dカード

満足ポイント 5.0

dカードは年会費無料で発行できるクレジットカードで、いつでもポイントが1%貯まります。
年会費永年無料
還元率1%~2%
ETC初年度無料
翌年以降は
条件付き無料

新規入会&利用で最大2,000ポイントプレゼント

  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

dカードのおすすめポイント

特徴と年会費

dカードは年会費無料で発行できるクレジットカードで、いつでもポイントが1%貯まります。

dカードの年会費は永年無料です。家族カードも無料です。

国際ブランドはVISA、Masterの2種類から選択でき、カードデザインは5種類のデザインから選べます。

dカードは5種類は5種類のデザインから好きなものを選べます。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

基本スペックは全て同じで、CMでもおなじみのキャラクター「ポインコデザイン」もあります。

ETCカードの年会費は初年度無料で2年目から550円(税込)が必要ですが、年に1度でもETCカードを利用すれば2年目以降もずっと無料です。

dカードのメリット

  • 年会費が永年無料
  • ポイント還元率1%
  • dカード特約店でポイントの2重取りが出来る
  • d払いで還元率1.5%以上
  • ドコモの支払いで1,000円につき10P貯まる
  • dカードポイントモールの利用でポイントの2重取り
  • 毎週金曜日と土曜日は「d曜日」で還元率最大4%

dカード最大のメリットは、100円につき1ポイントの還元率の高さです

また、29歳以下を対象とした国内外の旅行保険が付帯しており、しかも年会費無料カードでは珍しい国内航空便遅延費用補償も付いています。

ドコモユーザーだけが得をする?

dカードとdカード GOLDの基本スペックや特長を比較してみました。

dカードって、なんとなくドコモユーザーだけが得をする感じがしますが、そんな事はありません。

確かにドコモユーザー向けの特典が多いクレジットカードですが、dカードには「dカード」と「dカード GOLD」の2種類あり、年会費無料のdカードの方は、スマホのキャリアに関係無く誰でもお得に利用出来ます。

dカードの種類

  • dカード…年会費無料のスタンダードカード
  • dカード GOLD…ドコモの特典が充実

dカード GOLDの場合は、ドコモユーザーはスマホ代の10%分のポイント還元があるので、ドコモのスマホを持っている人ならdカード GOLDの方がオススメです。

特典がどれくらい違うのか比較してみます。

項目 dカード dカード GOLD
年会費 永年無料 11,000円(税込)
ポイント還元率 1% 1%
ドコモの特典
dカードケータイ補償
年間最大1万円 年間最大10万円
ドコモの携帯・ドコモ光の利用料金 1,000円=10P 10%還元
ドコモでんき Green特典 10%還元
空港ラウンジの利用
海外旅行傷害保険
(29歳以下のみ)
最大2,000万円
(利用付帯)
最大1億円
(自動付帯)
国内旅行傷害保険
(29歳以下のみ)
最大1,000万円
(利用付帯)
最大5,000万円
(利用付帯)

dカード GOLDなら、ドコモでんき Greenの電気料金100円ごとに10%のポイント還元が貯まるので、毎月の固定費でしっかりポイントが貯まります。

「他社のスマホを利用してるけど、dポイントが貯まる店をよく利用する」という人なら、年会費無料でいつでも還元率1%のdカードがおすすめです。

新規入会&利用で最大2,000ポイントプレゼント

dカード

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1%~2%
ETC初年度無料
翌年以降は
条件付き無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

ポイントの貯め方

いつでも還元率1%貯まる

dカードを利用すると、100円につき1ポイント(還元率1%)のdポイントが貯まります。

普段の買い物はもちろん、電気やガスなどの公共料金やスマホ決済のd払い、さらにETCカードの利用でも1%ポイントが貯まります

dポイントの有効期限は4年間と長く、失効のリスクが低いのがメリットです。

dカード特約店でポイントの2重取り

dカード特約店で決済をすると、通常ポイントに加え、特約店ごとのポイントが加算されます。

特約店でポイント2倍以上貯まる

  1. 通常ポイント:100円につき1ポイント(還元率1%)
  2. 特約店ポイント:200円につき1ポイント~(ショップごとで異なる)

