三井住友カードデビュープラス

年会費 | 初年度無料 |
---|---|
還元率 | 1.0%~3.0% |
ETC | 500円(税別) 初年度無料 |
新規入会&アプリログインで最大8,000円プレゼント
- スピード発行
- 高還元率
- 空港ラウンジ
- マイル
- 海外旅行保険
- 国内旅行保険
- 家族カード
- 電子マネー
三井住友カードデビュープラスのメリット
- 年会費が無料(年1回利用)
- いつでもポイント2倍
- 入会から3カ月間はポイント5倍
- コンビニとマクドナルドでポイント5倍
- 選んだ3つの店でポイント2倍
三井住友カードデビュープラスのおすすめポイント
特徴と年会費
三井住友カードデビュープラスは18~25歳を対象にした若者向けクレジットカードで、初めての1枚としても人気が高いです。
初年度年会費が無料で、2年目からは1,250円(税別)がかかりますが、年1回カードを利用すれば2年目以降も無料で持てます。
三井住友カード デビュープラスのメリット
- 最短5分でカード番号を発行
- いつでもポイント2倍貯まる
- 入会後3ヶ月間はポイント5倍
- コンビニとマクドナルドでポイント5倍
- 選んだ3つの店でポイント2倍
- 年会費が実質無料
- 26歳でプライムゴールドにランクアップ出来る
オンラインから申し込むと最短5分でカード番号を発行してくれるので、カードが到着を待たずにネットやお店ですぐ使えます。
他の三井住友カードと違ってポイントがいつでも2倍貯まり、入会後3ヶ月間は5倍になるので、25歳以下の人なら三井住友カードよりデビュープラスの方が圧倒的にお得です。
26歳を迎えた最初のカード更新時に、三井住友カード プライムゴールドに自動昇格するので、いつかゴールドカードを持ちたい、と思っている人にもオススメです。
三井住友カードデビュープラス
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~3.0% ETC 500円(税別) 初年度無料
ゴールドカードへ自動昇格
将来、ゴールドカードにステップアップを目指す場合、三井住友カードデビュープラスは最有力カードになります。
以下のように自動的にゴールドカードへの道が用意されています。
ゴールドカードへステップアップ
- 26歳を迎えた最初のカード更新時に三井住友カード プライムゴールドへ自動昇格
- 30歳で三井住友カード プライムゴールドから三井住友カード ゴールドへ自動昇格
自動昇格の際に形式上の審査はありますが、延滞歴などがなければスムーズに三井住友カード ゴールドが発行されます。
アプリログインで最大8,000円プレゼント
三井住友カードデビュープラスに入会すると、カード利用金額の20%がプレゼントされます(上限は8,000円まで)。
簡単にいうと、カードを作って利用をしてアプリにログインをするだけで8,000円がタダでもらえます。
キャンペーンの条件
- キャンペーンに新規で入会
- 入会月の2ヵ月後末までに、Vpassアプリへログイン
- 入会月の2ヵ月後末までに、クレジットカードまたはiDで買物利用
カード発行後2ヶ月以内にクレジット利用をして、アプリにログインをすればOKです。VVpassアプリは、自分のカード利用履歴やポイント残高が見れる、三井住友カードのアプリです。
三井住友カードデビュープラス
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~3.0% ETC 500円(税別) 初年度無料
ポイントの貯め方
デビュープラスはいつでもポイント2倍
三井住友カードデビュープラスのポイントプログラムはVポイントで、200円につき2ポイント(還元率1%)が貯まります。
他の三井住友カードは還元率0.5%なので、ポイントがザクザク貯めれるのが最大のメリットです。
通常時のポイント還元率
- 三井住友カード:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
- 三井住友カードデビュープラス:200円につき2ポイント(還元率1%)
さらに、入会後3ヵ月間は200円につき5ポイント(還元率は2.5%)が貯まるので、この期間にまとめ買いをするのもオススメです。
クレジットカードの利用はもちろん、iDやVisaタッチ決済でお得にポイントが貯めれます。ポイントの有効期限は2年間です。
コンビニとマクドナルドでポイント5倍
三井住友カードデビュープラスなら、コンビニとマクドナルドでいつでもポイントが5倍(還元率3%)貯まります。
エントリーは一切無しで気楽に使えるので、これだけで三井住友カードを作る意味があるくらいです。
ポイント5倍の内訳
- 通常ポイント:200円につき2ポイント(還元率1%)
- 加算ポイント:200円につき4ポイント(還元率2%)
