さらにポイントアップを目指すならオリコモールを経由してのネットショッピングがお得です。
通常ポイントに加え、ショップポイントとボーナスポイントが加算されます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オリコモールで還元率2%
オリコモールを経由して買い物をすると、通常還元率1%+ショップポイント0.5%+オリコモール特別加算0.5%=還元率2%を獲得出来ます。
他のカードだとショップポイントしか貰えませんが、オリコカード ザ ワールドなら特別に+0.5%優遇されます。
さらにカード入会後の半年間は通常還元率が2%にアップするので、半年間は還元率3%で買い物が出来てお得です。オリコモールにはAmazonや楽天、Yahooショッピングなど有名ショップが多数あるので、買い物で困る事はありません。
しかし、全てのショップで還元率2%を獲得出来る訳ではなく、2019年4月から一部ショップでオリコモール特別加算が終了しました。
特別加算が終了したショップ
- 楽天市場
- 楽天ブックス
- Rakuten BRAND AVENUE
- 楽天Kobo
- ニトリ 楽天市場店
- 楽天ふるさと納税
人気の楽天グループがポイントアップを終了したのは痛いです。楽天での還元率は以下のようにに変更しました。
カード名 | これまで | 2019年4月以降 |
オリコカード ザ ポイント | 2% | 1.5% |
オリコカード ザ ワールド | ||
オリコカード ザ ポイント プレミアムゴールド | 2.5% | 2% |
AmazonやYahoo!ショッピングなどでは変わらず2%を獲得出来るので、そこまでの改悪ではありません。
オリコカード ザ ポイントをメインで使ってる人でも、楽天市場の買い物は楽天カードを使うという方法もアリです。
ポイントの使い方
Amazonギフト券と交換
Amazonやその他のギフトコードと交換が出来ます
- 500ポイント → Amazonギフト500円分
- 500ポイント → 500円iTunesギフトコード
- 1,000ポイント → 1,100円分のお買い物券
nanacoなどの電子マネーと交換
nanacoやその他の電子マネーと交換が出来ます
- 1,000ポイント → nanacoギフト1,000円分※
- 1,000ポイント → 1,000WAONポイント
- 1,000ポイント → 1,000Tポイント
※nanacoギフトは電子マネーnanacoにチャージする事で使えます。
楽天やポンタなど他社ポイントと交換
楽天ポイントやポンタ、dポイントなどにも交換可能です
- 1,000ポイント → 楽天ポイント1,000ポイント
- 1,000ポイント → Tポイント1,000ポイント
- 1,000ポイント → Pontaポイント1,000ポイント
- 1,000ポイント → dポイント1,000ポイント
- 1,000ポイント → Pontaポイント1,000ポイント
ANA、JALマイルと交換
それぞれマイルに移行が出来ます
- 1,000ポイント → ANA600マイル
- 1,000ポイント → JAL500マイル
参加登録費・移行手数料は無料。ANAは移行上限が無しですが、JALは年間(1月~12月)で合計15万マイルまでになります。
オリコプリペイドカードにチャージすると還元率アップ
貯まったポイントを、1ポイント1円でオリコ プリペイド カードにチャージ出来ます。
しかも、利用金額の0.25%がキャッシュバックされます(400円につき1円)。
オリコカードのポイント還元率1%+チャージ0.25%=合計換算率1.25%を獲得出来るお得なポイント活用方法です。
オークラ ニッコーホテルズの上級会員になれる
カード利用で貯めたポイントは、ホテルオークラや日航ホテルズでの宿泊や部屋のアップグレードに使えます。
通常、ホテルに10~30泊して上級会員になってやっと受けれる特典ですが、カードで貯まったポイントを活用するだけで、宿泊せずに上級会員になれます。
と言っても、ポイントを直接ホテルのポイント「ワンハーモニーポイント」に移行出来ません。ポイントを一度JALマイルに交換して、そのJALマイルをOne Harmonyポイントに移行する手順になります。
ポイント移行方法
- 1,000ポイント → ANA500マイルに移行
- 1万マイル→4,500ワンハーモニーポイントに移行
上級会員になるには、ワンハーモニーポイントを5,000ポイント以上貯める必要があるので、2万マイルあれば上級会員になれます。受けれるサービスは以下のとおりです。
優待内容
- レストラン優待
- バースデー特典
- 新聞無料サービス
- クイックチェックイン
- 宿泊特典
- レイトチェックアウト
- 客室アップグレード
宿泊特典では、スイート・デラックスルームが通常料金に対して半額になるので、ホテルの宿泊料金が高くなる時期に利用するとかなりお得です。ほんの一例ですが、以下のホテルがさらに半額で泊れます。
ホテルオークラ東京![]() |
ホテル日航金沢![]() |
JRタワーホテル日航札幌![]() |
SPGなどの外資系ホテルと比べて国内のホテルが多いのも魅力です。
2度ポイント移行をする手間はありますが、ホテルオークラや日航ホテルでお得に泊まりたい人はポイント交換先の候補としてオススメです。
ゴールド限定サービス
空港ラウンジサービス
オリコカードザワールドがあれば、国内主要空港+ハワイ・ホノルル、韓国・仁川の空港ラウンジが無料で利用できます。
北海道 | 新千歳空港 | スーパーラウンジ |
東北・甲信越 | 秋田空港 | ロイヤルスカイ |
仙台空港 | ビジネスラウンジ | |
新潟空港 | エアリウムラウンジ | |
関東 | 成田空港 | 第1ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ 第2ターミナル IASSエグゼクティブラウンジ2 |