例えばJALの場合、1%の通常ポイント+特約店ポイントが1%加算されるので、合計で100円につき2ポイント(還元率2%)が貯まります。

dカード特約店のJALでdカード決済をすると、いつでも100円につき2ポイント(還元率2%)が貯まります。 サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

一部ですが、人気のdカード特約店と対象の支払い方法を紹介します。

dカード特約店 合計還元率
イデックスでんき 200円ごとに1.5%
ENEOSでんき
ENEOS都市ガス
高島屋 
 ジェイアール名古屋タカシマヤ・
タカシマヤ ゲートタワーモール
髙島屋グループの
ショッピングセンター・レストラン街
(2023年1月まで100円ごとに2%)
ノジマ 100円ごとに1%
+3%割引
おそうじ本舗 100円ごとに1%
+10%割引
JAL 100円ごとに2%
 JALパック
ショップジャパン
 ドコモオンラインショップ
コスモでんき 
 サミットエナジー
dショッピング 
 d fashion
dブック 
 タワーレコード オンライン
スターバックス カード  100円ごとに4% 
ドトール バリューカード 
 サカイ引越センター
 クラブメッド
 Starbucks eGift  100円ごとに7%

中でも、家電のノジマとハウスクリーニングのおそうじ本舗は、特約店ポイント+割引特典が付いているのでダブルでお得です。

dポイント加盟店で貯める

dポイント加盟店とはその名の通り、dポイントを貯めたり使ったり出来るお店の事を言います。

買い物をする時に、レジでdポイントカードを提示するだけで100円~200円につき1ポイント(還元率0.5%~1%)が貰えます。

もちろんdカードにはdポイントカード機能が付いているので、dカードの提示でもOKです。

dポイント加盟店で得する裏技

  • ポイントカード提示+d払いでポイント2重取りが出来る

dポイント加盟店は決済方法が限定されてないので、現金払いでもdポイントカードを提示するだけで貯まりますが、一部の加盟店中では、ポイントカード提示+d払いでポイントの2重取りが出来る店があります。

主な加盟店はローソンやファミリーマート、マツモトキヨシ、やまやなどがあり、d払いをすると200円につき1ポイント(還元率0.5%)が貯まります。

dポイントを二重取りできる加盟店には、店の入り口やレジ付近に下記のd払いとdポイントのマークが付いているので、目印にしてください。

ローソンやファミリーマート、マツモトキヨシなどのdポイント加盟店では、 ポイントカードの提示とd払いでポイント2重取りが出来ます。

下記の加盟店は、ポイントカード提示+d払いでポイントの2重取りが出来るお店です。ポイントカードの提示で貯まるポイントはショップごとに違うので、一部のみですが人気店を紹介します。

ジャンル   店舗名 ポイントカード提示 
 コンビニ ファミリーマート   200円=1P
 ローソン 0:00~15:59:200円=1P
16:00~23:59:200円=2P
ポプラ  100円=1P 
くらしハウス 
レストラン  ガスト   200円=1P
ジョナサン 
 ビッグボーイ
 かっぱ寿司
 ファーストフード すき屋  200円=1P 
松屋 
ファーストキッチン 
 ミスタードーナツ 100円=1P 
モスバーガー 
丸亀製麺 
カフェ サンマルクカフェ 
上島珈琲店 
UCCカフェプラザ 
ドラッグストア  ココカラファイン  200円=1P 
サンキュードラッグ 
マツモトキヨシ  100円=1P 
クスリのアオキ 
家電  エディオン  200円=1P 
ジョーシン 
ノジマ  100円=1P
 日用品・食料品  東急ハンズ  200円=1P
Francfranc  100円=1P 
 アミューズメント  カラオケビッグエコー
カラオケの鉄人 
ルミネtheよしもと 