合計還元率3%
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンに加えてマクドナルドまでいつでもポイント5倍になります。
対象の決済方法は、クレジットカード決済だけでなくiDやVisaタッチでもOKです。
ポイント5倍になる支払い方法
- クレジットカード払い
- Visaタッチ決済
- iD(Apple Pay含む)
選んだ3つの店で還元率1.5%
対象店舗の中からよく行く店を3つ選んで登録しておくと、店頭で買い物をした時に還元率1.5%を獲得出来ます。
3つの店でポイントアップ
- 通常ポイント:200円につき2ポイント(還元率1%)
- 加算ポイント:200円につき1ポイント(還元率0.5%)
合計還元率1.5%
コンビニやスタバ、マツモトキヨシ、すき家など対象店舗のラインナップがかなり充実しているので、3つに絞るのが難しいくらいに使える特典です。
対象の決済方法は、クレジットカードの他にiDやVisaタッチでもOKです。
ポイント2倍になる支払い方法
- クレジットカード払い
- Visaタッチ決済
- iD(Apple Pay含む)
人気ショップを一部紹介します。
ジャンル | ショップ名 |
コンビニ | デイリーヤマザキ |
セイコーマート | |
アズナス | |
ポプラ | |
カフェ・ファーストフード | スターバックス |
すき家 | |
ドトール | |
モスバーガー | |
ファーストキッチン | |
スーパー | 西友 |
イズミヤ | |
ライフ | |
阪急オアシス | |
ドラッグストア | マツモトキヨシ |
ココカラファイン | |
クリエイト |
ポイントUPモールの経由でポイント最大20倍
ネットショッピングをする際に、ポイントUPモールを経由してから買い物をすると、ポイントが最大20倍貯まります。
Amazonや楽天市場、Yahooショッピングなどはポイント2倍が貯まるので、効率よくポイントを貯めたい人は必須です。人気ショップを一部紹介します。
ショップ | ポイント倍率 |
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | |
Yahoo!ショッピング | |
PayPayモール | |
ディノス | |
エディオン | |
ジョーシン | |
au PAY マーケット | 3倍 |
東急ハンズ | |
ビックカメラ.com | |
ヤマダモール | |
ベルメゾン | |
セブンネットショッピング | |
イトーヨーカドーネット通販 | 5倍 |
じゃらん | |
セシール | |
ニッセン | 7倍 |
エクスペディア | 9倍 |
ココイコ!でポイント3倍狙い
ココイコ!とは、WEBサイトに載ってる店に事前エントリーして、店に行ってカード決済するとポイントやキャッシュバック特典が貰えるお得なサービスです。
ビックカメラやジョーシン、高島屋や大丸などの人気店でポイント2~3倍が貯まるので、よく行く店があれば効率よくポイントが貯めれます。
もしエントリーし忘れても、店内でスマホからエントリーすれば大丈夫です。
ジャンル | ショップ名 | ポイント倍率 |
家電 | ジョーシン | 2倍 |
ビックカメラ | ||
ソフマップ | ||
飲食 | びっくりドンキー | |
書店 | ブックファースト | |
紀伊国屋書店 | ||
百貨店 | 高島屋 | 3倍 |
大丸・松坂屋 | ||
近鉄百貨店 | ||
小田急百貨店 | ||
その他 | ENEOS |
三井住友カード
年会費 初年度無料
(オンライン入会)還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
年間利用額に応じてポイント還元率がUP
三井住友カードデビュープラスは、カードの年間利用額に応じて次年度のポイント還元率がアップします。
ステージ | 前年の年間利用額 | 合計 還元率 |
V1ステージ | 50万~100万円 | 1.05% |
V2ステージ | 100万~300万円 | 1.075% |
V3ステージ | 300万円以上 | 1.15% |
※ボーナスポイントのプレゼントは、2021年1月支払い分で終了します。
ETCカードの利用でポイントが貯まる
三井住友カードデビュープラスはETCカードの利用200円につき2ポイント(還元率1%)のポイントが貯まるので、車によく乗る人にはメリットが大きいです。
三井住友カードデビュープラスのETCカードのメリット
- 年会費が実質無料
- ETCの利用でVポイントが貯まる
- 会員補償制度付き
年会費は初年度無料で2年目から500円(税別)が必要ですが、年に1度でもETCカードを利用すればずっと無料で持てます。