羽田空港 | 第1ターミナル(JAL)エアポートラウンジ中央、北、南 第2ターミナル(ANA)エアポートラウンジ2F、3F、4F |
|
関西・中部 | 中部国際空港 | 第2プレミアムラウンジ セントレア |
関西国際空港 | カードメンバーズラウンジ「比叡」 | |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ | |
四国 | 高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ | |
九州・沖縄 | 福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME |
熊本空港 | ラウンジ ASO | |
大分空港 | ラウンジくにさき | |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 | |
那覇空港 | ラウンジ華~hana~ | |
韓国 | 仁川空港 | MATINA |
ハワイ | ホノルル空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
空港宅配サービス
空港宅配優待サービスは、帰国時のスーツケースなど重たい荷物を空港から自宅へ、または出発時の自宅から空港まで運んでくれるサービスです。
1個目500円(税込)、2個目以降は100円OFFで利用出来ます。
対象空港
- 成田空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
食べログMastercard pricelsss DINING
食べログに掲載されてる全国約600店舗のレストランで優待が受けれる「食べログMastercard pricelsss DINING」を利用出来ます。
会員だけが使える限定クーポンが発行され、下記のいずれかのサービスを利用出来ます
どれか1つを選べます
- ウェルカムドリンク
- デザート
- 飲食代最大15%OFF
高級店ばかりではなく普段使いしやすい店で飲食代が最大15%OFFになるのは魅力的です。
オリコカード共通特典
海外オリコパッケージツアー割引サービス
オリコ旅行センターで各旅行会社のパッケージツアーを申込み・支払いをすると、基本旅行代金が最大8%OFFになります。
商品名 | 割引率 |
レインボーツアー | 8% |
ANAハローツアー | 5% |
JALパック | |
マッハ | |
クラブメッド | |
プレイガイドツアー | |
チャオ | 3% |
インプレッソ | |
エクステージ | |
クオリタ | |
JALパックスペシャル | |
ベスト | |
エヌオーイースカイツアー | |
パノラマ |
海外格安航空券サービス
海外格安航空券をネットから簡単に予約が出来るサービスです。取り扱いエアライン数は400社以上もあり、最安値の海外航空券を探せます。今、流行のLCCも検索できます。
多数の旅行先で、24時間日本語のサポートも受けれます。
海外レンタカー予約サービス
事前に下記のレンタカー会社サイトにて、オンラインで予約・カード決済をすると、5~15%OFFでレンタカーを利用出来ます。
レンタカー会社名 | 割引率 |
![]() |
5%OFF |
![]() |
15%OFF |
レンタルサービス
スーツケースやイベント用品などの商品を15%OFFで借りれるレンタルサービスです。
スーツケースや海外用ドライヤー、変圧器、アイロンなどの旅行に役立つ商品を、全国各地3日以内に宅配便で届けてくれます。
スーツケースのレンタルは、旅行中に破損してしまっても修理代金不要なので万が一の時も安心です。
海外お土産宅配サービス
旅行前にお土産選びをして、帰宅後、希望日に合わせて配達してくれるサービスです。
人気や定番のお土産を自宅でゆっくり選べるので、お土産の買い忘れや時間を気にせず旅行を楽しめます。会員特典として全品10%OFFでお土産を購入できます。
お土産袋のプレゼントや瓶などの包装、夏季クール便の利用や万が一の商品交換もすべて無料で利用できるなど、メリット盛り沢山です。
海外デスク
海外旅行のお得な情報やホテルやレストランなどの予約サービスを、日本語で対応してくれる海外デスク(世界51都市)を利用できます。
ジャンル | サポート内容 |
インフォメーション | ・最新の観光・ショッピング情報 ・オプショナルツアーの案内 ・ホテルの案内 ・現地通貨レートの案内 ・レストランの案内 ・空港の案内 ・スポーツ観戦情報 ・フライトスケジュール情報 ・ショーやイベントの最新情報 ・各種交通機関の案内 |
リザーベイション | ・ホテルやレストランの予約 ・オプショナルツアーの予約 ・レンタカーの予約 ・航空券の予約 ・スポーツ観戦チケットの予約 ・リムジン送迎の予約 ・ショー・イベントの予約 ・観光ガイドの手配 |
緊急支援 | ・事故・トラブル時のアドバイス ・現地の医師・病院の案内 ・パスポート等の紛失・盗難時の手続き案内 |
iDとクイックペイがダブル搭載
オリコカード ザ ワールドは、iDとクイックペイの2種類の電子マネーが搭載されています。2種類が搭載されているクレジットカードは珍しく、この2つの電子マネーがあれば色々な場面で役立ちます。
電子マネーには、先払い型と後払い型がありますが、iDとクイックペイはどちらもチャージ不要の後払い型の電子マネーなので、残高を気にするストレスが無く支払いが出来ます。
利用代金はオリコカード ザ ワールドの利用分とあわせて支払うので管理も楽です。
コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどの日常生活でよく利用する店が多いのも魅力的です。
au PAYプリペイドカードへのチャージでポイント2重取り
オリコカード ザ ワールドなら、au PAYプリペイドカードへクレジットチャージをするとポイントの2重取りが出来ます。