ローソンは利用時間によって還元率が変わるので、お得にポイントを貯めるなら夕方以降がおすすめです。

d払いは、dカード以外のクレジットカードを支払い方法に設定している場合は、dポイント付与の対象外となります。

dカードポイントモールでポイントの2重取り

dカード ポイントモール」は、お得なポイントアップサイトです。

dカード ポイントモールを経由してから買い物をすると、100円につき1ポイントの通常ポイントに加えて、ショップごとに決められたボーナスポイントが貯まります

dカードポイントモールを経由した時の還元率

  • 通常ポイント:100円(税込)につき1ポイント(還元率1%)
  • 加算ポイント:0.5%~(ショップごとに異なる)

例えば、楽天市場ならボーナスポイントが0.5%追加されるので、いつでもポイントが1.5%ゲット出来ます。

dカード ポイントモールは、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの有名ショップが300以上入っているので、欲しい商品が必ず見つかります。一部ですが人気ショップを紹介します。

ジャンル ショップ名 加算ポイント
総合通販 Amazon 0~4%
楽天市場 0.5%
Yahoo!ショッピング
au PAY マーケット 1%
dショッピング
家電 ジョーシン 0.5%
エディオン
ビックカメラ.com 1%
コジマネット
アイリスプラザ 1.5%
ファッション ユニクロ 0.5%
ABC-MARTオンラインストア 1%
ニッセン 3%
本・CD TSUTAYAオンライン 0.5%
楽天ブックス
紀伊国屋書店 1%
レコチョク
電子貸本Renta! 4.5%
旅行 一休.com 0.5%
楽天トラベル
じゃらん 1%
ホテルズドットコム 3%
Booking.com 4%

毎週金曜日と土曜日は「d曜日」で還元率最大4%

毎週金曜日と土曜日に開催されているd曜日では、対象サイトの買い物をd払いで支払うだけでポイントが最大4%貯まります。

毎週金曜日と土曜日に開催されている「d曜日」では、対象サイトの買い物をd払いで支払うだけでポイントが最大4%貯まります

d曜日はエントリーが必須ですが、キャンペーンの開催期間内なら買い物前と後どちらでも有効なので、買い物前にエントリーし忘れても大丈夫です。

還元率4%の内訳

  • 基本還元ポイント:200円(税込)につき1P(還元率0.5%)
  • d払いの支払い方法をdカードに設定:200円(税込)につき1P(還元率0.5%)
  • キャンペーンポイント:3%還元

合計還元率4%

例えば、d払いの支払方法をdカードに設定して、5,000円(税込)分の買い物をした場合、150ポイントが貯まります。獲得出来るポイントの上限は毎月1万ポイントまでです。

d曜日にd払いをするとどれだけポイントが貯まるのか?詳しく解説します。

d払いの基本ポイントは0.5%なので、金曜日と土曜日以外の場合は還元率1%のdカード決済の方がお得ですが、d曜日はd払いの方が還元率が高いので、曜日によって支払い方法を変えるのがおすすめです。

ポイントの使い方

街のお店で使う

貯まったdポイントは、ローソンやマクドナルドなどdポイント加盟店で1ポイント1円として利用出来ます

ネットで使う

貯めたdポイントは、Amazonや無印ネットストアなどの人気オンラインショップで1ポイント1円として利用出来ます

商品と交換する

dポイントは、キッチン用品や生活家電、アウトドア用品など様々な商品と交換出来ます。

商品によって必要ポイント数は違いますが、だいたい2,000ポイントから交換出来ます

商品の一例と必要ポイント

  • オムロンの体重計:3,500P
  • パナソニックヘアドライヤー:5,000P
  • 象印のオーブントースター:5,000P
  • ティファール アクセススチームアイロン:12,000P
  • ニンテンドースイッチ:33,000P

ニンテンドースイッチなど豪華な賞品と交換するには3万ポイント以上必要なので、じっくり貯めないといけません。

また、CMでも人気のポインコグッズと交換出来ます。

dポイントでポインコグッズが手に入る サルでも分かるおすすめクレジットカードオリジナル画像

d払いで使う

dポイントは、1ポイント=1円としてd払いの支払いに使えます

d払いが使える代表的な店舗は以下のとおりです。

項目 d払いが使える店
街の店 ローソン
ファミリーマート
セブンイレブン
ウエルシア
ココカラファイン
GU
ガスト
エディオン
ジョーシン
ネット Amazon
メルカリ
ひかりTVショッピング
BUYMA
ノジマ
ニッセン