さらに、不正利用された場合の補償制度も付いているので、もしもの時も安心です。
ポイントの使い方
Vポイントモールで商品と交換する
カードの利用で貯まったVポイントは、ファッションやキッチン用品、家電やグルメなど、500種類を超えるVポイントモールの商品と交換出来ます。
Vポイントを直接使える訳ではなく、Vモールポイントに移行すると1ポイント1円として利用出来ます。ネットで好きな時に商品と交換出来るので、手間もかからず便利です。
Vポイントモールの魅力
- ポイント不足分をカードで払える
- 全額クレジット決済もOK
Vポイントモールの魅力は、ポイントが足りない場合は差額をクレジットカードで払える点です。
ポイント交換モールなのにポイントが全く貯まってなくても普通のショッピング感覚で全額カード払いで買い物が出来ます。もちろん決済分のポイントも貯まります。
マイルに移行する
1ポイント3マイルのレートで、移行手数料なしでマイルと交換出来ます。
航空会社 | 必要ポイント | 移行先マイル |
ANA | 500 | 300 |
クリスフライヤーマイレージ | ||
ブリティッシュ・エアウェイズ | ||
フライングブルーマイレージ | ||
ミッレミリアマイレージ |
他社ポイントに移行する
楽天ポイントやdポイントなどの人気共通ポイントへの移行は、1ポイント=5円で交換出来るものが多いのでオススメです。
ただし、中にはTポイントやPontaポイントのように1ポイント=4円と交換レートが低くなるものもあるので注意しましょう。
移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント |
Tポイント | 500 | 400 |
nanacoポイント | ||
WAONポイント | ||
楽天Edy | ||
楽天ポイント | 500 | |
dポイント | ||
Pontaポイント | ||
Gポイント | ||
ビックポイント | ||
ゴールドポイント | ||
ジョーシンポイント | ||
ベルメゾンポイント | ||
カテエネポイント |
ギフト券と交換する
ジェフグルメカードやVJAギフトカードなどの人気ギフト券と交換出来ます。
商品名 | 必要ポイント | 移行先 |
スターバックスカード | 500 | 400円分 |
タリーズカード | 1,250 | 1,000円円分 |
QUOカード | 1,500 | 1,000円分 |
モスカード | ||
マックカード | ||
ジェフグルメカード | ||
すかいらーくグループご優待券 | ||
図書カードNEXT | ||
VJAギフトカード | 5,000 | 5,000円分 |
オンラインギフトカードと交換する
オンラインサービスで使えるAmazonギフト券やGoogle Play、App Store&iTunesギフトカードに1ポイント=1円相当で交換出来ます。
移行先 | 必要ポイント | 移行先ポイント |
Amazonギフト券 | 500 | 500円分 |
Google Playギフトコード | ||
App Store & iTunesギフトカード |
キャッシュバック・銀行手数料に充当する
iDの利用代金に充当できるiDバリューや、クレジットカードの利用額に充当できるキャッシュバックサービスを利用出来ます。
商品と交換するよりもキャッシュバックを受けたい人に向いています。
iDバリュー対象の支払い方法
- 三井住友カードiD
- Apple Payへ設定したiD
- Google Payへ設定したiD
クレジットカード代に充当するとレートが少し下がるので、iDバリューの方がオススメです。
移行先 | 移行レート | 移行単位 |
キャッシュバック | 1ポイント→0.6円 | 5ポイント以上5ポイント単位 |
iDバリュー | 1ポイント→1円 | 1ポイント以上1ポイント単位 |
さらに、三井住友銀行ネットバンキングの振込手数料をVポイントで払う事も出来るので、銀行取引をよくする人にメリットがあります。
三井住友カードデビュープラス
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~3.0% ETC 500円(税別) 初年度無料
トラベルサービス
日本語サポートサービス「VJデスク」
VJデスクでは、海外旅行中のレストランの予約や病院の紹介など、24時間年中無休で対応してくれます。
日本語で対応してもらえるので、英語が苦手な人でも安心です。例えばこんなリクエストにも対応してくれます。
・メジャーリーグの試合スケジュールを知りたい
・ラスベガスのショーのチケットの手配
・フランスのワイナリー巡りをしたい
・韓国・ソウルのスパやエステサロンが知りたい
さらに、現地の観光情報やレストランや現地ツアーの予約も代行してくれます。有料でガイドや通訳の手配もサポートしてくれるので、出張や旅行に重宝します。