au PAYプリペイドカードはauが提供してるプリペイドカードで、あらかじめチャージしておけばクレジットカードの様に加盟店で使えます。年会費や発行手数料など全て無料です。
オリコカード ザ ワールドでクレジットチャージすると、チャージ時に1%のオリコポイントが貯まり、さらに買い物で0.5%のPontaポイントが付与されるので、合わせて1.5%還元されます。
ポイントの貯まり方
- チャージ:100円=1ポイント(還元率1%)
- 利用時:Pontaポイント(還元率0.5%)
合計1.5%
保険・その他
最大5,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯
海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険ともに最大5,000万円が付帯します。
手荷物紛失に該当する国内外航空機遅延保険は最大10万円まで補償され、乗継遅延は3万円、欠航搭乗不能も3万円まで補償されます。
オリコカード ザ ワールドのデメリット
デメリットはポイントの有効期限が1年間
オリコカード ザ ワールドのデメリットは、ポイントの有効期限が1年間と短い事です。せっかく貯めたポイントも1年以内に消化しないとポイント失効します。
貯めたポイントは500ポイントから交換出来るので、忘れずにポイントを交換することがお得にカードを使うコツです。
以上、空港ラウンジが無料!オリコカード ザ ワールドのメリット・デメリット簡単まとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:空港ラウンジが無料!オリコカード ザ ワールドのメリット・デメリット簡単まとめ)
このコラムにおすすめのカード
オリコカード ザ ポイント
年会費 無料 還元率 1%~2% ETC 無料
オリコカード ザ ワールド
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~2.0% ETC 無料
オリコカード ザ ワールドのクチコミ&レビュー
-
総合評価 5点中 3点の評価
私は海外旅行に行く事が多いので重宝しています。
それなりにサービスが充実してますが、使える空港ラウンジが少ないのが残念。 -
総合評価 5点中 4点の評価
無料のオリコカードの方が良かったです。年会費が結構高い上に大して特典が変わりません。
-
総合評価 5点中 3点の評価
無料のザ・ポイントの方で十分じゃないでしょうか。
それほど付帯サービスの価値があるとは。。 -
ポイント還元・割引 5点中 2点の評価
年会費無料のオリコザワールドで十分と思います。年会費1万円の価値はありません。
オリコカード ザ ワールドの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 原則として年齢20歳以上、安定した収入がある方 | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 2~3週間 | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 9,800円(税込) | ||
年会費(家族カード) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 無料 | ||
限度額 | ショッピング | 限度額 10万~300万円 | |
キャッシング | 限度額 10万~300万円 | ||
ETCカード | 無料 | ||
締日 / 支払日 | 末日締め/翌月27日払い | ||
支払い方法 | 1回/2回/ボーナス1回/リボ払い/分割払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード |
---|
電子マネー
- iD(一体型カード)
- クイックペイ(一体型カード)
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | ポイント移行(楽天スーパーポイント、Tポイント、マイル)Amazonギフト券等 |
---|---|
ポイント付与率 | 国内…100円=1ポイント 海外…100円=2ポイント |
ポイント還元率 | 国内:1.0% 海外:2.0% |
ポイント有効期限 | ポイント加算月を含めて12ヵ月後の月末 |
マイレージ
マイレージ移行先 | JAL ANA |
---|---|
マイル付与率 | JAL:1,000ポイント=500マイル (1,000円=10ポイント=5マイル) ANA:1,000ポイント=600マイル (1,000円=10ポイント=6マイル) |
マイル還元率 | JAL:1%(海外利用2%) ANA:1.2%(海外利用2.4%) |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 (自動付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高5,000万円 |
---|---|---|
傷害治療費用 | 最高200万円 | |
疾病治療費用 | 最高200万円 | |
救援者費用 | 最高200万円 | |
賠償責任 | 最高2,000万円 | |
携行品損害 | 最高100万円(免責1事故3,000円) | |
国内旅行保険 (利用付帯) |
死亡・後遺傷害 | 最高5,000万円 |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
航空便遅延費用 | 乗継遅延費用 | 3万円 |
出航遅延・欠航搭乗不能費用 | 3万円 | |
手荷物遅延費用 | - | |
手荷物紛失費用 | 10万円 | |
ショッピング保険 | 最高300万円/90日間(自己負担額10,000円) | |
その他 | 紛失・盗難補償 |