新規入会&利用で最大2,000ポイントプレゼント

dカード

満足ポイント 5.0

年会費永年無料
還元率1%~2%
ETC初年度無料
翌年以降は
条件付き無料
  • スピード発行
  • 高還元率
  • 空港ラウンジ
  • マイル
  • 海外旅行保険
  • 国内旅行保険
  • 家族カード
  • 電子マネー

ポイント移行

PontaポイントやJALマイルへの移行、スターバックスカードやドトールカードへチャージに利用出来ます。

使えるのは通常のdポイントのみで、有効期限が短い期間・用途限定のdポイントは使えません

移行先 必要ポイント 移行先ポイント
スターバックスカードへチャージ 3,000 3,000円分
ドトールバリューカードへチャージ
Pontaポイント 5,000 5,000
自治体ポイント

Pontaポイントと自治体ポイントへの移行は手数料が250ポイントかかるので、あまりおすすめしません。

JALマイルは5,000ポイント=2,500マイルのレートで5,000ポイント単位から移行出来ますが、交換から約2ヶ月後に反映されるので、急ぎの場合は注意しましょう。

JALマイル

  • 移行レート:5,000ポイント→2,500マイル(5,000ポイント単位)
  • 交換可能ポイントの上限:4万ポイント(8口:2万マイル)

dマーケットで使う

dマーケットは、映画や音楽、ゲームなどの様々なコンテンツを、スマホやPCで手軽に楽しめる総合サービスです。

無料・有料コンテンツどちらでもポイント利用ができ、通常ポイントよりも期限が短い期間・用途限定ポイントも使えるので、中途半端に残ったポイントの消費にも役立ちます。

dマーケット サービス内容
dショッピング 日用品や家電などの通販
dミュージック  楽曲の購入
dファッション ファッション製品の通販
dブック 電子書籍の購入
dジョブ  求人・アンケート掲載
dTV 定額見放題サービス
 dフォト スマホの写真管理
dアニメストア
(レンタルのみ)
アニメ見放題サービス
dカーシェア カーシェア
dミールキット 食材の定期宅配サービス

携帯料金の支払いやドコモ商品の購入に使う

毎月のドコモの携帯代や、ドコモ光、ドコモでんきの利用料金に、1ポイント=1円単位でdポイントを充当出来ます。

利用料金に充当出来るのは通常のdポイントのみで、期間・用途限定ポイントは使えません

ドコモショップで使えるサービス

  • ドコモの携帯利用料金
  • ドコモ商品の購入(スマホ・タブレット・アクセサリーなど)
  • ドコモ商品の修理代
  • データ量の追加

また、ドコモショップやドコモオンラインショップで商品を購入する際にも、1ポイント=1円単位でdポイントを使えます。

dカードのクチコミ

dカードのクチコミレビュー

以下、dカードのクチコミレビューと体験談になります。

dカード特約店で使うと還元率がかなり上がります。JTBやJALをよく利用するのでその恩恵ははかりしれず。マクドナルドでも対応できるナイスなカードです。

30代/男性/会社員

携帯がドコモなのでdカード使ってます。公共料金の支払いでもポイントが貯まるので、ドコモの方はポイントが貯まりやすくてオススメですよ!