ジャンル | 内容 |
インフォメーション | 現地の最新情報、ホテル、レストランの紹介 |
リザベーション | レストラン、レンタカー、各種チケットなどの予約・手配 |
アシスタンス | ガイド・通訳の手配 |
エマージェンシー | dカードやパスポートの紛失・盗難時のサポート |
旅行予約サービス
VJトラベルデスク予約で旅行代金が5%OFF
VJトラベルデスクから国内・海外パッケージツアー旅行の予約をすると、ツアー料金が基本料金から最大5%OFFになります。
パッケージツアー | 割引 | |
海外 | 日本旅行(ベスト) | 3%OFF |
JALパック | ||
プレイガイドツアー | ||
日本旅行 | 5%OFF | |
クラブメッド | ||
ANAセールス | ||
プレイガイドツアー | ||
国内 | 日本旅行(赤い風船) | |
クラブメッド | ||
ANAセールス | ||
JALパック |
申し込みたいツアーがあれば、VJトラベルデスクに電話申し込みをすればOKです。
Reluxからホテル予約で5%OFF
宿泊予約サイトのRelux(リラックス)経由でホテル予約すると、初回時は5%OFF、2回目以降は3%OFFでホテルに宿泊出来ます。
カード | 初回 | 2回目 |
三井住友カード | 5%OFF | 3%OFF |
ゴールド・プライムゴールド会員 | 7%OFF | 5%OFF |
プラチナカード | 10%OFF | 7%OFF |
リッツカールトンや東京ステーションホテルなどの一流ホテルに割引価格で泊まれるので、特別な日や記念日などかなり使えます。
Hotels.comで国内外のホテルが8%OFF
三井住友カード会員限定ページのHotels.comからホテル予約をすると、宿泊施設の1部屋料金が8%OFFになります。
Hotels.comの特典
- 8%OFF
- 4%OFF+Hotels.comリワード(スタンプ10個で1泊ボーナス)
割引特典は2種類あり、好きな方を選べます。
航空券とホテルのセットが2,500円OFF
三井住友カード会員限定ページのエクスペディアから旅行予約すると、国内外の人気ホテルが8%OFF、航空券+ホテルのセットが2,500円割引で利用出来ます。
Hotels.comの特典
- ホテル料金:掲載価格から8%OFF
- 航空券+ホテルのセット予約:掲載価格から2,500円OFF
航空券+ホテルのセット割引は、5万円以上の場合にのみ利用出来ます。
海外レンタカーが10%OFF
対象の海外レンタカーが、基本料金から10%OFFで利用出来ます。
海外レンタカーの優待特典
- ハーツ・レンタカー:10%OFF
- バジェットレンタカー:10%OFF
予約はネットと電話どちらでもOKで、三井住友カード会員情報を伝えれば優待を利用出来ます。
追加カード
三井住友カードWAONはイオンでいつでもポイント2倍
三井住友カードデビュープラスがあれば、イオングループでいつでもWAONポイント2倍が貯まる三井住友カードWAONを発行できます。
発行手数料に300円必要ですが、年会費は無料です。
三井住友カードWAONのメリット
- イオンでいつでもポイント2倍
- お客さま感謝デーは5%OFF
- クレジットチャージ、オートチャージができる
毎月20日・30日に開催されるお客さま感謝デーでは、WAONで決済で5%OFFになるので、イオンでよく買い物をする人にメリットがあります。
デビュープラスのデメリット
海外・国内の旅行保険が付いていない
三井住友カードデビュープラスは、旅行傷害保険が付いていません。
利用付帯ですら付いていないので、もし旅行傷害保険が付いているカードが欲しい場合は、以下の年会費無料のカードを持ってリスクを回避するももアリです。
カード名 | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 |
エポスカード | 最高500万円 (自動付帯) |
なし |
イオンSuicaカード | 最高500万円 (自動付帯) |
最高1,000万円 (利用付帯) |
2枚とも年会費無料なので持っておいても維持費はかかりません。
スマホで申し込みをすると数分で作れるので、いざの時の保険として持っておくのをオススメします。
25歳という年齢制限がある
三井住友カードデビュープラスは18歳~25歳の年齢制限があります。ポイントがいつでも2倍や入会後の3ヶ月間はポイント5倍など魅力的なサービスが多いのですが残念です。
「ゴールドカードは不要。ポイントが充実している方が良い」という人には最高のクレジットカードといえます。
以上、いつでもポイント2倍。学生でも簡単に作れる三井住友カードデビュープラスのメリット・デメリットのまとめでした。