30代/男性/会社員

ハッキリ言って、dライフを満喫しています。Excellentなカードです。もちろん電子マネーはiDですが、iPhoneにいれて支払ってます。とっても大事なdカードです。

40代/男性/会社員

保険・その他

29歳以下は国内・海外旅行保険が付帯

これまでdカードには国内・海外旅行保険は付いていませんでしたが、2021年3月26日(金)から29歳以下を対象とした国内・海外旅行保険の付帯サービスが追加されました。

dカード唯一のデメリットが旅行保険が付いていない点だったので、年齢制限があるとは言えかなりの改良です。

国内・海外どちらも利用付帯なので旅行代金をカード決済した場合のみ補償が適用されます。

海外旅行保険
(29歳以下限定)
 本人会員/家族会員
死亡・後遺傷害  最高2,000万円
 傷害治療費用  最高200万円
疾病治療費用  最高200万円 
 賠償責任  最高2,000万円
 携行品損害  最高20万円
 救援者費用  最高200万円

しかも国内航空便遅延費用特約も付いているので、飛行機の出発や乗り継ぎ遅延・欠航などで最大2万円の補償が受けれます。

年会費無料のクレジットカードで航空便遅延費用補償が付いているのはかなり珍しいです。

 項目  本人会員/家族会員
国内旅行保険  死亡・後遺傷害  最高1,000万円
入院費用   3,000円/1日
 手術費用  入院保険金日額の5倍または10倍
 通院費用  1,000円/1日
 国内航空便
遅延費用特約
 乗継遅延による宿泊・食事費用  2万円
手荷物遅延による
衣類・生活必需品購入費用 
1万円 
手荷物紛失による
衣類・生活必需品購入費用 
2万円
 出航遅延・欠航による食事費用  1万円

参考URL:dカード公式サイト 「dカード」で29歳以下を対象とした国内・海外旅行保険の提供開始について

年間100万円のお買い物あんしん保険

dカードで購入した商品が購入日から90日以内に盗難や破損した場合、年間100万円まで補償してくれます。

国内で購入した商品はリボ払いまたは3回以上の分割払いをした場合のみ補償が受けれますが、海外での買い物は全ての支払い方法が対象です。

お買い物あんしん保険

  • 補償の対象者:dカードを契約中の本会員・家族会員
  • 補償金額:年間100万円
  • 自己負担額:1事故あたり3,000円
  • 国内での購入品:リボ払い または 3回以上の分割払い
  • 海外での購入品:すべての支払い方法

スマホの紛失や盗難で最大1万円補償

dカードでは、所有しているスマホやタブレットが偶然の事故によって紛失・盗難に遭った場合、新しいスマホの購入費用を最大1万円まで補償してくれる「dカードケータイ補償」が付いています。

修理不能な水濡れや全損した場合も補償されるので、スマホを持ち歩く頻度が高い中でのこの補償はかなり大きいです。

dカードケータイ補償

  • 対象となる会員:dカードを契約中の本会員・家族会員
  • 対象の端末:dカードに登録しているスマホやタブレット
  • 補償金額:最大1万円
  • 補償期間:携帯電話端末の購入後1年以内
  • 補償の方法:dカード利用代金の請求額から補償金額を減額

補償期間は購入から1年以内の端末が対象で、同一機種かつ同一カラーの新端末をdカードを利用して購入した場合のみ補償されます。

dカードのデメリット

30歳以上は旅行傷害保険が付いてない

dカードは、29歳以下なら国内・海外旅行傷害保険が付いていますが、30歳になると自動的に旅行保険の付帯はなくなってしまいます

保険を手厚くしたい人は30歳になるタイミングでdカード GOLDへのアップグレードがオススメです。

dカードゴールドのメリット

  • 最高1億円の海外旅行保険が付帯
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジを無料で利用出来る
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 年間利用額に応じて特典
  • ドコモの電話料金の10%分のポイントが貯まる

dカード GOLDは年会費が11,000円(税込)かかりますが、毎月のドコモ料金の支払いで10%還元されたり、空港ラウンジが無料で利用出来るなどゴールドならではの特典が付いています。

付帯サービスはそこまで求めてないなら、年会費無料のdカードの方がおすすめです。

以上、dカード のメリット・デメリットと口コミ。ポイントの貯め方・使い方のまとめでした。

このサイトはリンクフリーです。

リンクをしてくれる方は下記のような感じでお願いいたします。ありがとうございます。

(参照:dカード のメリット・デメリットと口コミ。ポイントの貯め方・使い方

執筆者プロフィール

石崎 英司(いしざき えいじ)
石崎 英司(いしざき えいじ)
クレジットカード歴20年の専門家で、クレジットカードの券面の端の5ミリを見たら「何のカードか分かる」くらいのスペシャリスト。

今までにクレジットカードに関する記事を2,000記事以上公開。

クレジットカード・生命保険・年金などが得意分野。27歳から株を始め、株式投資も20年目のベテランでもある。

dカードの詳細データ

カードの基本情報

申し込み資格 1.満18歳以上であること(高校生を除く)
2.個人名義であること
3.本人名義の口座を支払い口座として設定いただくこと
4.その他当社が定める条件を満たすこと
※学生の方は、ドコモショップより申込み
審査・発行 1~2週間
年会費(本人) 永年無料
年会費(家族カード) 永年無料
限度額 ショッピング 限度額 個別に設定
キャッシング 限度額 個別に設定
ETCカード 初年度無料
2年目以降550円(税込)※年に1度の利用で無料
締日 / 支払日 毎月15日締め/翌月10日払い
支払い方法 1回払い/2回払い/分割払い/リボ払い/ボーナス一括払い
国際ブランド
  • VISA
  • Master Card

追加できるカード

追加カード ETCカード
家族カード

電子マネー

  • iD

ポイントプログラム

ポイント還元方法 ドコモ商品の購入、dポイント加盟店でのお買い物、dマーケットでのお買い物、月々の携帯電話ご利用料金等
ポイント付与率 100円=1ポイント
dポイント加盟店・dカード特約店でのお買い物はポイント上乗せ
ポイント還元率 1.0%
ポイント有効期限 2年間

マイレージ

マイレージ移行先 JAL
マイル付与率 5000ポイント=2.500マイル(1,000円=10ポイント=5マイル)
マイル還元率 1%
マイレージ移行期間 -
マイレージ移行手数料 無料

付帯保険

海外旅行保険
(29歳以下限定)
死亡・後遺傷害 最高2,000万円
傷害治療費用 最高200万円
疾病治療費用 最高200万円
賠償責任 最高2,000万円
携行品損害 最高20万円
救援者費用 最高200万円
国内旅行保険
(29歳以下限定)
死亡・後遺傷害 最高1,000万円
入院費用 3,000円/1日
手術費用 入院保険金日額の5倍または10倍
通院費用 1,000円/1日
国内航空便
遅延費用特約
乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円
手荷物遅延費用 1万円
手荷物紛失費用 2万円
出航遅延・欠航による食事費用 1万円
ショッピング保険 年間100万円/90日間(自己負担額:1事故あたり3,000円)
その他 カードの紛失・盗難の補償
dカードケータイ補償…購入後1年間最大1万円

このページをシェアする

おすすめクレジットカード比較(当社調べ)

ジャンル別 最新コラム

キャンペーンのコラム

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

ミスターマックスはクレジットカード払い・電子マネー・スマホ決済が出来る?

年会費無料のコラム

三井住友カードの年会費は通常1,375円(税込)が必要ですが、 年会費割引サービスを利用する事で年会費を永遠に無料に出来ます。

三井住友カードの年会費を永遠に無料にする方法

Amazon・楽天のコラム

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

泊まるほどにお得な楽天トラベルボーナスプログラムが開始

ポイントのコラム

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

石川県の能登半島地震にポイントで寄付が出来る

マイルが貯まる・使えるのコラム

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

マイルが無くても楽天ポイントで旅行に行く方法

空港のコラム

プライオリティパスが付いているカードランキング

プライオリティパスが付いているカードランキング

ゴールドカードのコラム

難易度の高いクレジットカードランキング

難易度の高いクレジットカードランキング

コンビニのコラム

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

楽天カード・楽天Edy・楽天ペイの違いとは?

旅行保険のコラム

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

国内旅行保険付きクレジットカードランキング

学生のコラム

フリーランス向けクレジットカードランキング

フリーランス向けクレジットカードランキング

その他のコラム

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?

PayPayポイントの交換は何が1番おすすめ?