このサイトはリンクフリーです。
リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。
(参照:いつでもポイント2倍。学生でも簡単に作れる三井住友カードデビュープラスのメリット・デメリットのまとめ)
このコラムにおすすめのカード
三井住友カードデビュープラス
年会費 初年度無料 還元率 1.0%~3.0% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カード
年会費 初年度無料
(オンライン入会)還元率 0.5%~2.5% ETC 500円(税別) 初年度無料
三井住友カードデビュープラスのクチコミ&レビュー
-
総合評価 5点中 5点の評価
年会費無料のプロパーカードで1%の高還元率です。Apple Payに紐付けでき、iDを利用できるため、別途iDを用意する必要がなくなりました。少額でも利用していると学生から新社会人にかけて30→50に枠を増額していただきました。ポイントはiDのキャッシュバックに充てています。
-
総合評価 5点中 5点の評価
ふるさと納税にポイントが使える異例のカードです。
ポイントを貯めるには若干時間がかかりますが、特産物が届いた時のかなり嬉しいです。 -
総合評価 5点中 4点の評価
他のカードと比べるとポイント還元率が高いです。僕はAmazonで買い物をよくするのですが、ギフトカードに交換する機会が多くて助かります。
2年目から年会費がかからなきゃいんですけどねえ。 -
総合評価 5点中 4点の評価
社会人一年生の私にとって、これ以上ないカードだと思っています。年会費も無料です。(年一回の買い物で使用すると)。
ショップやスーパーのロゴの入ったカードではなく、すごくシンプルで、社会人には、ピッタリだと思います。 -
総合評価 5点中 3点の評価
初めてのクレジットカードで、どれを選んで良いかわからなったので父に相談したら、これをなぜか紹介されました。年会費も無料でまずは買い物関係では不自由しませんね。銀行も三井住友ですが、それは特に関係なかったです。
-
総合評価 5点中 4点の評価
新人の時に作って今で2年目。使う額が少ないのでポイントはいうほど貯まらないけど年会費無料は助かります。楽天と悩んだけどこっちにして正解。
三井住友カードデビュープラスの詳細データ
カードの基本情報
申し込み資格 | 満18歳〜25歳までの方(高校生は除く) | ||
---|---|---|---|
審査・発行 | 最短翌営業日(オンライン申込から最短5分でカード番号を発行) | ||
年会費(本人) | 初年度 | 無料 | |
2年目以降 | 1,250円(税別) ※前年1回以上のご利用があれば無料 |
||
年会費(家族カード) | 初年度 | 400円(税別) ※1人目無料 |
|
2年目以降 | 400円(税別) | ||
限度額 | ショッピング | 限度額 10万~80万円 | |
キャッシング | 限度額 0~50万円 | ||
ETCカード | 500円(税別) 初年度無料 前年度に1回以上利用で翌年度無料 |
||
締日 / 支払日 | 月末締め/翌月26日払い(※15日締め翌月10日払いへの変更可能) | ||
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い | ||
国際ブランド |
|
追加できるカード
追加カード | ETCカード 家族カード |
---|
電子マネー
- iD
- PiTaPa
- WAON
- Visa payWave
ポイントプログラム
ポイント還元方法 | 200以上のアイテムと交換、キャッシュバック、各種ポイントサービスへ移行可能 |
---|---|
ポイント付与率 | ・通常時…200円=2ポイント ・入会後3ヵ月間…200円=5ポイント |
ポイント還元率 | ・通常時…1% ・入会後3ヵ月間…2.5% |
ポイント有効期限 | 2年間 |
マイレージ
マイレージ移行先 | ANA |
---|---|
マイル付与率 | 1ポイント→3マイル |
マイル還元率 | 0.3% |
マイレージ移行期間 | - |
マイレージ移行手数料 | 無料 |
付帯保険
海外旅行保険 | 死亡・後遺障害 | - |
---|---|---|
傷害治療費用 | - | |
疾病治療費用 | - | |
救援者費用 | - | |
賠償責任 | - | |
携行品損害 | - | |
国内旅行保険 | 死亡・後遺障害 | - |
入院費用 | - | |
手術費用 | - | |
通院費用 | - | |
ショッピング保険 | 最高100万円/200日間 ※海外でのご利用および国内でのリボ払い・分割払い(3回以上)のご利用のみ対象 |
|
その他 | 紛失・盗難補償 |